


こんばんは。
ケーブルが間違っていて接続できなかったのですが、本日新しいケーブルが届いたので付け替えてもらいました。
ところが、やはり「ソース」にipodのアイコンが無くて使えないんです。(T_T)
ケーブルさえ繋げればアイコンが増えて使えるようになるもんだと思っていたのですが、なにか設定しなくてはいけないのでしょうか?
ディーラーの方もどうして使えないのか悩んでました。
初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えてください!
よろしくお願いいたします。
書込番号:5555060
0点

>悩めるいのしし。さん
こんばんは
前に書き込んだ現象と同じですか?
>症状は
>・ソースを開いてもipodのアイコンがない
>・ipodを繋いだままで電源を入れるとTEST MODE
> という真っ青な画面が起動する
>・その後のipodは固まってしまう
>・ipodを繋がなければ普通に起動する
ちなみにケーブルの型式なんかも書いていただけると
わかると思うんですけど。
iPod接続ケーブル(CCA−675−500)←正解
iPod接続BOX(EA−1280A−A)←不正解
どちらですか?
書込番号:5555109
0点

ちゅうやさんこんばんは。
早速のお返事ありがとうございます。
ソースにアイコンが無かったのでそれだけで「まただめだ!」と思ってしまい、まだ前回と同じ動作を確認していませんでした。
すみません。
今のところの現象は
・ソースを開いてもアイコンが無い
・ナビの電源を入れた状態でipodを繋ぐとipodの電源が入り直前の再生曲で一時停止している
・充電は出来ている
です。
ケーブルの型番はディーラーから聞いてないので分かりません。
確認とって今度は間違いないはずです!とは言ってますが・・・。
明日もう一度ディーラーに行くことのなっているので確認してみます。
書込番号:5555233
0点

>悩めるいのしし。さん
こんばんは
ナビを一度、再起動してみてはどうでしょうか?
簡単なのでやってみる価値はあります。
前にiPODじゃないですけど、バックモニタ切り替えが
上手くいかない時があった際に、ナビを再起動したら元に
もどって動くようになったのを思い出しました。
MAX860HDと960HDは電源OFFボタンが無いので
再起動しないとだめかもしれません。
ちなみに、再起動しても保存データは消えないので
安心してください。
書込番号:5555354
0点

パパイヤラディンさんこんばんは。
>ipodの故障という落ちはないでしょうか?
それは哀しいですよね。
ドックコネクタ経由のFMトランスミッターで再生出来ているので多分故障はないと思います。
ちゅうやさん、再度ありがとうございます。
>ナビを一度、再起動してみてはどうでしょうか?
私もそう思っていたところです!
でもやり方が分からないので教えていただけますか?
取説に載っていますか?
書込番号:5555437
0点

>悩めるいのしし。さん
再起動の方法ですが
取り扱い説明書328ページ(ナビ機能の設定)に書いてあります
それからiPodの故障の件ですが
>ドックコネクタ経由のFMトランスミッターで
>再生出来ているので多分故障はないと思います。
これだと故障の是非は判断できません
電源と音声のみしか繋がっていません。
iTunesはiPod本体を認識するんですよね?
iPodと外部操作機器はシリアル通信で接続されます。
故障の有無はパソコンでiTunesがiPodを認識出来て
音楽が転送出来れば正常です。
いままでの現象を聞いた限りでは、シリアルコントロールが出来てないみたいです。
ちなみに私の前の書き込みにありますが
iPodに動画だけしか置いてないと、ナビはちゃんとiPod
を認識してくれません。一度検出してメニューが出た後で
接続されていませんとメッセージが出ます。
書込番号:5555527
0点

ちゅうやさんありがとうございます。
>iPodと外部操作機器はシリアル通信で接続されます。
>故障の有無はパソコンでiTunesがiPodを認識出来て
>音楽が転送出来れば正常です。
今確認したら電源が入らなくなってしまいました!
先ほどケーブル繋いだまま電源切ったからかも・・・!
まずはそちらから解決します。
ショックです・・・。
ナビの再起動もしてみます。
書込番号:5555635
0点

ipod無事でした。
なぜか一気に放電していたらしく、PCですら認識できなくなっていたようです。
コンセントで充電したら復活しました。
音楽転送もOKです。
動画も入っていますが音楽もかなり入っているのでその辺は大丈夫だと思います。
ディーラーに行く前に再起動かけてみます。
書込番号:5555733
0点

再起動してみましたがダメでした。
前回同様に繋いでから電源を入れてみたら、ナビもipodも普通に起動しました。
固まったりTEST MODEになったりはしません。
今日1日ディーラーに預けましたが、そちらもダメでした。
ケーブルの型番を聞いてみましたが番号は教えてくれませんでしたが、前回はボックスを頼んでしまったが今回は確認してケーブルを接続した、と言ってました。
ディーラーも出来ると言った手前、休み明けにクラリオンとアップルに連絡して確認するそうです。
どうしてもソース画面にipodのアイコンが出てきません。
なにか根本的なところが間違ってるような気がします。
ちなみにケーブルを接続していないとソース画面にipodを選ぶアイコンは出ていないのでしょうか?
なんだか本体がおかしいのではないかとも思い始めてます・・・。
書込番号:5557684
0点

これまでの経緯から判断しますと、ipodの故障だと思われます。
Dラーの方は、殆どipodなどもって無いと思いますので、診断に苦労されてると思います(車メインの生活の人はipodイラナイです…私もそうです)。
私の友人の車の場合、ipodを繋いだ時点でipodの画面がぐるぐる回りました(昔のTVみたいに)。ipod単体で使用する分には全く不具合ありません。
違う友人のipodで通常に使用できましたので、原因はipodでした。
別の人からipod借りられないですかねぇ…。
書込番号:5558427
0点

パパイヤラディンさんありがとうございます。
ipod単体だと確かに普通に使えてます。
なので故障は無いと思っていましたがお友達の例もありますし、可能性ありですね。
残念ながら周りでipod持ってる人がいないので確認が出来ません。
だからといってもう1台買うわけにもいきませんしね。
ただ、取説見ると最初からipodのアイコンはあって、繋がってないとエラーメッセージが出る風に書いてあったように思うんですが違うんでしょうか?
ipodの故障のせいだとしたらディーラーに悪い事してしまいました。
でも、車のためにipod買ったのに使えないのは哀しいです。
FMで飛ばすしかないのかなぁ。(ToT)
書込番号:5558854
0点

>悩めるいのしし。さん
こんばんは
とても苦労されていますね
私のiPod君は至って順調に動作しております
ご質問のアイコンですがiPodを接続しないと出てきません
これは正解の動きになります。接続後、iPodのアイコンが
表示されます。接続中はナビ側で設定した壁紙がiPodに表
示され、リストに応じた曲が再生されます。
それから仮にiPodの故障だとしても、もともと接続BOX
は860には対応していません。あとから取り付けた接続ケー
ブルが正解なので、ディーラーさんのミスには間違いありませ
ん。当初、BOXで繋いでいる時は、止まってしまったとは言
え、なにかしら動いていた様ですから、iPodが完全に故障
していると判断するのもちょっと違う気がします。
確認ですがiPodをディスクモードにしていませんか?
それからナビがiPodを認識するのはUSBとは別のシリ
アル通信なのでもしかしてここだけが故障またはおかしくなっ
てるものと思います。とりあえず自分で出来る事を考えるなら
ば、今度はiPodを再起動してみてはいかがですか?
iPodの電源をオンにした状態で、再生ボタンとメニューボタン
を長押しします。
アップルメニューが出たらボタンを離してください。iPodのメ
ニュー画面がでたら再起動終了です。
お手間ですが、お試しを
書込番号:5559281
0点

ちゅうやさんこんばんは。
度々ありがとうございます。
まさかこんなことで苦労するとは思ってもみませんでした。(~_~;)
>iPodを接続しないと出てきません。これは正解の動きになります。接続後、iPodのアイコンが表示されます。
とりあえずナビは正常なんですね。
だと、やはりiPodの方が異常なんでしょうか。
今日気づいたんですが、6月に買ったばかりなのに放電が異常に早くなったみたいなんです。
昨日の夜満タンに充電してほとんど使ってないのに夕方にはまったく充電が無くなってました。
そんなものですか?
前はもっと持ちが良かったように思います。
再起動は何度かしてみましたが、状況は変わらずです。
ディスクモードはiTunesで見るとチェック入ってますがグレーになっていて変更できません。
これのせいですか?
でもどうやったら変更できるようになるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
書込番号:5562322
0点

iPodのホームページをよく確認したら「曲とプレイリストを手動で管理」すると自動的にディスクモードになってしまうんですね。
全曲PCに入れておくと容量もったいないし、必ず同じPCで同期するとは限らないので手動で管理してました。
それだとダメなんですね。
それはそれで困りました。
みなさんは完全同期でお使いなんでしょうか?
書込番号:5562481
0点

>悩めるいのしし。さん
こんばんは
>今日気づいたんですが、6月に買ったばかりなのに放電が
>異常に早くなったみたいなんです。
>昨日の夜満タンに充電してほとんど使ってないのに夕方に
>はまったく充電が無くなってました。
4ヶ月でその充電残量ならば、一度買ったショップに持って
いった方が良いと思います。私も同じぐらいに購入しました
が、電源を切って1週間置いても残量は減らないですね。
>それだとダメなんですね。
>それはそれで困りました。
>みなさんは完全同期でお使いなんでしょうか?
私は自動シンクロにしています
iTunesのリストにあっても、ファイルの無い曲ばかり
ですが、1度転送してしまうとiPodの中まで消してしま
う事は無いですよ。
書込番号:5562744
0点

ちゅうやさんこんばんは。
>iTunesのリストにあっても、ファイルの無い曲ばかり
>ですが、1度転送してしまうとiPodの中まで消してしま
>う事は無いですよ。
知りませんでした!リストにさえ残っていれば大丈夫なんですね。
今入っているデータは全部消えてしまいますが試してみます。
ありがとうございます。
私のようなトラブルの口コミがないということはみなさん自動シンクロしているんですね。
これでちゃんと繋がるといいんですが。
そうじゃないとまた悩む日々が続いてしまいます。(^_^;)
書込番号:5565929
0点

>悩めるいのしし。さん
おはようございます
バッテリ残量の件ですが、販売店の方のお話だと
アップルは保証期間内に残量が半分以下になったら
交換をしてくれるそうです。アップルケアに入っていたら
それが3年に延びると言っていました。その時についでに
みてもらってください。
iTunesのリストにあって、PCの曲を消した場合
リストの一番頭にびっくりマークが付きます。
これで曲を消したかどうかは判断出来ると思いますよ
もちろんリストを消したらiPodも消えちゃいますけど
書込番号:5566352
0点

ちゅうやさんこんばんは。
>アップルは保証期間内に残量が半分以下になったら
>交換をしてくれるそうです。
聞いていただきありがとうございます!
やはり1日で充電無くなるみたいです。
ただ、ネットの電気屋さんで買ってしまったので保証書に印がないんです。
こういうとき困りますね。
まず、お店に問い合わせてみます。
ディスクモードを解除して繋ぎましたが、やはりダメでした。
ディーラーの方でもクラリオンに確認してくれて、同じような現象が結構あるらしく、一度初期化すると認識することが多いとのことでした。
それでもダメなら本体とケーブルをはずしてメーカーに送ることになるそうです。
金曜日に対応してもらうことになりました。
なんとか初期化で認識してくれることを祈るばかりです。
書込番号:5568787
0点

>悩めるいのしし。さん
こんばんは
いろいろ大変ですね
私のはたまたま上手く繋がったってことですね。
ラッキーでした。拡張性があり多機能なので
いろんな事が起きますね。
私はiPodをビックカメラで購入しましたが
ネットだとやすいですか?iPodって割引無かったので
アップルケアでは無く、延長保証を付けましたが
もしネットでサポート出来なければ、アップルケアならば
1年以内ならば購入可能だそうです。
書込番号:5569019
0点

ちゅうやさんこんばんは。
親切に教えていただき、本当にありがとうございます。
アップルサポートに問い合わせてみたら無料修理してもらえることになりました!
保証書無くても購入年月日入力だけで大丈夫でした。
問い合わせてみるもんですね。
アップルケアもまた壊れると困るので入っておこうと思います。
>ネットだとやすいですか?
30GBを買いましたが、当時は定価\34000位だったでしょうか?
店頭に在庫が無かったこともあって、ネットで\30000で買いました。
でも今なら量販店の方がポイントなど考えると安いですよね。
トラブルの事など考えるとやはり店頭か、オンラインアップルストアで買うべきだったと思います。
今回のことにバッテリーは関係ないとは思いますが、少しでも不安因子を取り除くために修理が終わってからディーラーに対応してもらうことにしました。
快適カーライフへの道はまだ遠いです・・・。
書込番号:5571815
0点

本日iPodが修理から戻ってきました。
バッテリーだけ交換するのかと思ったら本体その物が交換になってきました。
新品、または中古品・再生品のいずれかになっているそうです。
直っているならどれでもいいですけど、新しいモデルが出てしまったので多分中古か再生品でしょうね。
さっそく曲を転送してナビに繋いでみたら・・・繋がりました!
アイコンがちゃんと出ました!
iPod壊れてたんですね〜。
間違ってBOXに繋いでから調子悪かったのでその時壊れてしまったのかもしれません。
今までの苦労があった分、喜びもひとしおです。
皆様にはいろいろ教えていただき、ありがとうございました。
でも、またしても問題が浮上です。
今回ケーブル間違ったお詫びにiPodのビデオも見れるように接続すると言われたんですが、再生してみると音はスピーカーから出るんですが映像がナビの画面に出ません。
iPodの画面には映像出ています。
ナビのiPodの画面で、ビデオのアイコンを押してiPodで再生するだけでは映像は出ないんでしょうか?
またまたよろしくお願いします。
書込番号:5590816
0点

>悩めるいのしし。さん
こんばんは
>バッテリーだけ交換するのかと思ったら本体その物が交換
>になってきました。
>新品、または中古品・再生品のいずれかになっているそうです。
その話、私も聞いていました。バッテリの交換は、iPodの
パッケージを開けないと出来ないので、工場にてやらないとだ
めだそうです。結局はほとんどが新品で返ってくると言ってい
ました。
>今回ケーブル間違ったお詫びにiPodのビデオも見れるように
>接続すると言われたんですが、再生してみると音はスピーカーか
>ら出るんですが映像がナビの画面に出ません。
>iPodの画面には映像出ています。
>ナビのiPodの画面で、ビデオのアイコンを押してiPodで
>再生するだけでは映像は出ないんでしょうか?
これはiPod側の設定です。
ムービー→ビデオ設定→TV出力を(確認、オン、オフ)の3つ
から、確認もしくはONに変更すれば映像が出てきます。
確認の時は再生する都度、TV出力するかを聞いてきます。
ONにするとiPod上には画面が出てきません。
TV信号はNTSCにしてください。PALでは日本の規格では
無いので、表示出来ません。
これでも映像が出ないとすると、別売り05naviAVケーブルで
繋いでないです。
書込番号:5590970
0点

ちゅうやさんこんばんは。
お返事ありがとうございます。
>バッテリの交換は、iPodのパッケージを開けないと
>出来ないので、工場にてやらないとだめだそうです。
確かに見たところネジ穴もないし、どうやって開けるんだろう?とは思ってました。
それに、26日に回収に来て30日に修理完了のメールが届いたので土日入れても3日で修理が終わるなんて早いですよね。
でも、おかげで他の不具合も解消したので良かったです。
>これはiPod側の設定です。
iPodの方でも設定が必要なんですね。
教えていただいた設定にして朝になったら繋いで見たいと思います。
快適カーライフへの道のゴールまであと一歩です!
書込番号:5591281
0点

映像用のケーブルを繋いでいなかったということで今日繋いでもらいました。
これでやっと使えるようになりました。
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:5613719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX860HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/14 20:47:59 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/18 20:46:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/13 19:38:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/01 20:00:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/25 19:45:46 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/25 23:12:54 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/10 14:42:46 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/17 21:00:00 |
![]() ![]() |
8 | 2007/08/12 11:17:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/17 19:58:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
