今、購入予定なんですがアンテナのことで少しきなってのでどなたか教えてください。フイルムアンテナとダイバーシティーとの感度の差はどれくらいあるのですか?
いままでダイバーシティー使ってまして、それを使うかフイルムアンテナでいくかでなやんですます。よろしくおねがいします。
書込番号:2575687
0点
意味不明。
フィルムアンテナも殆んどはダイバシティーなんだけど?
ロッドアンテナとフィルムアンテナの違いの事かな??
書込番号:2576635
0点
2004/03/12 18:49(1年以上前)
ロッドアンテナとの違いでしょうけども・・・どのくらい、といっても実際に使う場所の電波状況によって差は広がったり狭まったりしますからね。一般的な答えはなかなかできないかと。5503Dの場合はフィルムアンテナが付属ですから、使ってみて確かめるのが一番早いかも。
ちなみに5503D付属のフィルムアンテナも、だからぁ〜さんの書かれたとおりダイバシティ方式(複数本のアンテナを持ち、常に感度の良い方を選択して使用する)です。4系統ありますね。
書込番号:2576702
0点
2004/03/12 19:16(1年以上前)
イクリプスのアンテナ接続は
@プリントアンテナ⇒Aブースター(セレクター?)⇒Bナビ本体 でして、
@⇒A接続は通常のミニ端子4本で、A⇒Bは一まとめにしたカプラーでナビ本体に接続されます。一般的なロッドアンテナを使うと、高感度なロッドにブースターをかけてしまい、弱電波地域以外ではよけいに映らなくなります。
ブースター電源カットなど、方法はあるかもしれませんが、お奨めできません。
感度は色んな条件で比較すると多分ロッドアンテナが勝ります。でも一度に同時比較した事はないですが、フィルムもたいてい同じくらい映る気はします。しかし何より見た目はフィルムのほうが遥かにカッコイイです。今後新規にナビを買うならどちらのメーカーであってもフィルムがお奨めです。
ハンドルネームで判断するとオデッセイ新型購入でしょうか?うらやましい限りです。
蛇足の参考で、新オデなら問題ないですが車の車種やグレードによっては、ラジオアンテナがロッド式の物がありますね。これらの場合、富士通はFM-VICSをラジオアンテナでとりますので、まるっきりラジオを聞かない方でもロッドアンテナ(ラジオ)を伸ばしっぱなしにしないといけないのがウイークポイントです。富士通の選択は、こういう車種の方は考慮が必要です。
書込番号:2576802
0点
2004/03/22 12:27(1年以上前)
みなさん解答ありがとうございました。フイルムアンテナにそます^^
それとたいうか〜さん、新型オデッセイを買いました。
書込番号:2614377
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN5503D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2006/11/19 21:42:10 | |
| 0 | 2005/03/15 12:08:40 | |
| 2 | 2004/06/09 13:51:36 | |
| 0 | 2004/05/19 18:44:55 | |
| 4 | 2004/05/16 22:42:05 | |
| 2 | 2004/05/14 18:01:28 | |
| 3 | 2004/05/01 18:32:30 | |
| 1 | 2004/04/22 19:24:14 | |
| 1 | 2004/04/28 18:18:57 | |
| 1 | 2004/05/23 23:32:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






