『音声出力について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

『音声出力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2004/10/11 18:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 すうのんさん

DV250Dで音声出力をAUXにピンコード接続して使うようにしましたが、DVD音声の時は普通ですが、CD・MP3・TV音声の時は音が歪みすぎてまともに聞けません。あきらかに出力レベルが高すぎる感じで、音が割れてしまっています。このような症状は故障として修理に出すか、なにか対策などありますでしょうか?

書込番号:3374351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2004/10/11 20:34(1年以上前)

すうのんさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

一般にDVDビデオの音声はレベルが低くく、それがちょうど良い大きさで聞こえるということは、ご推察通りレベルが高すぎるのでしょう。こちらの掲示板でも度々話題になりますが、アッテネータで下げられてみてはいかがでしょうか? DVDビデオの音声が他と比べて小さくなりますが、それで正常みたいですよ。

VICTOR -10dB減衰用アダプター AP-122A
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Adaptor4&Rank=P3&Visual1=PlPr-10

【参考ツリー】[3105978] AUX入力でプチプチノイズ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3105978&ViewRule=2&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201030&MakerCD=65&Product=CN-HS400D

簡単ですが、何かの参考になれば。

書込番号:3374856

ナイスクチコミ!0


スレ主 すうのんさん

2004/10/11 20:54(1年以上前)

らくなびさん、こんばんわ。

早速の返信有り難う御座いました。
-10dB減衰用アダプターで解決しそうな気がします。
便利な物があったんですね、貴重な情報有り難う御座います。

書込番号:3374941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/12 06:03(1年以上前)

デッキによってはAUXの入力感度を調整できるものもありますよ。

書込番号:3376568

ナイスクチコミ!0


スレ主 すうのんさん

2004/10/12 23:53(1年以上前)

こんばんわ

本日早速教えていただいた物を購入し取り付けてみました。
結果は大成功で、きれいな音で聞けるようになりました。
有り難う御座います。

>number0014KOさん
純正オーディオには外部入力がなく、外部入力アダプタを経由しての接続です。本体で調整できれば一番いいんでしょうけど、ありませんでした(^^;

書込番号:3379499

ナイスクチコミ!0


たらこ1982さん

2004/10/17 03:03(1年以上前)

音声出力について、もう少し教えてください。
DV250にはピンコードの端子がありませんが、どうやって接続すればいいのでしょうか。

AUX端子のついているオーディオデッキがあるので、それにDV250の音声を入力して使用したいと考えているのですが、取り付けを依頼したところFMトランスミッタでの入力になっていました。
音楽CDをオーディオデッキとDV250のFMトランスミッタ出力の両方を聞き比べたところ、やはりFMトランスミッタ出力の方が明らかに音質が劣っています。

なんとかDV250の音声出力をオーディオデッキのAUX入力へ接続して使用したいです。オーディオデッキはSONYのWX-C60MDを使用しています。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

書込番号:3393302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/17 08:15(1年以上前)

> DV250にはピンコードの端子がありませんが、どうやって接続すればいいのでしょうか。
本体の背面にあります。

> オーディオデッキはSONYのWX-C60MDを使用しています。
WX−C60MDにAUXはありません。
AUXを使いたければ以下のようなものが必要です。
http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/xa_300.html

書込番号:3393599

ナイスクチコミ!0


たらこ1982さん

2004/10/17 14:04(1年以上前)

number0014KO様

ご返答ありがとうございます。
バス音声入力っていうのがAUXかと思っていました。
そうじゃなかったんですね。失礼致しました。

しかし、AX-300を使用するとしても、まだ他にプラグを変換する必要もありそうで、お金もかかって難しそうですね。

書込番号:3394586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/18 23:35(1年以上前)

>AX-300を使用するとしても、まだ他にプラグを変換する必要もありそうで、お金もかかって難しそうですね。
XA−300には接続のためのケーブルも同梱されていますので、ストラーダと組み合わせるのであれば、あとはピンコードを1本用意すれば問題ありません(1000円程度)。

書込番号:3399902

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-DV250D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング