『ファインダー除きながら被写体を触れますか?』のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

『ファインダー除きながら被写体を触れますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

こんにちは。

5Dを使用してます。ネックレス撮影に向くレンズを探してます。
そこで、このレンズが第一候補なんでが、
お訪ねしたいのが、ネックレス全体をフレーミングして、
ファインダー除きながらネックレス(被写体)を手で触れますか?
手の長さにもよりますが、、

もし無理そうでしたら
SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG
CANON EF50mm F2.5 コンパクトマクロ
あたりを考えてます。

よろしくお願いします。

書込番号:8993743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/26 18:38(1年以上前)

>ファインダー除きながらネックレス(被写体)を手で触れますか?

http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/272e_spec.html
最短撮影距離 0.29m ですが。

書込番号:8993814

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/26 19:08(1年以上前)

ネックレス全体というと、人の頭ぐらいの大きさでしょうか?
90mmマクロだとファインダーを覗いた状態で手は届かないと思います。
もし望遠ズームをお持ちであれば 90mm付近にセットして覗いてみて下さい。
フォーカス方式により若干前後しますが、おおよその距離が分かると思います。

書込番号:8993950

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/26 20:11(1年以上前)

ちょっと装備が違うけどEOS 55 Sigma105mmで
横20cmのものを画面いっぱいに置いたときに
私の左手が届くか届かないかになりました.

さて,撮影表現を考えたらカメラを三脚で
固定して,フレーム確認とネックレスの移動を
別々にやったほうがいいと思います.
50mmは90mmのかわりにはならんとです.

書込番号:8994253

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/26 20:24(1年以上前)

LR6AAさんの書き込みで 5Dでの使用と気づきました。
私が書いたものは APS-C機での事でしたので、お読み捨て下さい。
失礼しました。

書込番号:8994319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/26 21:12(1年以上前)

APS-C機で最短撮影距離の20cmまで寄った時にセンサーに捉えられるのは、横幅23mmほどですから5Dでは46mmくらいです。
ネックレスの全体像ではもっと離れなければならず、手で触れるのは無理だと思います。

シグマ50mmマクロでも272Eと10cmほどの差しかありませんから、もっと広角マクロの方がいいと思います。

書込番号:8994581

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2009/01/26 21:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
どうやら、ちょっと厳しいようですね(悲)
90mmマクロで撮られたネックレスは良い仕上がりが多かったので、、
どうやら50mmのほうがいいかもしれません。
それと、自然なパースペクティブが必要なので、広角はダメなのです。

書込番号:8994663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/26 21:38(1年以上前)

>自然なパースペクティブが必要なので、広角はダメなのです。
そうですか・・・。
残念ですね。
シグマ50mmでも無理っぽいので、孫の手を自在に扱えるように練習が必要かも・・・
 !(^^)!
余談ですが、要介護4の父は電動ベッドから孫の手を使って、ビックリするような事をしています。 ^_^;

ついでにチョット訂正。
誤)5Dでは46mmくらいです。
正)5Dでは36mmくらいです。

書込番号:8994770

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2009/01/26 21:58(1年以上前)

この確認方法が正しいのかどうか分かりませんが、
手持ちのEF50mmf1.4usmでは手で触れるのです。
ピンは合いませんが、、
しかし、50mmだとペンダントトップのみをアップで撮る場合などは
かなり接近しなきゃダメですね。ちょっと問題だったりして、、(汗)

書込番号:8994920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/26 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真1

写真2

50mmF1.4の最短撮影距離は45cmではないでしょうか?。
手で触れられてもピントが合わないのでは意味が無いのでは?。
シグマ50mmマクロはもっと寄れるように造られていますので、ペンダントトップの撮影は問題ないと思います。
写真1はこのレンズの最短撮影距離(最大撮影倍率)で撮ったものです。(APS−C機)
距離は約19cmですが、レンズ先端からは1〜2cmの距離になります。
写真2のタムロン90mmマクロの場合は、最短撮影距離29cm(レンズ先端から6〜7cm)で同じ撮影倍率になります。

書込番号:8995168

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング