


以前のナビ(三菱製)でVICS渋滞情報を有効活用していましたが
この機種はオーディオをON,しかもラジオ以外を使用していなければ
VICS情報を受信することは出来ません
他社の同機能(オーディオとのコンボ)機種は知りませんが
あまりに不便です
ナビ機能でもなるべく国道などの道路に誘導されてしまい
現実的なルートは引いてくれません(いつもこんなルートあり得ないだろうとあきれています)
私はあるメーカーの車でナビ割キャンペーンで導入してしまい
選択肢がなかったのですが
単体で購入しようとするのでしたら
価格以外での魅力は有りません
書込番号:1538609
0点


2003/05/01 02:44(1年以上前)
それはとても残念でしたね。
結構、VICS情報は重宝しますよね。
オプションでビーコンユニットを追加されるか(いずれにせよFM多重は現状のままの仕様)ラジオ視聴時でもNHK−FMを選局するかですね。
書込番号:1538768
0点

そうなんですよね
ビーコンも考えたのですが発信器の下を通らないと
情報を受けられないのでFM多重は便利なのですがね
しょうがないので情報を受けたいときは
CDかMDを聞いてます
コスト優先でユーザーに無理を強いるとは・・・?
書込番号:1541996
0点


2003/05/06 07:37(1年以上前)
私も失敗した感が、とても有ります。
VICSの件もそうですが、
当たり前だと思っていた、走行軌跡表示無し。
他のにすれば良かった。。。
書込番号:1553590
0点


2003/08/12 20:46(1年以上前)
"コロンボNo1"さん、 "や。"さん同感です。4月始めに購入しましたが、未だVICSの使い方が良く分かりません。VICS情報を取得しながら静かに走りたいときは、オーディオONでCDかMDを鳴らせる状態で、音が聞こえないようにボリュームを絞るしかないのですか?
それから走行軌跡についても当たり前だと思っていたものがないので、がっかりしています。
書込番号:1849497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN5502D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/02/26 19:21:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 22:00:03 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/12 12:19:01 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/26 10:38:41 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/26 10:43:14 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/18 15:04:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/26 10:41:34 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/20 23:35:20 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/24 12:35:48 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/14 0:43:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
