AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
『EOS60D と AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
こんにちは。
カメラに興味がある中学生です。
卒業と同時にカメラを買うつもりですが、ほとんどなにもわかりません...
では、本題に入らせていただきます。
みなさんは、EOS60DとAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical(タムロン)の組み合わせについてどう思いますか?
・素人なので画質は求めていません。
・1万円前後の予算しかありません。(レンズにかけられるお金)
・このレンズ一本で結構なズームもできるのでいいなと思いました。
・このレンズは動き回るものによわいそうですが、動き回るものは撮らない予定です。(撮るものは主に風景です。)
・AFは遅くても大丈夫です。
このレンズを使ったことのある方などおられましたらどうだったかも聞かせていただけたら嬉しいです。
乱文で申し訳ありません。中学生ですのでお許し下さい。
どなたかよろしくお願いします。
書込番号:17063983
0点

今お持ちの機材は60Dのみでしょうか?
書込番号:17064000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511355_K0000294786&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
できれば、手振れ補正つきのシグマのほうがいいのですが、予算オーバーなら
タムロンを一脚で使うのがいいと思います。
書込番号:17064003
0点

yasakamatsuriさん
はい。そうです。
書込番号:17064032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
ありがとうございます。
予算が無いので手ぶれ補正は…
書込番号:17064051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月ですよね?60Dを買うのは。
18−200mmクラスレンズなら、
シグマの方が比較的新しいので、おすすめです。
60Dと一緒に中古品で探しては如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000294786/
書込番号:17064086
0点

なるほど〜限られた予算でとなると便利ズームが欲しくなりますよね^_^ もし中古でも大丈夫ならこのレンズよりAF早く、軽くて静かなキットレンズ崩れもオススメです。が予算オーバーですね…
http://j-camera.net/list.php?mk=%83L%83%84%83m%83%93&ct=7&sh=&pl=&ph=20000&w=EF-S&m=0&smd=&sr=8&re=0&p=1&1300155112
書込番号:17064097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすらいの「M」さん
ありがとうございます。
シグマの方が新しいんですね。
探してみたいと思います。
yasakamatsuriさん
手持ちの機材が60Dという貴方の質問に「はい」と答えてしまいました。
正しくは「導入予定」です。
申し訳ございません。
書込番号:17064136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いっそのことd3200なんていかがでしょう。底値でキットレンズも付いてお買い得ですよ(^。^) でも60Dのほうが明らかに作りもよく使いやすいです。しかしだいじなのはレンズですから、ここは50Dに18ー135のレンズでいかがでしょう。
書込番号:17064176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yasakamatsuriさん
ありがとうございます。
50Dという選択肢ですか。
バリアングルモニターが捨てがたいです…
すみません。
金属ボディはたしか50Dまでだった気がします。それも捨てがたいのですが…
18-135はとてもいいと思うのですが、やはり値段が結構しますから…
5万円程度の予算でボディとレンズ(両方とも中古)を買うとなると、レンズをシグマまたはタムロンの安いものにして60Dにするか、それともレンズを18-135にして50Dにするか。
なやみますね…
書込番号:17064316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バリアングル液晶が必須条件とするなら、60DをX5にしては駄目ですか?連写を多用しないなら同程度の品だとX5の方が1万以上安くなって、その分レンズの選択肢が広がると思いますが。
あと、中古ならキタムラのように半年でもいいから保証の付くところで買いましょう。私はオークションは怖くて手が出せません。
書込番号:17064557
0点

遮光器土偶さん
ありがとうございます。
素人がいろいろと言って申し訳ないですが、60Dを選んだ理由のひとつが、耐久性です。
シャッターユニットの交換などを視野に入れると最終的に60Dのほうが安いのかもと考えました。
僕も中古は全てキタムラのネット中古で調べています。
書込番号:17064584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
>EOS60DとAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical(タムロン)の組み合わせについてどう思いますか?
撮影条件など考えるといいと思いますよ。
書込番号:17064606
2点

Green。さん
ありがとうございます。
撮るものは風景がメインです。
仰るとおり考えてみると、口コミ、レビューなどを見ているとAFが遅いといわれていますが、風景をとる僕にはあまり影響しないです!
書込番号:17064711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ペンタマウントで使ってますが
もう少し望遠と静寂性がほしく
てシグマ18-250mmに買い換え
ました。キタムラで33800円で
したので決断しました。
軽くてよいのですが、キヤノン
マウントなら手ぶれ補正の兼ね
合いもありますのでとりあえず
ダブルズームキットでいかがで
すか?
書込番号:17064959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちびっチョロさん
ありがとうございます。
予算が…なので、レンズを2本は買えないんです。
手ぶれ補正は魅力的なのですが…
書込番号:17065030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>僕も中古は全てキタムラのネット中古で調べています。
そのキタムラの中古価格は60Dボディで大体5万くらいですよね。それに約1万の中古レンズで計約6万。
http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=60D&path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&s1%5B%5D=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%EF%BC%88CANON%EF%BC%89
で、X5Wズームの新品がキタムラでは今現在54,300円です。
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+EOS+Kiss+X5+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/pd/4957792087213/
60Dの防塵防滴なんて気休めみたいなものだと思ってますし、新品のX5なら保証もきっちり1年つきます(5%余分に払えば延長保証もつきます)。耐久性だってどんな使われ方したか分からない中古より新品の方が安心じゃないですか?
どうしても60Dがいいのなら止めませんし、シャッターユニット交換すればあと10年以上は使えるという趣旨の書き込みも確かにしましたが、こちらなら手振れ補正もつきますし、新品の方が気持ちよくないですか?
書込番号:17065181
0点

遮光器土偶さん
ありがとうございます。
キタムラの中古で一番安い60Dが42800円でした。
たしかに、中古はどんな使い方をされてきたか分からないのが怖いですね。
ですが、自分も素人なので、いつ壊すか分かりません。なので、新品はまともにカメラが使えるようになってからにしようと思っています。
60Dはほぼ決定していて、レンズ選びに迷っています。
初めにそのような説明をしておくべきでした。すみません。
書込番号:17065351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、60Dユーザーです。
確かに使いやすいですよ60Dは。出たときに買いましたけど、アタリでした。
70Dもありますが、持ち出すのは使いなれた60Dが多いです。
まぁ、レンズは最初はそんなもので良いでしょう。
きっかけが大事です。
ただ欲を言えば、EFーS18−135ISでも充分ですけどね。
STM無しのほうが安いのが出てるはずですが、見るとありませんね。
まぁ今後は、レンズを考えていきましょう。
新品でなくても良いです。
使って経験を積んでいくことですね。
新品が買えるようになったときに、経験が活きてくるかと思います。
書込番号:17065484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hinami4さん
ありがとうございます。
やはり、60Dは使いやすいんですか。
レンズははじめはこんなモノでもいいんですね。
書込番号:17065495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
すみません
予算 5万円、ボディはキタムラ中古
と言うのを見落としていました。
急ぐのであればタムロン18-200mmで、
待てるのであればもう少し我慢して貯金
して中古レンズを探してみるのも良いの
ではと思います。
60Dにこだわらなければペンタックス
k-5中古というのもあります。(私が
ねらっています(^^;)…)
書込番号:17066595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちびっチョロさん
ありがとうございます。
タムロン18-200mmでも大丈夫そうですね。
予算が少ないと大変です。
書込番号:17066690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1万円前後であれば他に選択肢はないので、これ一択になると思います。
高倍率ズームは新型になるほど性能の向上著しいので、現行モデルと比べると
性能面では正直かなり苦しいですが、多くを求めなければ写真を楽しむには
必要十分な性能はあると思います。
高倍率ならではの弱点を工夫して使うのも上達になりますしね。
ただ、予算を15,000円チョイまで上げられるのであれば、シグマ18-200 HSM OSの
初期モデル(中古)が射程距離に入ります。
高倍率ズームでは手ぶれ補正は有用ですし、画質的には確実にA14より上です。
また、レンズ交換も受容できるのであれば純正EF-S18-55ISを軸に考えても
いいと思います。中古で6,000円程度で買えますし(本日時点おぎさくで4800円で
出ていますね)純正ならではのレンズ補正、0.25mの接写などA14でできないことが
できるようになります。
望遠は手ぶれ補正無しでいいなら古いEF80-200や55-200などは5千円程度です。
お買い得はEF-S55-250ISで、キタムラでも8,000〜9,000円程度で出ることがあります。
手ぶれ補正付きですし、画質もかなり良いものですよ
予算がないならないなりにいろいろ調べてみるといいのでは?
キタムラも、実店舗に行ってみるとネット中古に出してない掘り出し物が結構
出ていることありますよ
書込番号:17067853
0点

オミナリオさん
ありがとうございます。
手ぶれ補正付きはいいですね。15000円ですか…
頑張れるだけ頑張ってみたいです。
書込番号:17067874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答してくださった皆さんありがとうございました。
また何かあったときはお付き合いください。
書込番号:17079955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/09/08 23:18:44 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/05 16:01:16 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/19 16:27:37 |
![]() ![]() |
16 | 2015/05/31 0:04:33 |
![]() ![]() |
10 | 2015/01/09 18:45:06 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/17 19:08:19 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/30 12:53:35 |
![]() ![]() |
24 | 2014/01/16 21:54:37 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/19 6:03:05 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/15 0:08:20 |
この製品の最安価格を見る
![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511355.jpg)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





