SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
フルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.33m)。価格は57,750円(税込)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
『とてもよく写るいいレンズです。』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
綿の木畑です。この畑の世話をされている方々は傍の歩道をコットンロードと呼んでいました。もう少しすると
きれいな花をつけるそうです。
そのときは是非カメラに収めてくださいとおっしゃっていました。
書込番号:18990493
4点
kamehogiさん
自分はまだ標準ズームを持っていないので、結構気になっています。
値段も安いし、ソコソコの写りっぽいので。
書込番号:18990552
1点
僕も値段以上のレンズだと思います。
AFは超音波じゃなくけど、意外と遅くないですし、開放ではさすがに甘さがでるけど、F2.8が使えるのはやっぱり有利。
F4から5.6くらいまで絞ればキットレンズより解像します。
書込番号:18991001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大好きなレンズですo(^o^)o
しかし…オニヤンマo(^o^)o
この頃、減っちゃってるから…嬉しい!
書込番号:18991067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
F4まで絞ると俄然締まってくる、ある意味、レンズの見本みたいな。
人物に特に向くかな〜と最近は思っています。
書込番号:18991112
2点
私も先日同種のトンボを写真に撮って調べて覚えたばかりですが、
このトンボは尾の後ろの方に広がった部分があるので、
正確にはオニヤンマじゃなくてウチワヤンマというそうです。
書込番号:18991119
2点
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B6%BF%E3%81%AE%E8%8A%B1&hl=ja&biw=1680&bih=930&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&sqi=2&ved=0CCAQsARqFQoTCKaFnP-A8MYCFQmTlAodEfYIyw
綿の花って、見たことがありませんでした。
書込番号:18991247
1点
横レスぎみですが僕も見た瞬間『オニヤンマ?』と違和感すごくて・・・
腹の黄色のシマシマももっとグルリな気がするし目がもう少しミドリミドリしてるような。
独特な威圧感も、もう少しある気が。
書込番号:18991255
1点
KID.R33GTRさん
おはようございます。ごらんのとおりD810を使用しています。カメラとの相性があるかも知れませんが
ピントもAFで外れることは先ずなかったかと思います。DCモーターのAFということなのですが遅いと感じた
ことも今のところまだありませんです。
TAKtak3さん
おはようございます。私はまだ、「今がシャッターチャンス」という被写体を撮った経験がないものですからこの
AFスピードで不便を感じていないのかも知れません。
松永弾正さん
おはようございます。このトンボどうやらオニヤンマではないみたいです。大きいトンボは皆なオニヤンマかと
勝手に思っていました。
うさらネットさん
おはようございます。そうですか、人物の撮影に向いていますか。そういえば今までこのレンズで人物を撮った
記憶がないです。一度撮ってみます。
春菊天さん
おはようございます。はい確かにうちわのようなものが尻尾の後部にあります。それも対になって付いています。
これがこのトンボの名前の由来かも知れませんね。
じじかめさん
おはようございます。綺麗な花ですね。ところでこの木を管理されているのはNPOの方でした。今年はこの綿畑を
題材にした写真コンテストを開催されるようです。町おこしの一環だそうで私にも応募のお誘いがありました。
まだまだそんなレベルではないとお断りしましたら、この地域だけのほんとにローカルなコンテストですと
おっしゃっていました。(・・・・)
パクシのりたさん
おはようございます。昆虫の種類にもほとんど知識がないので、恥ずかしいです。
書込番号:18991482
1点
僕も大した知識はないです。気を悪くしてたらすみませんでした。
本題の方ですがこのレンズは数年前少し使いました。
同じころ18-105mm/A16NII/A14NIIなど使っていましたが、
解像もよく純正より発色がよいのだけどA16ほどホンワカしちゃうのでなく、
上質な落ち着きある絵が出るレンズだと感じていました。
D3100での使用だったので画角が微妙に長手で、結局売ってしまったのですが、
F2.8通しだしフルサイズ使いには必携のレンズだと思います。
書込番号:18991933
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2024/02/01 22:38:25 | |
| 3 | 2019/06/23 15:29:39 | |
| 11 | 2020/04/18 20:18:03 | |
| 5 | 2018/05/02 15:32:12 | |
| 8 | 2018/01/01 16:25:21 | |
| 5 | 2017/11/29 13:24:57 | |
| 22 | 2019/04/14 23:26:07 | |
| 5 | 2017/09/26 17:47:47 | |
| 30 | 2017/08/13 17:31:52 | |
| 13 | 2017/02/27 7:38:58 |
「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 1910件)
この製品の最安価格を見る
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo68/user67312/9/9/991ebbc70f31b3b1437bac31774b17fa/991ebbc70f31b3b1437bac31774b17fa_t.jpg
)




