『CN-HDX300D 購入検討中!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『CN-HDX300D 購入検討中!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CN-HDX300D 購入検討中!!

2003/05/23 11:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

カーナビ (PANASONIC) CN-HDX300Dを購入検討しているのですが、テレビ、音楽の音はFMトランスミッターで接続だと、雑音が常時入る?と聞きましたがどうでしょうか?もしそれの対処方があればお聞きしたいと思います。

書込番号:1601399

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/23 11:50(1年以上前)

機種は違うけど昔CDチャンジャーのFMトランスミッタータイプを使用していたけど、音質はともかく雑音で使用出来ないことはなかった
雑音は取りつけ状態によるんじゃない。

(reo-310でした)

書込番号:1601454

ナイスクチコミ!0


元骨董ナビユーザさん

2003/05/23 12:27(1年以上前)

カーナビ側(飛ばす側)の特性もあるとは思いますが、それ以上に
ラジオ側(受ける側)によって様々だと思います。相性と言ってもいいかも
知れませんが。

うちのは幸い、特に雑音も入らず割とマトモに聞こえています。
が、音質はやはり「それなり」ですね。音質にこだわるのであれば、
FMトランスミッタではなくライン出力がついた機種を選択される事を
お勧めします。

#以下余談になりますが、音声割り込み有りに設定しておいて、MP3を
#鳴らしながらルート案内させると、交差点拡大の間中ずーーーーっと
#音楽が沈黙してしまうのが、個人的にはかなりイマイチ。
#案内だけ喋ったら、すぐに音楽が再開した方がずっと「粋」だと
#思うんですけどね〜。(この辺、まとめていつかパナに投書しようかな)

書込番号:1601513

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/05/24 01:15(1年以上前)

もともとのオーディオ(ラジオ)がまともなら常時雑音が入ると言う事はありませんが、一番クリアな周波数帯(混線しない)を選んで設定しても、遠距離ドライブに行くと地方局の電波を拾ったり、近距離でも無線で混線したり・・とどうしてもたまに横からのノイズ(主に混線)が入ってしまうのが難点だと思います。ただ私は、TV音声を聞く程度なら許容範囲だと思います。
が、元骨董ナビユーザさんの言う通り音質はそれなりですのでMP3による音楽再生に期待しているのならば期待しないほうが良いです・・・
それを除いてもナビ性能は充分満足できる物だと思いますよ。

書込番号:1603353

ナイスクチコミ!0


元骨董ナビユーザさん

2003/05/25 15:36(1年以上前)

そう言えば、東京都内では、デフォルト設定の76.0MHzでは全然
ダメですね。76.1(インターFM)に思いきり被されます。

私の場合は、昨日まで設定上限の78.4MHzにして使っていたのですが、
ちょっと電波状態の良い場所に行くと78.6(これってFM富士?)と
混信してしまい、ナビ側が無音の時に酷いノイズが乗ることが分かった
ので再度周波数を変えました。今は77.6MHzを使ってます。

http://radios.jp/fm.htm を見ると、これでも場所によっては混信しそうです。
全国どこに行っても確実に空いている周波数って無いんですかね...。

#TVを見るには確かに充分です。無いより断然良いですね<FMトランスミッタ

書込番号:1608097

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング