


本体に携帯で撮影した画像をSDメモリカードで取り込もうとしたのですが出来ません。
取説によると、メモリカード内に「DCIM」というフォルダを作成し、さらにその下にもう1つフォルダを作らなければいけない…らしいのですが携帯内では2階層のフォルダは作れません。
となるとパソコンを介することになるんですが、こんなに手間をかけなきゃいけないものなんでしょうか?
「DCIM」フォルダのみでも読み込めるという説もあるみたいなんですが私はダメでした。
SDメモリカードを差し込んでチャッチャッチャッ〜と画像を移動させて〜♪と簡単に考えてたんですが…
なにかご存知の方、コメントください。お願いします!
書込番号:6041077
0点

>ふるふるニャさん
こんにちは
>メモリカード内に「DCIM」というフォルダを作成し、さらにその
>下にもう1つフォルダを作らなければいけない…らしいのですが
>携帯内では2階層のフォルダは作れません。
元々ナビ側もデジカメのメモリ構成で読める様にしているので
特定のフォルダ以外は読めないと言うことですね。
但し、最近の携帯ならばDCIMの1階層下のフォルダに
画像を保存していると思いますが、携帯のメモリを
SDカードににコピーしていますか?
書込番号:6045148
0点

ちゅうやさんこんにちは
コメントありがとうございます。
携帯のメモリはSDカードにコピーしています。
データは<DCIM>フォルダ内にあります。
SDカードを本体に挿入して<データ編集メニュー>から<カード内画像取り込み>をタッチしても、メモリカードに画像がありません…というメッセージが出るだけです。
あと、<探す>→<カード内画像>も試してみましたが同じでした。
機器本体かメモリカードが悪いのか、私が何か手順的におかしなことをしてるのかも…???
書込番号:6045425
0点

>ふるふるニャさん
こんばんは
>携帯のメモリはSDカードにコピーしています。
とりあえず第一関門クリアですね
次にSDカードの容量は2ギガを超えていませんか?
それから画像データの保存場所は
DCIMの下にあるのでは無く
DCIM→PANA100(携帯やカメラのメーカ別)
この下に無いと画像データを認識しません。
書込番号:6048020
0点

>ふるふるニャさん
こんばんは
追加で確認しますが
先ほど2ギガ以上ですか?と聞きましたが
2ギガ以下のメモリの場合の話で
パソコンなんかでFAT32でフォーマットしませんでしたか?
メモリを一度消去しても良いのなら
ナビ本体でもフォーマットが出来るので
やってみてください。
書込番号:6048044
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX860HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/14 20:47:59 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/18 20:46:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/13 19:38:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/01 20:00:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/25 19:45:46 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/25 23:12:54 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/10 14:42:46 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/17 21:00:00 |
![]() ![]() |
8 | 2007/08/12 11:17:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/17 19:58:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
