『初心者』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥115,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:CD KX-GT50Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT50Zの価格比較
  • KX-GT50Zのスペック・仕様
  • KX-GT50Zのレビュー
  • KX-GT50Zのクチコミ
  • KX-GT50Zの画像・動画
  • KX-GT50Zのピックアップリスト
  • KX-GT50Zのオークション

KX-GT50Zパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月19日

  • KX-GT50Zの価格比較
  • KX-GT50Zのスペック・仕様
  • KX-GT50Zのレビュー
  • KX-GT50Zのクチコミ
  • KX-GT50Zの画像・動画
  • KX-GT50Zのピックアップリスト
  • KX-GT50Zのオークション


「KX-GT50Z」のクチコミ掲示板に
KX-GT50Zを新規書き込みKX-GT50Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者

2001/09/04 00:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

カーナビ初心者です。
KX-GT50Zの購入を考えているのですが、インターネットで購入して自分で簡単に取り付けできるのでしょうか??
取り付け場所はダッシュボード上を考えてます。
電源ってどこから取るの??


それともカーショップで購入して取り付けてもらったほうがいいのでしょうか??
普通のカーショップではアースしてくれるの??
取り付け料って結構取られるの?

初歩的な質問です・・・
ぜんぜんわからないので宜しくお願いします。

書込番号:276335

ナイスクチコミ!0


返信する
shige0622さん

2001/09/04 09:02(1年以上前)

パナソニックのでるナビシリーズは自分での取り付けが可能な製品だと思いますが、オプション(TV/VICS、自立航法、etc.)の取り付けはそれなりに知識が必要だと思います。
ダッシュボードへの取り付けに関しては、ダッシュボードスタンドを両面テープで貼り付けるだけですから、ケーブル(GPSアンテナ、電源、サイドブレーキセンサ)のとりまわしだけ木にすればOKです。

アースとは、サイドブレーキセンサのことですよね?
これは、ショップにより異なると思いますが、表向きは無理だと思います。自己責任の上で。。という暗黙の了解がありますので。

電源に関しては、でるナビシリーズはシガーライターへの接続です。

全く経験の無い人の場合、唯一の問題はサイドブレーキセンサだと思います。
#アースに落とすことを含めて

取り付け料に関しては、わかりませんが、インターネットで格安に入手することを考えているのなら、かえって割高になってしまうかも知れませんね。
近くのカーショップに行って、聞いてみたら、取り付けに関しては教えてくれるかも知れませんよ!

書込番号:276606

ナイスクチコミ!0


NAKATA202さん

2001/09/04 13:48(1年以上前)

自分も初めてやりましたけど、簡単にできました。
夜、ルームランプの下でやりましたが、15分程度の作業です。
ちなみに私は車の電気も何も詳しくありません。
作業内容は普通の家電製品を家につけるようなものでした。
テレビをビデオに自分で繋げられる人ならできます。
マニュアルも素人が自分でつけることを前提に書かれていますから。

やることといえば、
1.取り付け台をダッシュボードに貼る。粘着剤で貼るのです。
2.GPSアンテナを差す。VICS,TVアンテナを本体に差す。(ジャック式)
3.本体を台に取り付ける(取り外しワンタッチ)
4.電源を差す。(電気のコンセントみたいにソケットに差すだけ)
5.アンテナや配線をうまく張りめぐらせる。(感度よく、きれいに)

コツはそれぞれの作業を丁寧にすることです。特に1と5が重要。
技術的なことは何もありません。
道具としては+/−ドライバーを使います。

ただし、ダッシュボードが平らでない場合は難しいかもしれません。
でも、これも丁寧にやれば大丈夫です。専門技術は不要です。

アースは正式に取り付ける場合、サイドブレーキ信号を拾うので、
車によって多少やり方が違います。
要はサイドブレーキカバーを開けて、線を繋ぐだけです。ペンチが必要。
アースを取らない方法の方が簡単ですが、メーカー保証外です。
これはアース線を電源のアースに繋ぐだけ。

カーショップの取り付けは大体5000円じゃないですか。
でもナビをそこで買った場合でしょうか。高いですね。
正式なアースはもちろん、頼めばいろいろやってくれるでしょう。
ディーラーでもつけてくれますよ。あるいは聞きながらやるとか。
でも誰か知り合いに付けてもらうのがいいでしょうね。
誰でもできるので、お金がかかるのはもったいないです。

書込番号:276807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2001/09/04 13:54(1年以上前)

取り付けは簡単です、サルでもできますよ。

1 シガーライターに電源コードを挿す。
2 GPSとVICSのアンテナをダッシュボードの上に適当に投げ出す。
3 パーキングブレーキコードをアースする。

以上ですが、3についてはコードの先をむいて銅線を露出させ、1のシガーを挿す際に一緒にソケットに入れてやるのが最も簡単でしょう。乗せ換えの頻度が高いのなら、電源コードの−線にパーキングブレーキコードを結線すると便利です。ご希望なら配線図を差し上げますので、工賃など無駄なお金を使わない様に・・。 

書込番号:276814

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozozさん

2001/09/04 22:42(1年以上前)


ありがとうございました。
自分でも取り付けられそうです。
皆さん親切で助かりましたm(_ _)m。

書込番号:277294

ナイスクチコミ!0


アパマンさん

2001/09/09 08:39(1年以上前)

のぢのぢくんさんの2番気に入りました。(笑)
3は、「車の金属部分に接触させる」の方が簡単に聞こえそう(かなり間違った言い方ですが)

書込番号:282688

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > KX-GT50Z」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ナビソフト購入で 0 2003/08/18 0:56:52
自立航法ユニットの性能について 4 2002/08/20 10:23:40
新型CR-Vに 7 2002/06/19 0:28:15
教えてください。 22 2002/08/15 21:48:28
VICS外部アンテナのはずし方 0 2002/05/06 14:53:39
VICS情報 2 2002/05/04 8:59:25
ACアダプタ プラグ取り替えたものの・・・ 8 2002/04/09 4:56:49
FMロッドアンテナは必要? 0 2002/03/22 23:37:51
GPSアンテナのシート 2 2002/03/24 19:54:28
ダイバーシティー 0 2002/03/16 21:56:59

「パナソニック > KX-GT50Z」のクチコミを見る(全 506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KX-GT50Z
パナソニック

KX-GT50Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月19日

KX-GT50Zをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング