





MAX735HDに買い換えて2Weeksが経ちました。以前使っていたPanaのMazda純正2DIN DVD NAVIに比べると自車位置の表示が不正確で、少々後悔の日々を送っています。でも、ミュージックキャッチャーには満足です。
さて、2Weeks/約400km使用してみて、どうしても分からないことが有ります。目的地を設定して誘導させると、いつも自車から目的地まで赤い破線が引かれています。目触りなので消したいのですが、種々やってみても、マニュアルを読んでみても、消し方が分かりません。 どなたか御教示願えませんか? よろしくお願いします。
書込番号:2609013
0点


2004/03/26 16:08(1年以上前)
同じ思いをした経験者です。
結論、この赤い破線は消せません。
これはアゼストとカロが採用してる素晴らしい機能です。
しばらく我慢して使っていれば必ず気にならなくなります。
今はブルーでしょうがこの赤線がいかに便利で有用であるか
きっと分かります。小生は赤線なしのナビは買えないぐらい
満足してます。
書込番号:2631004
0点


2004/03/26 16:31(1年以上前)
追伸
もう少し具体的に説明を加えさせていただきます。
この赤線はナビの不完全?なルート案内をマニュアルで
補正できるものと言えます。
ナビの示すルートは主に国道、県道などを優先している為に
必ずしも最短で現地の事情に会ったベストな選択をしている
とは言えないケースが多々あります。その場合赤い線に方向
を向けた道をドライバーが指示を無視して選択、試すことが
できるのです。赤い線に向かって道がある限り目的地に間違いなく
向かっている事が確認できますので行楽地での混雑を回避して
田んぼ道、新設された道などを抜けて行けるなどの利点があるのです。
書込番号:2631038
0点



2004/03/26 18:51(1年以上前)
korok1さん、レスありがとうございます。
なるほど!渋滞などでは効果的でしょうね。こんな使い方があったんですね。ありがとうございました。もう少し慣れ親しんで見ます。
書込番号:2631397
0点


2004/03/29 17:52(1年以上前)
私は、MAX735HDを取付けて約10日経ちました。赤い線がいかに便利かわかってきました。今後、赤い線がないとだめかもしれません。
書込番号:2643098
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX735HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/07/30 21:12:53 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/12 23:34:47 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/27 13:23:40 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/08 22:09:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/30 7:37:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/10 22:39:07 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/23 2:12:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/23 20:13:53 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/22 2:00:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/20 10:13:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
