『ありがとうございました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『ありがとうございました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました!

2003/06/11 09:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 小児用バファリンさん

報告いたします!
ナビの取り付け無事に完成しました!
結局バッテリーは外さず作業をし配線の接続は15分位で”楽勝”でした。車はプレサージュなんですが、オーディオ類などを外して配線をキレイに隠す仕事が難しかったです!でもトータルで3時間でした。
こんなスムーズに取り付けれたのも”ここで意見交換されている方”のおかげだと思います。特に”ブタさん、元骨さん、ごんべ〜さん”ありがとうございました。感謝してます!

書込番号:1660526

ナイスクチコミ!0


返信する
B_kitaさん

2003/06/11 16:52(1年以上前)

はじめまして、小児用バファリン さん
せっかく、お礼を言っているのに、ハンドルネームを正しくしないと、かえって失礼ですよ。
皆さん寛大だから、きっと怒らないとは思うけれど・・・。
(敢えて、憎まれ役)しました。

書込番号:1661357

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/11 18:01(1年以上前)

B_kitaさん ご指摘ありがとうございます。
みなさん!大変失礼なことをしました!改めて訂正いたします!
”元骨董さん、ごんべ〜さん、♂ブタさん”
どうもありがとうございました。
また、今後ともよろしくお願いいたします!

書込番号:1661524

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/12 11:59(1年以上前)

取り付け完了、おめでとうございます。
配線をキレイに隠して3時間、というのは見事ですね。
私、3日かかりました(←それは余計なことしてたからだろう...(^^;;;)

さておき、今後はHDX300ユーザ同士ということで、使用方法などに
ついて情報交換して行きましょう!

ランドマークセレクトで表示させたコンビニを、一度にまとめて
消せる操作方法が分かったら、是非ご一報下さい...(^^;;;

#本体初期化というのはナシですよ(笑)

書込番号:1663772

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/06/13 00:07(1年以上前)

ランドマークセレクトでもう一度同じランドマークを選択するとチェックランプが消えませんか?

書込番号:1665760

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/13 01:18(1年以上前)

[1599729]ランドマークセレクト にも書いたのですが、
コンビニ、ファミレス、ファーストフードなどの一部のランドマークは、
選択すると詳細メニューに入って、その中で企業ごと(例:ファミリーマート、
セブンイレブンetc.....)の選択する作りになってるんですね。

ここで、リモコンのカバーを開いて「5」(HD9000等なら3Dボタン)を
押せば、詳細メニュー内の全てのアイコンがオンになります。

ところが...。

アイコンをオフにするには、企業名を一つずつ選んで逐一チェックを外して
行かなければダメなんですよ、どうやら...。

この仕様(なのかな)には本当に困っていて、ドライブ中にコンビニ表示を
オンにしたい時でも(つまりコンビニに寄りたい時です。企業なんか問いません)、
後でオフにする手間を考えると結局やらないんですね。

これでは、せっかくダウンロードした企業ランドマーク(最新のはローソンでした)
も、何の意味もありません。

最初は、「お勧めランドマーク」をオンにすればいいのだろうと
思っていたのですが(こちらはオンもオフも操作は一回のみ)、
これはどうもコンビニもファミレスもGSも、一部のものしか表示
してくれないみたいです。

#なんで、詳細メニューでもう一度「5」を押したら全オフにしないのか...。
#普通にユーザインタフェース設計したらそうなるだろうに...(ぶつぶつ)。

書込番号:1665988

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング