


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308
今回、NX308の購入を検討中です。
後方確認のカメラについて、カタログでみると取付位置がかなり高い位置についているのですが、この位置でないといけないのでしょうか?(低い位置でも問題ない?)
また他メーカーと比べてカメラ自体の大きさが若干大きいように感じるのですが、目立つって感じではないのでしょうか?
実際使用されている方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:9172128
0点

取り付け位置に関しては上の方が全体的に見渡せるのでいいのですが目立ってしまうので下の方でも後方確認という感じであれば問題ないと思います。
大きさに関しては他メーカーとほぼ同じくらいですがパナソニックのカメラと比べると若干大きいと思います。(ある程度主観はありますが‥。)気になるようであればCCA644500というカメラ変換ケーブルを使用し他メーカーのカメラを取り付けてはいかがですか。その場合でもバック連動やガイドライン表示は可能ですよ。
書込番号:9176599
0点

回答ありがとうございます。
リヤのアンダーミラーの位置に付けると目立ってしまいそうなので(ハイエースに取付予定です)、バックドアのハンドル内に付けるように検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9177795
0点

アリオン(セダン)のガーニッシュ(ナンバープレートの上にある銀色メッキ部)に切り込みを入れ、クラリオン純正カメラをトヨタ純正と同じように装着しました。
サイズはさほど大きくありませんが誤算がありました。
奥行きが長いのです。 取り付け時、綺麗にガーニッシュ部に納まらず飛び出すのです。
実用上の支障は余りありませんが、取り付け時奥行きが短いというのもチェックポイントだと思いました。
書込番号:9186007
1点

くろすけ★さん アドバイスありがとうございます。
先日、実際に店頭にあったデモ機を触ってみたのですが、比較対象にあった楽ナビLiteに比べて、本当にサクサク動いて小気味良い感触でした(^^)
バックカメラの件はちゃんと収まるかどうかお店の方に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
m(__)m
書込番号:9188289
0点

参考になれば嬉しいです。
なお、カメラの取り付け時奥行きが長い件ですが、このカメラに付いている取り付け金具は
一段目で上下方向、ニ段目で軸回転方向(画面の水平出し)をします。
こうした二段重ねの構造がカメラ後方へのケーブル取り出し部の出っ張りと相まって、とても奥行きが長くなります。
要は、カメラ本体の奥行きもさることながら、「金具を使って実際に取り付ける時の奥行き確認が肝心」ということなので、他社製品を比較するときもご注意下さい。
私は金具を一段外して固定しましたが、それでも雨の日は雫がレンズに付いて見えにくくなってしまいます。
書込番号:9189321
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > スムーナビ NX308」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/03/31 16:01:16 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/03 22:48:43 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/09 17:55:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/03 22:34:35 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/25 19:41:36 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/11 23:53:45 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/04 17:03:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/08 13:12:15 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/11 22:48:22 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/22 22:58:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





