


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


店頭でHDX300とHD9000を並べて展示してあったので、両者弄り倒して
来ました。実売価格が倍近くも異なる上位機種と比べるのもナンセンス
とは思いましたが、どんな点が削られているのか興味があったので...。
以下、気づいたことをつらつらと書いてみます。
(画面がキレイ!とかいうのは当たり前過ぎるので省略)
・HDX300は、サテライトマップが3Dでは無いのですね。
1.6kmレンジ以上の広域表示にすると、強制的に2Dになります。
山の高さまで表現して欲しいとは思いませんが(^^;、単純な
バーチャルビュー表示ぐらいはあっても良いのでは?
・HD9000は、地図の造りが非常に凝ってますね。
特に首都高。一般道からのランプウェイの立ち上がりが
3Dデータになっているとか、立体構造のパーキングエリア
(レインボーブリッジ脇の芝浦PA等)がきっちり造形されて
いたりとか、「そこまでやるか?」の世界でした。
・リモコン.....、こればっかりは、HD9000のものが心底羨ましいです。
HDX300のは、2D・3Dの切り替えにいちいちスライドカバーを
開けなければならないので、非常に使いづらい。
リモコンだけ別途取り寄せて使えないかと考えたのですが、
残念ながら信号が違っているようで駄目でした。
#リモコンだけは、ファームウェアバージョンアップ等で何とか
#対応して欲しいなぁ、と思いましたね。
書込番号:1556883
0点


2003/05/08 22:10(1年以上前)
去年末からHDX300Dユーザーです。
5ヶ月使ってみてユーザー側からのHDX300Dの感想を少し。
★良い点
・載せ替えできてこの性能・価格は納得、車3台で載せ替えつつ満足して使っている
・ルート検索が早い
・ルート外れてからのリルートも早いと思う
・VICSビーコン受信からの割り込み時間も早い
・MP3を約1GB本体に記録可能な所&音声をFMトランスミッターで飛ばせる
・検索の絞込みがしやすい
・家に持ち帰ってルートを検討したりランドマークデータをアップデートできるのはやっぱり便利
★イマイチな点
・リモコンの受信角度が狭い
・詳細スケールでの地図がカロナビ等と比べてプアー
・地図を高速スクロールさせた時、メモリ容量が少ないのか分からないが地図の描画がついてこない時がある
こんなところです。
リモコンの3D切り替えですが自分的には使っていて別段気になりません。
地図の表示設定なんて最初設定してしまえば後は1画面−2画面の切り替えか縮尺変更位しかしないので。
街中では2画面(左:2Dノースアップ400か800スケール 右:3Dヘディングアップ100か50スケール)
郊外では1画面(ノースアップ2D800スケール)で使用しています。
1−2画面の切り替えはボタン一発なので使いやすいです。
書込番号:1560427
0点



2003/05/10 15:35(1年以上前)
2画面表示というのは思いつきませんでした(^^;;;;;
そうか、2D、3Dを頻繁に切り替えたいような場合では
(私の場合も、2Dは広域レンジ、3Dは詳細レンジを意図しています)、
最初から両方同時に表示しとけばいいんですね。
うう、骨董ナビとは本当に隔世の感が...(^^;;;;;
私もついにHDX300ユーザになりましたので(まだ取り付けてないですが)、
これから最新のナビ機能を堪能したいと思います。
なんと言っても、自動ルート検索って初体験なんですよね(大笑)。
書込番号:1564975
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
