『ピントがシビア?』のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

『ピントがシビア?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ピントがシビア?

2008/07/16 08:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:17件 しゃしん 

教えてください。

非常に評判の良いこちらのレンズを購入予定ですが、「ピントがシビア」「手振れしやすい」というクチコミ情報が気になって躊躇しています。
三脚は持っておらず、手持ち撮影がほとんどです。

晴れてて明るい環境でもブレやすいのでしょうか?
初心者には扱いの難しいレンズなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8084808

ナイスクチコミ!0


返信する
七代目さん
クチコミ投稿数:158件

2008/07/16 09:03(1年以上前)

よっさ〜さんお早う御座います

私も先日購入して、数日間使った感想です。
解放のマクロ撮影ではピントは非常ーにシビアです。「奥が深いです」
絞って撮影すれば何とか撮れると思いますが、やはりマクロ撮影する場合には三脚は必然です。
通常に撮影する分には、普通の単焦点って感じです。
普通以上??L並に色のり発色が良く、トロけるボケ!
ただAFは純正と比較になりません。
マクロレンズなので、三脚を立てて被写体と向き合ってじっくり撮影するためのレンズではないか、と思います。
値段の割にはお勧めです!

書込番号:8084874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/16 09:05(1年以上前)

最短撮影距離付近ではAFもシビアですし、手持ち撮影は難しいと思います。
私はニコン(D80)ですが、一脚(又は三脚)を使っています。

書込番号:8084880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/16 09:09(1年以上前)

なんと言ってもマクロの90mmですからね、
デジで換算入ったら、未だのびる、
有る程度の覚悟がないと、辛いかもね。

書込番号:8084892

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/07/16 09:56(1年以上前)

よっさ〜んさん、こんにちは。マクロレンズはどのレンズもかなりピントがシビアなレンズだと思って間違い有りません。
手ブレしやすいのはAPS-C(EOS40DやKissシリーズ)の場合、144mm相当のレンズになるので、少なくとも1/160以上のシャッタースピードが必要になります。
三脚等を使われてじっくりと撮影することをお奨めいたします。
撮ることで要領を掴むことは出来ると思いますし、このレンズの描写は素晴らしいものが有るので
買って損はしないと思います。

書込番号:8085018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/16 10:37(1年以上前)

他のマクロでも同じですが手持ちで撮ろうとすると倍率は少し控えめにしなければなりません。
寄れば寄るほど、等倍に近ければ近いほど三脚は必須になると思います。

書込番号:8085126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/16 11:04(1年以上前)

もし、興味が有るなら「被写界深度」と言う言葉を検索して、勉強してみてください。

このレンズで、風景スナップや人物スナップを撮影する場合は、明るい昼間なら、十分手持ちで撮影できます。

しかし…
マクロ撮影(近接撮影)に置いては、手持ちで撮影するのは、中々骨が折れます。
小さな花等を大きく拡大して撮影しようとすればするほどに、難易度が上がります。

その理由は、冒頭で話した「披写界深度」(ピントの合う範囲)が浅くなるからです。

ピントは、画面の奥行方向に合掌する範囲ができます。
このピントが合掌したように見える許容範囲が「披写界深度」です。

それで、細かい理屈は自分でお調べいただくとして…

このマクロ撮影時には「披写界深度」が僅か2〜3oしか無いので、僅かなブレ(自分の体の揺れ)でも、ピントを外してしまうからです。

ご参考まで

書込番号:8085195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/16 12:19(1年以上前)

どんなレンズでも、焦点距離が長いほど、また被写体との距離が近いほど
手ぶれしやすく、ピント合わせが大変になります。
マクロレンズの本領を発揮するにはやはり三脚が必須だと思います。

だからといって手持ちで撮れない訳ではありません。自分の技量に
合わせて、ブレない距離まで離れれば十分撮れますよ。
もちろんマクロにしか使えないわけではなく、普通のレンズとしても
十分使えますよ。私など子どものリレーを撮るのにも使ってみましたが
AF速度、精度とも問題なく良く撮れました。
そんな使い方でもこのレンズなら十分能力を発揮してくれますよ^^

本格的にマクロ写真を撮りたくなったら、その時に三脚やレリーズを買い
足してもいいと思います。

書込番号:8085388

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/16 12:55(1年以上前)

すでにみなさんおっしゃられているとおり、このタムロンに限らずマクロ撮影ではピントは非常にシビアになり、また小さいものを拡大して撮ることになるわけですから手ブレも目立ちますね。

でも撮れないということはありません。
私もほとんど手持ちで撮っています。
もちろん三脚を使った場合より歩留まりはずっと落ちますし微妙なブレなどが残ったりしますけれど、数枚連写をすることである程度補うことは可能ですし、個人的には画質のハードルは低めですので等倍で見ないとわからないくらいなら許容しています(^_^;)。

また手持ちには「機動力」という手持ちの利点もあると思っています。
三脚使用だと荷物が増えるだけでなく、ほんのちょっと構図を変えるだけで結構たいへんですものね。

下手くそな作例ではありますが、このレンズで撮った写真がたくさんありますので、もしお暇があれば見てやってください。
特記していないかぎり手持ち撮影です。
http://bonzo.blog45.fc2.com/index.php?q=tamron+sp

書込番号:8085478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/07/16 14:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

よっさ〜んさん こんにちは。

僕も基本的には手持ち派です。
被写界深度の浅さと、
微風等による被写体ブレや手ブレが大敵ですが、
昼間の野外の状況ですと大丈夫だと思います。
マニュアルフォーカスで、
ピントが来たなって時に連写です。
また、三脚代わりに膝をつくことが多いですね。


書込番号:8085827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/16 17:54(1年以上前)

よっさ〜んさん、はじめまして。

花のマクロ撮影がしたくて、このレンズを購入したものです。
三脚やレリーズも持っていますけど、何処に行くにしても3人の子連れですので
最近はレンズ共々、出番があまりありません (T_T)

なので、、一脚の購入を検討しています。(レリーズは使えませんが…)
ただ花の撮影ですと、カオヤイさんのいうように少しの風で被写体ブレが起きますので
根気も必要のようです ^_^;

このレンズで何を撮影されるかもにもよりますが、たまにこのレンズを付けて子供を撮ると満足の行く結果が得られます。AFは遅く、APS-Cだとちょっと長いんですけど、過去のクチコミにもあるようにポートレートにも適しています。
マクロ以外の用途であるならば、全く問題ないと思いますよ。

書込番号:8086318

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/16 17:55(1年以上前)

機種不明

ピンボケ写真

撮影倍率があがるほどピントはシビアになります.
90マクロの画像ではありませんが等倍近くでは1mmより小さい世界での戦いです.
マクロ撮影は前後方向のブレとの戦いとも言えます.

それ以外のブレは画角依存なのでご自身の手ブレ限界を知っていれば
ある程度打率は予想できると思います.

三脚置いて,相手も止まっていてくれるなら幸せですが
そうでない場合は戦いです.
しかしそこに撮りたい絵があるなら突撃されるといいと思います.
手持ち以外に選択しないですからw

あと,撮影倍率があがると露出倍数というのがかかってF2.8のレンズでも
F5.6ぐらいになってしまうので,シャッター速度が稼げなかったりします.

書込番号:8086321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/16 19:25(1年以上前)

確かにシビアですが手持ちで撮れない訳じゃないですよ。
ピントに関しては三脚立てても風で揺れて思ったところからずれたりするので、手持ちなら風を待ってしっかり構えて息を止めて一撃でいくか、逆に枚数をたくさん撮るかですかね。
私はとりあえずたくさん撮っています。(^^;)

被写体ぶれや手ぶれに関してはシャッター速度を稼ぐ必要があるので、ISO高めでシャッター速度を稼いでとっています。

書込番号:8086648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/07/16 19:56(1年以上前)

晴れて明るくても、ボケすぎを防ぐために絞るとシャッタースピードが遅くなります。
手持ち、一脚または三脚を使うかは人それぞれですね。

三脚が一番良いのですが、花撮りなら、三脚を置くと他の花を潰してしまうとか、
周囲の邪魔になるから使えない場所もあり、どうしても制限があります。

軽く細い一脚は、縦で撮るとブレますが、
使い方に慣れた後は、横ならブレずに撮りやすく、一脚を使うことが多いです。
持ち運びも楽です。

手持ちも一脚も三脚でも、
ブレないピンボケしない一瞬を逃さず撮るようにしてます。
簡単とは言えないけど、難しくもないですよ!

書込番号:8086764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2008/07/17 00:59(1年以上前)

よっさ〜んさん こんばんわ。

>晴れてて明るい環境でもブレやすいのでしょうか?
>初心者には扱いの難しいレンズなのでしょうか?
私も三脚を持っていませんが、気にせず撮影しております。
手ブレ関しては、広角ばかりで撮影していたため、最初は苦労しました。
慣れれば何とかなると思い、暑い中、週末は撮影三昧です。
いつかは上手に撮るぞ!の勢いです。

書込番号:8088320

ナイスクチコミ!0


文三さん
クチコミ投稿数:88件

2008/07/17 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

272E手持ち

272E手持ちその2

よっさ〜んさん、みなさん、こんばんは。

本レンズは望遠マクロです。もちろんピントもブレもシビアです。
ふだんよく撮る標準ズームとはわけが違います。
でも、何人かが書かれているように、手持ちでいけないことはありません。
私はほぼすべて手持ちです。
もちろん失敗もあります。
でもそこはデジタル、たくさん撮っておけば成功ショットが必ず入ってきます。
気にせず購入して、ガンガン撮られてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8091605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 しゃしん 

2008/07/17 23:02(1年以上前)


みなさま、ご意見ありがとうございます!
勉強になりました。
コメントを参考にして、慎重に検討します。
たぶん買います(♪)

書込番号:8091754

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング