『7700 VS 3500』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV7700WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

CN-DV7700WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月20日

  • CN-DV7700WDの価格比較
  • CN-DV7700WDのスペック・仕様
  • CN-DV7700WDのレビュー
  • CN-DV7700WDのクチコミ
  • CN-DV7700WDの画像・動画
  • CN-DV7700WDのピックアップリスト
  • CN-DV7700WDのオークション

『7700 VS 3500』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-DV7700WD」のクチコミ掲示板に
CN-DV7700WDを新規書き込みCN-DV7700WDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

7700 VS 3500

2001/09/07 01:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 Black Jackさん

こんにちは。パナのナビ購入を考えてますが、7700か3500です。3500はDVD−VIDEOが見れるので(地図DVDを取り出すのでナビ機能は止まるけど)魅力を感じてます。遠出する機会が多く、渋滞対策に良いかな、なんて思ってる次第です。基本機能は同じですよね?どなたかコメント頂けると助かります。

書込番号:279834

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/09/07 01:27(1年以上前)

はじめまして。
>地図DVDを取り出すのでナビ機能は止まるけど
この部分を熟慮ください。VIDEO再生中に道に迷ったら・・・。
ナビとVIDEOは別ユニットで動作させるのが良いではないでしょうか?
DV2100とTV7000そこにDVR7000なんていう組み合わせがお勧めです。この組み合わせで定価348,000円です。
もっともVGAの描画性能をご希望ならば問題外でしょうが。
オンダッシュモニタなら7LWV2あたりでしょうか。
コンソール状態にもよりますが、私はVIDEOとナビは別で考えるのが
得策と思います。

書込番号:279855

ナイスクチコミ!0


850Rさん

2001/09/07 10:00(1年以上前)

私も2ヶ月前に同じような悩みをしました。デスクの入れ替えです。結果的に
7700WDとパイオニアのポータブルDVD(PVD−20)を購入し自分
で取り付けました。パナのDVDデッキCX−DV700R等と迷いましたが、
よく出かける実家等にDVDデッキがないのと PVD−20がDVD−RW
対応だったのでこの組み合わせにして使っています。大変奇麗ですよ。

ちなみに費用は
179,000 (ナビ) + 33,800(DVDデッキ) + 1,500 (取付部品代) でした。
DVDデッキは近所のxxxカメラで購入したので更に10%の還元があり、
結果的に 210,000強ですみました。

書込番号:280125

ナイスクチコミ!0


850Rさん

2001/09/07 10:00(1年以上前)

私も2ヶ月前に同じような悩みをしました。デスクの入れ替えです。結果的に
7700WDとパイオニアのポータブルDVD(PVD−20)を購入し自分
で取り付けました。パナのDVDデッキCX−DV700R等と迷いましたが、
よく出かける実家等にDVDデッキがないのと PVD−20がDVD−RW
対応だったのでこの組み合わせにして使っています。大変奇麗ですよ。

ちなみに費用は
179,000 (ナビ) + 33,800(DVDデッキ) + 1,500 (取付部品代) でした。
DVDデッキは近所のxxxカメラで購入したので更に10%の還元があり、
結果的に 210,000強ですみました。

書込番号:280126

ナイスクチコミ!0


スレ主 Black Jackさん

2001/09/08 00:35(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございました。遠出するのは基本的に、冬の雪山、夏の海、なので、そういう時の渋滞時のみにDVD-VIDEOを見ることを想定してます。なので、行き先は大体決まっており、高速の渋滞時のみのビデオ鑑賞なので、基本的にはナビ機能が不必要かなと。日頃の都内での運転中はビデオを見る必要性も無く、テレビが主です。なので3500の購入を考えていたのですが。。。
でも、確かにポータブルプレーヤーなら家でも見れますね。問題は、車の中での置き場所や配線かな。あまりごちゃごちゃするのは好きじゃないので可能であれば1台で用を済ませられるのが得策とも思ってました。
でも、そう考えると、だったらパイオニアのハードディスクのナビが良いのかもしれませんが、持ってる友人の話だと、ちょっとした車の揺れでナビもビデオも飛ぶ(数秒止まる)らしいので。。。
皆からもらった意見も参考に、もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:281086

ナイスクチコミ!0


yosioさん

2001/09/10 19:28(1年以上前)

DVDも見ながらナビを使うのならカロのHDDナビですよ。振動問題も初期ロットのみのようで私も恐る恐る購入してみましたが比較的足回りの固い私の車でも(新型インテR)問題なく動いてます。モニターの美しさではやはりパナでしょうが(笑)またカロのいいところは1DINサイズに収まるので設置をフロントパネルに出来ること。これならDVDの差し替えもらーく楽!!CD聞けるしシートの下に設置したのではこうはいきませんよ。私はカロの回し者ではありませんが(笑)DVDを見ることを考えるのであればカロがお勧めですね。もしくは別途DVDプレイヤーを購入されるか(高くついちゃうけど)買う前のこうゆう悩み、いいですね〜。

書込番号:284757

ナイスクチコミ!0


ケン健さん

2001/09/14 01:33(1年以上前)

私は、3500の前の2520iに8inchのモニターと、後付で5月にDVR-7000を付けましたが、DVRを付ける前は,DVDとナビソフトをドライブ中にせわしく入れ替えていましたが、埃によるトラブル防止では、どうもトランクの方がよいらしく入れ替え面倒ですよね。DVRを付けてからは、映画を見ながら、音声ガイドでナビ情報を使えますし、高速の分岐や出口では、なぜか自動的にDVDからナヴィ画面に切り替わる、変わらないことの方が多いですなど不思議な動作もありますが重宝しております。最新の7700は、3Dジャイロや描画速度が速いらしいし、渋滞情報で別ルートも出してくれるみたいだし。

書込番号:288808

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DV7700WD
パナソニック

CN-DV7700WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月20日

CN-DV7700WDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る