AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日
『SIGMA18-200mmとの絞り開放での描写比較』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
絞り開放(F3.5)でSIGMA18-200mmと描写比較してみました。
結果は18-250mmの圧勝で、絞り開放から画面全体でシャープでした。
SIGMAのほうは周辺域でボヤっとした感じになりますが、2段くらい絞れば改善されます。
書込番号:6782856
2点
モデルA18の解像感は良いですね〜♪
ユーザーさんには失礼ながら・・・モデルA14とは雲泥の差が有ると感じてます。
シグマも新しいOS付きタイプだと古いタイプよりかなりシャープに描写してくれます。
傾向として、タムロンの方が柔らかく温かみのある色になると思います。
シグマはシャープで硬い感じの色ですかね???
書込番号:6784088
0点
このレンズを愛用してます。(^-^)
広角端絞り開放から結構シャープに描写してくれますよ。
周辺光量不足もほとんど意識することはないですね。
海外出張のお供もこれ1本で充分でした。
広角で甘い感じがしたら前ピンの可能性があります。
一旦望遠側でキチンとピントを合わせてから撮影してみてください。
私のもそうでしたが、どうもK10Dとの相性で広角域前ピン傾向があるみたいです。
一度メーカーに調整にだし改善したんですが完璧ではなく、再度ボディとセットで調整依頼の予定です。
今はボディ側のうらメニューでAF−50μmに調整して使ってます。
他のレンズの時は戻す必要があるので面倒ですね。
最近ブログにアップしてる写真はほとんどがこのレンズです。
描写など興味のある方はご覧になって下さい。
書込番号:6788484
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/04/04 17:52:54 | |
| 7 | 2018/01/23 19:11:15 | |
| 6 | 2013/05/21 14:47:50 | |
| 4 | 2012/06/12 13:25:56 | |
| 4 | 2011/10/06 8:09:19 | |
| 10 | 2011/12/19 22:17:01 | |
| 9 | 2011/08/11 22:14:35 | |
| 4 | 2011/04/28 7:55:57 | |
| 11 | 2010/10/04 9:19:12 | |
| 13 | 2010/12/19 20:06:29 |
この製品の最安価格を見る
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



![AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo89/user88465/c/4/c45f8d52d5af8c20fe4b67d4d2b02a5f/c45f8d52d5af8c20fe4b67d4d2b02a5f_t.jpg
)




