SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
AF用モーターを内蔵したデジタル一眼レフ専用広角ズームレンズ(ニコン用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日
『広角レンズを購入したいのですが、アドバイスお願いいたします。』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
はじめまして。
初心者の質問にて失礼いたします。
現在、ボディーを Nikon D80を使用しており、レンズをTAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO を使用しております。
このたび、広角レンズを購入したいと考えているのですが、
・TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical
・TOKINA AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8
のどちらにしようか迷っています。
主に風景や子供のスナップ写真をとることが多いです。
上記二製品以外でも結構ですので、アドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:14759507
0点

私自身はTokina12-24mmF4DXII、Sigma8-16mm使用です。
Tamron10-24mmは耐逆光に優れていますが、周辺で流れ気味に解像感が落ちるのが欠点かと。
それを目立たないように、長所を生かせば良いレンズだと思います。
一度だけ使って見たい興味はあります。
Tokina11-16mmF2.8DXIIの悪い話しは聞きませんので、地味ですが良いレンズだと思います。
一点、耐逆光は良くないようです。
私の12-24mmも旧形よりは改善していますが、やっと普通かな。
広角レンズは太陽が入りやすいので。
明るさと解像感で、耐逆光の弱点を考慮しても、Tokinaでしょうか。
書込番号:14759668
1点

aqua-mintさん
予算関係無しやったら、純正かな。
シグマも出てるしな。
書込番号:14760229
3点

比較レンズ、格が違う感じもしますが・・・
タムロン10-24を使っていますが、逆光は強いです。
周辺流れ気味とは言いますが、絞るととそうでもないような・・・
AFは速くはないですね。
広角なのでさほど速い必要もないでしょうが。
書込番号:14760749
1点

aqua-mintさん、こんにちは。
24mmという通常の撮影でも使いやすい焦点距離含んでることと、24cmという最短撮影距離で、広角レンズならではの近接撮影をより楽しめそうなことから、TAMRONの10-24mmの方が活用範囲が広がりそうに思えますので、こちらをオススメさせてもらいます。
書込番号:14761693
1点

Tokina 12-24/4
SIGMA 10-20/4-5.6 HSM
Tamron 11-18/4.5-5.6
を使った事があります。
超広角を使い慣れた(広角域での作画が得意)なのでなければ、できれば望遠端が長い方が
スナップなどでは使いやすいと思います。じゃないとレンズ交換ばかりするハメになります。
かたや広角端10mmと12mm、撮り比べるとワイド感は10mmの方がかなり広く感じます。
って事でカバー域の使い勝手がいいのは10-24の方と思うのですが、タムロンのレンズフードは
口径がアホほどでかく非常にかさばります。なのでバッグに入れるときレンズとフードを
バラバラにしないと出しにくくて仕方ありません。
ところが、シグマのは鏡胴とほぼ同じ径なので収納がスムーズにでき重宝します。
フルタイムマニュアルのピントリングなので、AF時に回らず邪魔になりません。
って事で焦点距離のカバー域重視ならタムロン
使い勝手の良さならシグマ
トキナーは、トキナーにこだわるなら是非
って感じでしょうか・・・
書込番号:14761826
1点

こんばんは。スレ主です。
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
どちらもそれぞれに特徴があるんですね。
皆様のアドバイス、凄く参考になります。
今回、今まではレンズのことはあまり考えず、標準ズームレンズばかりで撮影していたのですが、様々な写真を見て、広角レンズを購入しようと思い立ったのです。
どういう製品があるのか勉強に…と思い、某写真雑誌のレンズの特集号を買い、色々調べていたのですが、実際に皆様にお聞きするのが一番参考になると思い、スレを立たせていただいた次第です。
予算的には大体5万円程度、頑張って6万円前後で考えていて、購入した雑誌に、何本かお勧めがあった中で、気になったのが挙げさせて頂いた二本でした。
Tamronはコストパフォーマンスが魅力で、対してTokinaはF/2.8の明るさが魅力に感じられました。
その他にも、気になる製品はあったのですが、Nikonの純正は予算オーバー、Sigma8-16mmも気になったのですが、広角初心者の私ではスペックを持て余すかな…と思い、断念しました。
皆様からのアドバイス、本当にありがとうございます。
まだどれにするか決めかねている段階ではありますが、とりあえず明日量販店に行って、実物を見て、店頭価格の調査をしてまいります。
皆様のアドバイス、本当にありがとうございます。まだ決めかねている段階ですので、何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
長文、失礼いたしました。
書込番号:14763639
0点

aqua-mintさん
シグマの10〜は、どう何かな?
書込番号:14765080
1点

aqua-mintさん、こんにちは。
純正にないスペックの AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8 [ニコン用] の方が良いと思います。
(レンズは絞るともファインダーが明るい方が良いです)
最近、モーター内臓、新コーティングが施されたようですね、
従来品は逆光に弱いと聞いてましたので、気になるところです。
TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical は純正レンズが出る前に購入しましたが、
使いこなせず、、、売却しました。(購入時¥5万 売却時¥2.5万)
24mmまであった方が良いと言う意見もあるかとは思いますが、
私の場合は、このレンズを使う場合、標準ズームと被る部分は、ほとんど使いませんでした。
ですから、個人的には広角ズームは16mmぐらいまででも良いと思いました。
>Sigma8-16mmも気になったのですが、広角初心者の私ではスペックを持て余すかな…と思い、断念しました。
10mmでも十分難しいと思いますので、持て余すとしたら同じだと思います。
Sigma8-16mmは、シャープなレンズのようですので候補に入れられてみても良いかも知れませんね。
* 作例はタムロン10−24mmです。
絞り羽に癖があるようで(作例では目立ちませんが、ブーメラン状の光芒が出ることがあります)
純正とレンズ構成は似ていますが、純正はレンズが1枚多い、円形絞り、超音波モーター、
マウント面ゴムパンツ装着など、やはり価格なりの創りの差はあると思います。
書込番号:14790916
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2022/10/25 18:40:08 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/20 23:47:55 |
![]() ![]() |
20 | 2016/07/14 8:30:49 |
![]() ![]() |
15 | 2016/05/30 9:50:13 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/11 22:39:37 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/25 19:07:16 |
![]() ![]() |
6 | 2015/12/12 19:07:03 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/05 22:38:51 |
![]() ![]() |
9 | 2014/02/21 22:09:26 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/20 14:21:48 |
「TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 623件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505512021.jpg)
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





