70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日
レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
α77の購入を契機に、SSM SAL70300Gの購入を考えています。
同じようなクラスで、タムロン(A005)がありますが、プライスを
考えると迷います。
お金を出しただけの違いはあるでしょうか?
同じ焦点距離ですので、両方お持ちの方は、まずおられないでしょうが
A005から買い換えた方などご意見いただければありがたいです。
操作性はあまり気にしません。比較基準は優先順位の高い方から
・画質(特にワイド、テレとも開放時のシャープさ)
・AF速度
よろしくお願いします。
書込番号:13633837
1点
http://s.kakaku.com/bbs/10506511939/SortID=12922745/
私も気になり色々しらべていたらここにたどり着きました。
書込番号:13635037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
操作性はあまり気にしません。比較基準は優先順位の高い方から
・画質(特にワイド、テレとも開放時のシャープさ)
・AF速度
とのことですからタムロンでいいと思います。
画質はXLDという「クラス最高レベルのガラスを採用」と謳っているくらいで、Gと遜色ないですよ。
上の方のリンク先の投稿画像のお人形さんもそうですが、、
それにAFだってタムロンもようやく超音波をつけました。(笑)
違いは最短撮影距離、
レンズの明るさもタムロンの方がF4スタートですよ。
あとはデザインの好みでしょな。
398で買えちゃうし。
と、べた褒めでございますが
残念なところは防塵なし。
防塵だったら100点でした。ちなみにGも防塵ではございません。
SONYで防塵のっけてOEM出してくれたら最高なんですがね。
そうするとGが霞んでしまいますな
書込番号:13635236
3点
ぼんまさん、こんばんは。
A005の作例です
開放ではありませんが。
こんな感じです。
画質は気に入っています。
手に入れたばかりですので動体撮影に関しては、まだ回答は出ていません。
α77との組み合わせでは、スッパ、スッパと決まっていい感じだと思います。
マウント違いでニコンD7000にもA005を使用していますが
画質、AFに関しては満足しています。
ご参考までに。
書込番号:13635999
2点
タムロン60周年レンズのソニー用が発売されましたが、Gレンズの価格目だってさがりません。Gレンズは魅力ですがこの価格差がどうしても納得いかないところです。店頭でこの日本のレンズをつけかえて試して見ましたが、静粛性はGですね。 まだまだどちらか決められない状況です。
書込番号:13650716
0点
皆様。こんにちは。
横から入って申し訳ありません。
タムロン製はフラッシュライトのADI調光に対応している?のですか。
メーカーの仕様表では良くわかりませんでした。
SAL70300Gは仕様表にはっきり「対応」と出ておりますが、
どなたかご存じでしたら、お願い致します。
まあこのクラスのレンズでフラッシュライトを使用することは稀と思いますが、
子供の学習発表会などで体育館の舞台上を客席から撮影する場合に
何度か300mmレンズと共に使用した経験があります。
タムロンとの違いを聞かれているスレッドなので、
こういう問い合わせも良いのではないかと。
ちなみに私は現在どちらのユーザーでもありません。
今後購入する可能性がある者です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13652379
0点
α77に70-300mmF4.5-5.6G SSMで試写をしてきました。
絞り優先AEでF6.3、ISOオートで160、マルチパターン測光、WBは太陽光です。
このレンズは最短撮影距離が1.2mと思ったよりも長いですし、純正の他のレンズと違いフォーカスリングがボディ側にあり、若干操作に慣れが必要かもしれませんが、AFは静かで高速、精度も悪くないですし、ピントの合ったところのシャープさと後ボケの綺麗さは捨てがたいと思います。
確かに開放F値がF4.5-5.6と暗めの設定ですが、α77の高感度性能があれば、一般的な使い方では、他社の同等レンズと比較しても劣るところはないと思います。
確かに、F2.8通しの大口径レンズと比べると、使い勝手も含めて劣る面はあるかもしれませんが、Gレンズを名乗るだけあって悪くないと思います。
書込番号:13667823
2点
第1回戦タムロン(A005) VS SAL70300G
第2回戦SAL16105 VS SAL1680Z
上記は多くのαユーザーが悩む対決かもしれませんね!
私もSAL16105 VS SAL1680Zで悩んだ挙句価格が安い方のSAL16105を買いました。写りも良く満足してますが、やはり「ZEISS」のロゴへの未練は未だに消えません。
タムロン(A005) VS SAL70300Gも悩みましたが、今回はSAL70300Gを購入しました。写りは勿論、「Gレンズ」に大変満足しております。
やはり「ZEISS」や「Gレンズ」はαユーザーの特権ですもん♪
書込番号:13695826
2点
皆さんのアドバイスを参考にしながら、財布とも相談しながら
ショップでも相談しながら・・・
昨日SAL70300Gを購入してきました。最後まで悩みましたが
各社ブランドレンズ(CANONならL)がありますが、一度はGレンズ
を使ってみたい!気持ちが勝りました。
アドバイスいただきました皆さんありがとうございました。
書込番号:13697313
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/05/08 11:56:42 | |
| 10 | 2022/05/01 1:18:11 | |
| 6 | 2020/01/05 12:15:33 | |
| 1 | 2018/11/20 7:51:11 | |
| 3 | 2018/07/08 21:18:21 | |
| 7 | 2016/05/28 3:15:09 | |
| 10 | 2016/01/22 20:59:56 | |
| 8 | 2014/11/25 21:22:15 | |
| 7 | 2014/12/15 19:20:53 | |
| 48 | 2014/09/03 10:02:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













