





先日初めてカーナビを取り付けました。
取り付けはカー用品店にお願いしたのですが、1つ気になること
がありますので教えてください。
本体ですが、助手席下に取り付けてあります。
しかし固定はされておらず右へ左へと動いてしまうのですが、
これはカーナビの精度的に問題はないのでしょうか?
以前なにかで本体は進行方向に向かって並行に取り付けなければ
自車位置を表示する精度が悪くなると聞いたことがあるような
気がするのですが・・・。
問題あるようなら固定しようと思っていますので、どなたかご存知の
方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:1806688
0点


2003/07/29 02:17(1年以上前)
本体にジャイロが内蔵されているため精度的に問題あります。
Gを感知するようになっていますので。
シート下ならマジックテープがいいと思いますよ。
車種によってはマジックテープが付かない場合もあります。
そんなときは乱暴ですが強力な両面テープで強引に、、、(汗
しっかり固定されていてもウーファーなどの振動で自車マークがクルクル回ることもあります。
書込番号:1806935
0点


2003/07/29 15:35(1年以上前)
> しかし固定はされておらず右へ左へと動いてしまう
そ、それはヒドい...(^^;;;;;
取り付けた店にクレームを入れても良い内容だと思いますね。
書込番号:1808015
0点


2003/07/29 17:06(1年以上前)
>そ、それはヒドい...(^^;;;;;
確かに手抜きですね。
フロアに固定してもいいのですが、シートをスライドさせるとナビの頭やお尻が見えるかもしれません。
特にケーブルやコネクタが引っ張られたり蹴られたりしないかが心配です。
出来ればシートの下にぶら下げるほうがキレイです。
以前の車では、シートを取り外してブラケットを使って加工しました。
面倒でしたが、蹴られて壊されても文句は言い難いですからねぇ。
書込番号:1808203
0点


2003/07/30 01:44(1年以上前)
自分で固定する必要はありません。ショップでやってもらいましょう。
完全にクレームですので、店長に言ってやりましょう。
書込番号:1810060
0点


2003/07/30 09:43(1年以上前)
もし工賃を取られていたなら
『おたくの作業は信用できない。自分で直すから工賃返してくれ』
の方が効くかもね。
書込番号:1810660
0点


2003/08/05 13:04(1年以上前)
他の被害者が出ないよう
この場合は、店の名前も出しちゃって良いんじゃない?
書込番号:1828567
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV150D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/11/27 10:41:25 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/14 20:15:38 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/21 22:18:01 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/06 23:54:50 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/19 3:07:00 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/09 12:42:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/03 8:58:27 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/12 6:53:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/28 11:23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/15 7:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
