





AUXダイレクト接続に関する質問です。
現在、ALPINEのMDA-W779JBというCD/MDの2DINヘッドユニットを使用しています。
これに、CN-DV150をAUX接続しようと検討しています。
@AUX接続する場合ですが、DV150でDVDやCDを聞いている中、ナビの音声が
割り込みをすると思います。(例えば、ある地点で、信号右ですなど)
そのナビの音声をスピーカーから出さないようにする方法はありますでしょうか?
例えば、小さな外付けスピーカーを運転席につけて、そのスピーカーから
ナビの音声だけだすとか・・・
A今回の構成の場合、ナビを使用しつつ、ヘッドユニットのMDを聴けない形に
なってしまうのですが・・・何か良い方法は無いでしょうか?
(ヘッドユニットのMDを聴きつつ、ナビも利用できる方法・・・
例えば、DV150をメインユニットとして、APLINEの方をサブにするとか・・・)
ちなみに、現在のヘッドユニットには、外部アンプが2台、サブウーハーが接続されていて、
5chの出力系統が必要で、その為、今回のような構成を考えた次第です
BDV150については、今回新車購入でディーラーに取り付けをしてもらう予定です。
(もちこみですが・・)ディーラーにつけてもらうと、走行中にTVが見れなくなるように
つけられそうですが、ディーラーに対し、どういう言い方をすれば
走行中もTVやDVDが見れるようになりますでしょうか?
以上、ご教示頂きたく、よろしくお願い致します。
書込番号:2237271
0点

(1)MDA−779JBはAUX端子を持っておらず、また別売のKCA−121Bにも対応しておりません。
諦めてFMトランスミッタで飛ばすか、AUX対応のデッキに買い換えてください。
ナビ音声はモニタに内蔵されているスピーカから出力させることができます。
(2)原則としてナビ音声はモニタ内蔵スピーカから出力されますので、そのままの状態でMDやラジオを聴くことはできます。
書込番号:2240597
0点


2003/12/18 08:51(1年以上前)
3)走行中にTVを・・・ですが素直にパーキングハーネスをBODYアースしてくれと言うことかな?してくれなければ、自分で納車後に行う。まー30分もあればOKでしょう。
書込番号:2243724
0点



2003/12/21 22:31(1年以上前)
レガアルです。
number0014KOさん、丁寧にご返信頂きありがとうございます。
しかし・・・・(1)の件、779JBはAUXに対応しておらず・・・は。。。
私も疑問で、779JBの説明書では、AI-NETとしかうたっていないのですが
○ートバックス、スーパー○ートバックス、○ートエウイブの3点で
何も知らない振りして確認したところ、3店ともAUX接続OKという回答でした。そして、KCA−121Aの方を購入しました。
取り付けは、現在ディーラに依頼中でございます・・。
どうなってしまうか、心配です。
書込番号:2256984
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV150D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/11/27 10:41:25 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/14 20:15:38 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/21 22:18:01 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/06 23:54:50 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/19 3:07:00 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/09 12:42:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/03 8:58:27 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/12 6:53:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/28 11:23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/15 7:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
