SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
『CPが良いレンズですが個体差に注意ですね。』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
下記スレ「 一気に値下がりしましたね」を見て購入しました。
手元に無かったK20dが戻って来たので早速試し撮りした処、
17mm AFでボケボケ
50mm AFでジャスピン
50mmでフォーカスロックしてズームで17mmにするしピントOK。
簡易チェックで17mm時で約8センチの後ピンでしたので購入店(中野フジヤカメラ)へ
相談して交換となりました。
店頭にてチェック画像の確認と実写で店員さんも「タムロンA16はピンズレがたまに
有るのですがこれひどいわ」と苦笑。
店員さんの勧めもあり交換品をその場で装着試し撮りしました。
各画角で撮影してどれも満足出来るピントだったので一安心です。
このA16に限らずF2.8通しの標準ズーム(☆16-50やシグマ18-50)の場合、
ピンズレや片ボケなど報告が散見されるのでアフターの良い店での
購入をお勧めします。
F2.8通しで使い易いのと単焦点とはいかないまでも
かなり解像感の高い画質でキットレンズには戻れない気がします、
もっと早く買っておけば良かった(笑)
価格がこなれた事も有り、上記のお店でもかなり売れ筋らしく、
電話で相談した時に交換用の品物を確保しといてくれました。
店員さんも「この価格にしてからコンスタントにかなり売れている」と
言ってましたね。
書込番号:12541201
0点

2.8なのでわかりやすいのですが、
金額が安いこともあり製品検査が少ないようですね。
SPはクラス上のハズなんですけどね・・苦笑
書込番号:12541218
1点

私のNikon用は、遠近共にテレ側で前ピンだったので修正。
その後、VC付を購入しましたが(これは周辺修正)、
修正して貰ったものは売却するのが惜しくて、現用兼ボディキャップに。
専業製はちょっとバラツキが大きい印象を拭えません。
書込番号:12541702
1点

ANNIE&NATSU さん、こんばんは。
この焦点距離でボディ内手ブレ補正とF2.8の明るさで、手持ち撮影の強い味方ですし
レンズ内に補正機構を持たないので軽量でリーズナブルなのも利点ですね。
>中熊猫さん
>SPはクラス上のハズなんですけどね・・
タムロン製品の半分ぐらいは「SP」ですからねぇ・・・(^^;
書込番号:12541754
0点

ANNIE&NATSU さん
「一気に値下がりしましたね」のスレ主です。
スレ主だったんですが、優柔不断で決められないうちに値段があがってしまい、
買いそびれて何故かタムロンの90mmマクロを買おうかと思ってます(笑)
>かなり解像感の高い画質でキットレンズには戻れない気がします、
>もっと早く買っておけば良かった(笑
こんな話を聞くとまた「欲しい欲しい病」がうずうずしてしまします・・・
なんにせよ、ANNIE&NATSU さんの役に立ったようでよかったです!
書込番号:12542234
0点

皆様レスありがとうございます。
中熊猫さん
>SPはクラス上のハズなんですけどね・・苦笑
k20dを買った頃は38000円〜40000円位だった様な記憶が・・・
その当時の価格なら「ムカっ」とするかもですが、まぁ今の価格なら
購入後チェックを念入にすれば良いかと思いました(笑)
うらさネットさん
>専業製はちょっとバラツキが大きい印象を拭えません。
そうかもしれませんね、あまり詳しくはないのですが
☆16-50やシグマ18-50の2.8通し大口径標準ズームの口コミや
レビューなどでもピンズレや片ボケについてのレスが多いのは
このサイズは製造精度が難しいのかもと思います。
同じズームでも70-300などではあまり話題にならない気がします。
タン塩天レンズさん
シグマ30mm/f1.4のスレではお世話になりました。
ジャスピン・・・気持ち良いです。
年末年始でレンズ2本購入してピンズレ大当たりなので
宝くじでも買おうか思案中(笑)
ともあきひろさん
>なんにせよ、ANNIE&NATSU さんの役に立ったようでよかったです!
ありがとうございました。あの書込みを見なければ買っていなかったかも。
キットレンズとは使いやすさや出てくる絵がかなり違うと感じています。
マイナス面は倍近い重さと内臓フラッシュを使うと少しケラレる事でしょうか。
買って損は無いですよ「欲しい欲しい病へお誘いしますぅ」
これで手持ちレンズは
DA18-55ALU
APO70-300
FA50/f1.4
シグマ30mm/f1.4
A-14 18-200/f3.5-6.3
そしてこのA-16
あとは解像感や周辺画質などで微妙なキットレンズDA18-55ALUと
A-14を処分してDFAマクロ100mmF2.8WRかTAMRON SP AF90mm F/2.8 Diマクロを
仕入れて打ち止めの予定。
書込番号:12542753
2点

検査が少ない云々は眉唾にしか思えませんが、A16Pは構造上、調整が難しいのかも
しれません。調整に出しても、ずれて戻ってきたことが何度もありましたし。
発売直後に購入しましたが、ピントのズレもあったし、絞り不良による露出アンダー
現象もあったしで、安定するまでずいぶんと手がかかりました。
SIGMA18-50mmF2.8 EX DC MACROは後継の17-50mmF2.8が出たこともあるのでしょうが
ピントに関しては最近それほど聞かれません。
DA★16-50mmF2.8はたまに聞きますが、当初よりはだいぶ落ち着いたのかなとも感じます。
でも、A16Pは未だにピントについては話が出ますね。
書込番号:12542859
0点

22bitさん、こんばんわ。
>でも、A16Pは未だにピントについては話が出ますね。
そうですね(笑)
皆さんのレビューや口コミのおかげでアフターの安心な店舗で
購入して良かったです。
amazon等の通販だとやり取りが大変そうですし。
基本性能では高評価のレンズなのでこの価格なら多少の調整等の手間が
あってもお買い得感強いと思います。
☆16-50は憧れのレンズですが、ほぼ同じ予算で
A-16とDFAマクロ100mmF2.8WRを買ってもおつりがあるので
こちらの方が幸せになれる気がしました(笑)
書込番号:12543109
0点

17mmで奥、50mmで前ピンと思って調整に出したら、よりひどくなってきました。
今度本体ごと出します。
調整後、ぬいぐるみのタグをAF1点で狙って撮ってみると・・・下手前の
操作パネルにピンが合ってるような。
書込番号:12548770
0点

そもそもですが、広角ズームレンズって
よくAFズレます。17がズレるのは標準や望遠レンズよりは
しょうがないと割り切ってます。ズレるってきぶんよくないですけどネ
書込番号:12559354
0点

よこスレですみません。ひとつ質問させてください。今K-xを使っていますが、自分のA16は蛍光灯下ではかなりピントがくるのですが、日中(野外)では何となくピンずれしてるような気がするのですが・・・。AFを中央にしてても「あれっ」って感じのときがあります。
これってレンズ?ボディー?詳しい方がいましたら教えてください。ちなみにA09も所有してますが、よく似た感じになります。
書込番号:12560742
0点

色温度によってピントの位置が変わるそうです。色温度が低いと前ピンだったかな?
ペンタックスでは5000ケルビンの光源を使用してピント調整を行っていると
フォーラムの方に教えてもらいました。
それ以来、我が家の蛍光灯は5000ケルビンに近いものを選んでいます。
書込番号:12560894
0点

>光灯下ではかなりピントがくるのですが、日中(野外)では何となくピンずれしてるような気がするのですが・・・。
光源により、AFによるピント位置は異なります。
K-x、K-rでは光源によるピント位置補正の機能はないので、蛍光灯では微妙にピントがずれる場合もあるかと思います。
厳密にピントを確認する場合は太陽光下で実施するのが基本となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150354/SortID=12316564/
ボディかレンズか?それはこれだけではわかりません。
ただ、まずはボディをペンタックスに出して、点検調整を受けてから、タムロンにレンズを見てもらうことになるかと思います。
書込番号:12561665
1点

武田のおじさんさん>
太陽光下で三脚使用してテスト撮影してみた方が良いと思います。
ただ、広角端でF2.8解放ではAF精度にバラつきが出る場合もありますので
AFの合わせ直しをして数度チェックするとよいと思います。
AFさせる対象物は必ず正対でないと正確には解らないです。
私の場合はあまりにもずれていたのでボケすぎて、最初はピンずれ以外の
原因かと思った位です(笑)
タムロン以外(ペンタ純正)でも同じ様な事象であればボディ、
A16だけならレンズと原因追究出来ると思います。
書込番号:12561933
0点

ANNIE&NATSU さん
仕事から帰ってきたらAmazonからこのレンズのセールお知らせメールが入ってまして
価格が安かったので思わずポチリしてしましました。。。
「23,012円ならいいでしょう!!」
と自分を納得させてます(笑)
あぁ〜届くのが楽しみだな〜!!!
書込番号:12565320
1点

ともあきひろさん、こんばんわ。
御購入おめでとうございます。
Amazonから悪魔のDMですね(笑)
私の所にも来てましたDM、欲しい物リストとか閲覧履歴で
ピンポイントで来るのかもですね。
当りレンズ(ピンズレ・片ボケ無し)が来るようにお祈りしています。
書込番号:12565445
0点


まーないつさん。22bitさん。そしてANNIE&NATSUさん。アドバイスありがとうございます。色温度やAWBなどでピントがずれるのですね。K-xやK-rは調整機能が無いんですね。(K-rはAFがK-xより良くなったと聞いていたので、もしK-rにすれば良くなるのかな?なんて思っていましたので、ちょっと残念です。)勉強になります。実は55−300がピンズレでペンタックスに調整に出しました。かなり良くなって返ってきましたが、ボディーの後ピンだったらしいです。まだ、それでももう少しピントが合ってほしいですが・・・。その後にA16を購入しました。概ね良好なのですが、日中、AF中央にしているのに一番ほしいところにわずかにピンがこないんですよね。やっぱりこれってレンズでなくてカメラの性能?エントリークラスの宿命でしょうか?それともレンズごとタムロンに調整に出せばバッチリになるのでしょうかね・・・?。て、言うより自分の腕が悪いから?(汗)それとももっと絞ればいいのかな?
いつもF2.8からF5.6での使用が多いですが・・・。
書込番号:12566120
0点

武田のおじさんさん、こんばんは。
これは試されました?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10877525/
あくまで自己責任で。
純正レンズで、もう少しと思うなら、もう一度メーカーに確認してもらった方がよろしいかと思います。
調整に出した部分の再調整であれば、6ヶ月間保証があったと思います。
書込番号:12568490
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/06/21 2:21:34 |
![]() ![]() |
13 | 2015/11/16 17:24:21 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/22 15:30:02 |
![]() ![]() |
13 | 2015/05/13 12:07:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/07 13:13:07 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/13 20:19:03 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/31 8:25:20 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/30 10:32:23 |
![]() ![]() |
10 | 2013/03/25 10:29:48 |
![]() ![]() |
19 | 2019/05/21 21:58:05 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミを見る(全 944件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511925.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





