AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/AF用モーター内蔵ニコン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月31日
『オートフォーカスが動かない』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
情報として記載します。
参考になればと思っています。
先週このレンズを購入しました。
知り合いの結婚式があるので、D90と一緒に持参。
結婚式の前に軽く観光・・・気持ちよく撮影しているとオートフォーカスが動かない現象が発生。ここは外で天気も曇り(明るい)です。
望遠で発生したので、広角に・・・でも直りません。
ムッとしながらズームレンズや、A/Mの切り替え、撮影モードの変更など実施したがだめでした。
あきらめかけた時、オートフォーカスが動きはじめました。
不安抱きながら、結婚式で使用すると肝心なところで動きません。
ピントを合わす動作もしません。
半押ししても連続撮影可能枚数「r07」が出て、何回押してもオートフォーカスは
動作しません。
一度なると、望遠から広角までズームを移動してもだめです。
その前までは動作していたので???
で、少したつと直ります。
帰宅後、お店にもって行き、説明して他のメーカーのと交換してもらいまいた。
これで直ったかは解りません「D90かも知れないし・・・・」少しの間使って
見て様子見です。
様子見した後、再度記載しようと思います。
書込番号:9638979
1点

全く同じ状況で、同様の書き込みをしようか迷っていました。
D70を使用しており、「カメラが古いのが原因なのかな?」と思い、D90を購入しようか、
あるいは、通販で購入したので、メーカーに問い合わせしようかと考えていたところです。
D90でも同じことが生じているのですね。非常に参考になりました。
初期不良なのか、私もアドバイスをいただきたいです!
書込番号:9640077
0点

タムロンに修理に出す方がいいのではないでしょうか?
(メーカーとしても、不具合を把握したいでしょうし・・・)
書込番号:9640356
1点

プリプリこうさん
同じ症状の方がいらっしゃったんですね。
タムロンが好きだったので、今回は非常に残念です。
本当は、同じタイプを交換しようと思ったのですが、交換可能時期を超えて発生したら修理
しかありません。
それに、修理に出したからと言って「再現しませんでした」な〜んて事も考えられます。
なので、私は残念ですが他メーカーのにしました。
後、お店の人が言ってました、「タムロンの28-300mm」の時も同じ症状だったらしく、その店では販売を一時中止していたそうです。
プリプリこうさんは通販で購入との事ですが、初期不良で返品もしくは交換はできないのでしょうか?
できない場合、じじかめさんのいうとおり修理に出した方が良いと思います。
カメラ屋では、発生した時に一緒に撮影したデータもあると助かるそうです。
どんな明るさで起きたのかなどを参考にすると言っていました。
本当に必要かはわかりませんが・・・
書込番号:9642729
0点

ウルトラマンガイアさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
私もタムロン製品を非常に信頼していたので、非常に残念です。
ウルトラマンガイアさんのおかげで、このレンズに原因がありそうな
ことが分かりましたので、タムロンへメールしてみました。
「ご指摘の現象、詳細不明ですが個別的な不具合の可能性も考えられ
ます。」との返答であり、タムロンへ現品を送ることになりました。
ご指摘のように、購入店にも連絡してみたいと思いますが、
購入したのが4月下旬なので、ちょっと時間が経過してしまいました。
また同じようなことが起こる事も懸念されるので、修理対応をタムロンに
お願いしたいと思っています。
やはり、ウルトラマンガイアさんの対応がベターだと思います。
もう少し早くアクションを起こせばよかったです。
でも、これが原因でD90の購入を検討していたので、
根本的な原因に対する自らの誤りが分かり助かりました。
D90の後継機の購入へ考えを改めようと思っています。
ウルトラマンガイアさん、じじかめさん、ありがとうございました。
書込番号:9644217
0点

プリプリこうさん
こちらこそ、ありがとうございました。
これで、D90では無いことがわかった感じです。
無事、原因が判明して戻って来られると良いですね。
書込番号:9652275
0点

ちょっと時間が経過してしまいましたが、報告します。ウルトラマンガイアさんと同じ症状だったので、メーカーへ修理に出し、先日戻ってきました。
修理伝票の説明には、「入念に点検しましたが異常は見られませんでした。念の為、電気接点部強化及び関連部品交換の上、AF制度調整いたしました。」との記載がありました。
過去スレでもみたことのあるコメントのような気がします。
まだ、ハードな使用はしていませんが、今までよりもAFの時間が早くなったような気がしますし、問題は起こっていません。
メーカーの対応は良かったのですが、似たような症状が発生しているケースが多い気がしますので、今後はタムロン製を購入する際は慎重にならざるを得ません。
ただし、旅行などには非常に利便性が高いですし、非常に気に入っている製品です。
書込番号:9767702
0点

プリプリこうさん
どうも、おひさしぶりです。
一応、タムロンでは部品交換をしていただけたのですね。
部品交換するって事は、何か原因があったかもしれません。
調子もよさそうですし、このまま発生しなそうですね。
私は、シグマにしましたが、望遠側画質と手ぶれの点はタムロンの方が
良くかんじます。
プリプリこうさん、修理で正解だったと思います。
ただし、プリプリこうさんがおっしゃるとおり、タムロンのレンズ購入は今後、気をつけた
方が良いみたいですね。
28-300mmで発生して、今回で2品目です。
タムロンさんには、シッカリとしてもらいたいです。
書込番号:9819965
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2016/01/04 19:40:26 |
![]() ![]() |
11 | 2011/05/07 17:52:45 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/20 0:36:11 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/10 20:20:16 |
![]() ![]() |
10 | 2010/12/22 0:24:46 |
![]() ![]() |
6 | 2010/12/10 12:42:40 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/21 10:46:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/16 22:12:23 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/21 21:06:32 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/03 0:13:16 |
この製品の最安価格を見る
![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505512012.jpg)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





