SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月16日
『室内(夜間)撮影に関して教えて下さい』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
3歳半になる娘を室内(夜間中心)において、出来ればノーフラッシュにて自然に撮影したく思いこのレンズを検討していますが、可能なものでしょうか?
現在、AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G (IF)のみ所有しており、手振れ、被写体ブレを解消したく思います。コスト重視なのですが、Ai AF Nikkor 35mm F2Dや発売を控えるAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRもどうかと迷っています。はたまたスピードライトSB-600を購入したのもか???
ご教授下さい。
書込番号:7391161
0点

まず、カメラの機種を教えてください。
室内でのノーフラッシュということでしたら、F2.8でも厳しいと思います。
VRは手ブレ軽減には有効ですが、被写体ブレ軽減には役に立ちません。
被写体ブレ対策としては、カメラの感度を上げる、明るいレンズを使うなどしてシャッタースピードを速く(短く)する必要があります。
室内ではズームはなくても問題ないでしょうから、明るい単焦点ということになりますね。
定番としてSigma 30mm F1.4またはNikon 35mm F2D(こちらはD40系ではMFになりますが)あたりでどうでしょうか。
もう一つの方法は、スピードライトでバウンス撮影というのがあります。
書込番号:7391237
0点

18-135oということは・・・ボディはD80ですか?
基本的には、スピードライト(外部ストロボ)をお薦めしたいですね。
室内(自宅の蛍光灯下)でノーフラッシュで撮影したいなら。。。
F2.0以下の明るいレンズが必要です。。。
F2.8のズームレンズでは・・・太刀打ちできません。
昼間の窓からの木漏れ日を利用するならOKですが・・・夜の蛍光灯下は多分ダメです。
ニッコールなら
50oF1.4D
35oF2D
シグマの30oF1.4HSM
あたりが・・・室内子供スナップスペシャルレンズです。。。(笑
書込番号:7391262
0点

こんばんは。
>3歳半になる娘を室内(夜間中心)において〜
ウチでももうじき3歳になる子供を撮ることが多いです。
生まれたときからメインは35mmF2です。
条件によってはF2でもキツイこともありますが、たいていはOKです。
あと、3歳にもなれば「撮られ上手」になってきませんか?
我が子はカメラを向けると、こちらを向き「ニコっ」としてくれます。
遊びに没頭してるとなかなか顔を向けてくれませんが、、、。
書込番号:7391399
1点

CANON40DでTAMRON・A16を使用していますが、室内撮影でF2.8だとISO800は必要だと思います。もちろん部屋の明るさにもよると思いますが・・・
私は室内用に開放F値がF1.8のレンズを使用しています。F値が小さいのでもちろんシャッター速度は稼げますがその分被写界深度が浅くなるので撮影は難しくなります。
書込番号:7391420
0点

>生まれたときからメインは35mmF2です。
わ
マリンスノウさんが生まれたときから と思ってしまった。
書込番号:7391511
0点

スピードライトで天井バウンスというのが、かなり自然で簡単に撮れると思います。
SP17-50/F2.8とスピードライトを合わせると、そこそこボケも期待できるでしょうし、モアベターかと(^^
低感度で撮れるので、お子さんのお肌もノイズレスでツルツルですよ〜。
書込番号:7391603
0点

ヲイヲイ♪
ワタシが生まれたときは、、、たぶんペンタックスの2眼とフジカの8ミリだったと思います。(笑)
我が子が生まれる以前に35mmF2(D)はありましたが、直前にpentaxも35mmF2をゲット。
少しまえにcanonも35mmF2をゲットし、35mmF2の3本体制が確立してます。
SSが稼げないときは迷わずストロボですかね。
書込番号:7391673
0点

早速に皆さんからたくさんのアドバイス頂き恐れ入ります。
ボディはD80です。
3歳半の子供は、瞬間的にすばらしく素敵な表情や仕草をするので、カメラをとっさに備えておいて置きたいので、スピードライトを常時つけておいて置くのもどうかと思い悩んでいます。あとコストパフォーマンスが私には重大ですが・・・・(笑)
書込番号:7391872
0点

>カメラをとっさに備えておいて置きたいので、スピードライトを常時つけておいて置くのもどうかと思い悩んでいます。あとコストパフォーマンスが私には重大です
まずNikon 35mm F2Dで試してみて、被写体ブレなどどんな感じかなどを見てはどうでしょうか。
それで状況によってはSB-400を追加する。(こちらは縦構図の場合、バウンス撮影はできませんが)
書込番号:7392210
0点

D80にTamronA16を付けていますが、やっぱり夜間の室内でノーフラッシュだと
厳しい場面も結構ありますね^^
どうしてもノーフラッシュに拘るのであれば、F2.8より更に明るいレンズに
したほうがいいでしょう。
でもF2.8通しのズームレンズも1本あると便利ですよ。
AF-S VR24-120mmを使っていましたが、最近はA16がつけっぱなしになっています。
F2.8でも厳しい場面は(単焦点を持っていないので)フラッシュを利用しています。
>スピードライトを常時つけておいて置くのもどうかと思い悩んでいます
単焦点レンズを購入したところで、常時単焦点レンズをつけっぱなしにしておくのか?
という問題もでてきますが…
書込番号:7393459
0点

私もこのレンズに興味を持っています。
スレ主さんの用途には、スピードライトを購入し、バウンスを利用するのが現実的と思います。もっと明るいレンズがあると、さらに良い結果が得られるでしょう。
ところで、タムロンのレンズとニコンのスピードライトの組合わせでは、調光が不安定(合わない)と言う意見をよく見かけます。この組合わせでお使いの方、どう感じてますでしょうか。この点が気になって、タムロンレンズの購入をためらっています。
書込番号:7393634
1点

こんばんは〜。
> 3歳半の子供は、瞬間的にすばらしく素敵な表情や仕草をするので、カメラをとっさに備えておいて置きたいので、
> スピードライトを常時つけておいて置くのもどうかと思い悩んでいます。
スピードライトを常時付けっぱなしにしておけば、その素敵な表情やしぐさをブレ無く撮れる確立は格段にあがると思うのですが・・・。
付けっぱなしにしておくと何か弊害があるのでしょうか・・・。
(家族の視線、でしょうか・・・)
バウンズで撮影すれば、フラッシュを使っているとは思えない程自然に撮れますし・・・。
(1万円ちょっとで買えるSB-400でも、効果大ですよ)
もちろん、A16や35mmF2Dの描写は素晴らしいので、どちらも買って損は無いと思いますが、外付けフラッシュと組み合わせるとより良いと思います。
書込番号:7395640
0点

私も外付けストロボに一票です。
かつては、「室内でノーフラッシュ絶対いい写真を取れるんだ」という幻想を抱いたことがあります。
しかし、実際はプロが使うような照明機材があるわけではなく・・・、
室内であちこちへ移動する被写体に適正な露出やホワイトバランスを瞬時に宛がえる腕があるわけもなく…
結果↓
AWBに頼って思い通りの色合いにならなかったり
顔の半分が陰ってしまったり
レンズを開放で使って甘かったり
・・・
失敗作を量産していました。
結局、バウンスを利用したり、ディフューザー(といっても貧乏なのでスーパーのポリ袋をストロボに被せるくらいですが)の方がうまくいっています。
ちなみに常用レンズはA09です。
書込番号:7395892
0点

3歳ぐらいだと動きも相当ハードなので、
被写体ブレ、手ブレを防ぎたいのであれば、
私もフラッシュ追加に一票です。
しかし、カメラにストロボは機動性が…というならば
ワイヤレスで使えば軽くて良いですよ。
ちなみにウチも子供相手にSB-800をワイヤレス(天井バウンス)で主にDX18-70で
使ってますが、なんら不満無しです。いかにもストロボ!って感じでなく、
とても自然に取れます。
なので、レンズを追加するなら、レンズ買ったと思って、ストロボを
追加した方が写真が変わりますよ。多分目から鱗が落ちると思います。(私もそのクチ)
あと、ニコンはストロボ制御が優秀なんで、ワイヤレスとかでも
何も考えなくても、シャッター押すだけで勝手に上手く写ってくれますよ。
書込番号:7459717
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/06/20 17:48:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/10 1:02:44 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/03 22:22:27 |
![]() ![]() |
26 | 2010/03/18 0:32:21 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/11 10:55:34 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/21 4:50:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/24 14:08:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/05 20:37:13 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 21:56:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/01 14:06:18 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 714件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511520.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月16日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





