SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
『トキナー AF 16-50mm F2.8発売』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
トキナーブランドのデジタル専用魚眼ズームレンズ「AF 10-17mm F3.5-4.5」(AT-X 107 DX FishEye)を9月上旬に発売する。価格は86,100円。対応マウントはキヤノンとニコン。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/07/14/4215.html
トキナーブランドでAPS-Cサイズの撮像素子を搭載したデジタル一眼レフカメラ専用の標準ズームレンズ「AF 16-50mm F2.8」(AT-X 165 PRO DX)を11月下旬に発売する。価格は118,650円。キヤノン用とニコン用を用意する。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/07/14/4214.html
書込番号:5254355
0点

こんばんは。
トキナーのレンズはシグマやタムロンから較べるとベラボーに高いですね。
16mm からというのはアドバンテージにはなりますがそれにしても高い。(-_-;)
キヤノンなら純正のがほぼ同じ価格で IS 付きで買えます。
ニコンのはばか高いから、ニコンならメリットがあるかも?
書込番号:5254412
0点

こんな計算はいかがでしょうか?
PENTAXの10-17mmはkakakuの最安が\51,300。
トキナーも同じくらいの値段になるとして、約40%引き。
16-50mmも同じ値引率になるなら、\71,190。
50-135mmは\86,940。
う〜ん、高いけど、ポチャッ!
書込番号:5254473
0点

12-24/F4のコストパフォーマンスの良さからすると一寸信じられません。
どれも、中途半端な存在になりそう。
非超音波モーターは仕方ないけど、16-50がテレ端55までで、ズーム連動フードなら…
あとは描写性能次第かな?
デジ専用望遠で、F2.8大口径ズームとはいえ、50-135は中途半端な感じが…
50-200なら、もう少しでかくなっても、この値段で通用しそうですが。
10-17FISHEYEは、ペンタ純正の実売価格より安価でないと割高な様な気が…
今度は、どんなキャンペーンかな?
書込番号:5254638
0点

AT-X124 PRO DXも定価は\94,500ですが、価格の最安値は\47,480と
ほぼ半額になっています。
これら三製品も相当に値引きされると思います。
書込番号:5255490
0点

価格が高めなのは、作りや描写性能にコストを掛けているのだと信じて
実写レビューなどを楽しみに待ちましょう。
>今度は、どんなキャンペーンかな?
充実したキャンペーン商品を希望します。
ケンコー商品の商品券が希望です(笑)
書込番号:5256703
0点

こんばんは。
このタムロン17-50mmF2.8板の過去スレで、トキナー16-50mmF2.8のキヤノンマウントはフォーカスリングとズームリングの回転方向を純正に合わせるってことらしいです。
ワンタッチフォーカスクラッチでMF多用する方は魅力的かも。
値段は高いだけに、画像サンプルを早く見てみたいですね。
書込番号:5256815
0点

50-135ってありそうでない焦点距離なので魅力的です。
個人的には200mmってあまり使わないので…
80-210f2.8相当のズームレンズがわずか845gというのはすごいですね。
まあボケ具合は同じではありませんが…
16-50はキヤノンでは微妙なところですね。
他マウントでは24mm相当になりますが、kissDNだと26mm。
書込番号:5264765
0点

ダイヤモンド富士さん、今晩は。
横スレですいません。
「AF 16-50mm F2.8」(AT-X 165 PRO DX)は、
F2→10Dさんがおっしゃる様に高い。
高い分の広角側での描写力でしょうか?
Kiss Digtal Newにとって、常用として610gは若干重たくないか?
「AF 50-135mm F2.8」(AT-X 535 PRO DX)に関心がとてもありますね。入学式、卒業式、音楽会、体育館など、暗くて距離のあるところではシャッターが下りないやブレるや焦点がボケるなど悩まされて来たので、期待感がいっぱい。
ただ今ままで重いレンズと言えば、EF100-300mmF4.5-5.6USMの540gでしたから。室内では使えないので90mmF2.8の272Eが出番でしたが、自分が良い場所とりをしていないとバカでかい被写体を撮影する事に(また逆の事も)。845gは未知の領域。やっぱり三脚がいるのでしょうかね。となると三脚立てのスペースをどう確保するか? 一脚で安定するのか? 一眼デジの485gを足した1330gを両手で持って撮影ともいかないし?
経験談が聞きたいものです。
書込番号:5333024
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/12/05 17:18:58 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/21 19:54:49 |
![]() ![]() |
5 | 2018/01/14 21:10:44 |
![]() ![]() |
35 | 2017/09/22 12:27:13 |
![]() ![]() |
8 | 2016/02/29 14:09:23 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/29 18:50:24 |
![]() ![]() |
13 | 2016/01/24 10:59:31 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/05 11:55:26 |
![]() ![]() |
17 | 2015/03/19 22:06:09 |
![]() ![]() |
14 | 2015/03/07 13:12:58 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 2202件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511521.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





