


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


値下がりを待っていたのですが、待ちきれずに日曜の早朝に注文。一昨日に届き、取り説を一通り読みました。
昨夕、ポータブル化の為に電源コードを1m位にエイヤっと切断し、シガープラグをハンダ付け。前のナビの時に取り出していた車速パルス信号を接続し、USBケーブルを買いに早速ドライブに行ってきました。
ここでの評判の通り、ジャイロも良く効いているし、リルートもバカっ早ですね。地図の手動スクロールが、HDDの割には引っ掛かる感じがするのですが、グラフィックメモリをケチっているんでしょうか?
さて目的のUSBケーブルですが、パソコンショップ・大手カーショップ・大型家電店を5軒ほどまわったのですが、ミニBの5ピンって何処にも置いてないですね。結局ヤマダ電器にあったのですが、なんと二個も置いてありました。しかもポイントを使って、たったの58円!燃料代が浮きました。(^o^)
書込番号:1833819
0点



2003/08/09 10:14(1年以上前)
自己レポートです。
KX-GT50Zと比べると、テレビの写りが良くないです。
色調も黄色っぽいし、ノイズも多い感じです。
(家でテレビアンテナを接続してみました)
VICSの感度は、逆に良くなってるみたいですけど。
書込番号:1838956
0点


2003/08/09 18:35(1年以上前)
まっきん_1961 さんはじめまして。
私も、KX−GP1Zからの乗り換え組です。「車2台の載せ替え」と「コード類の整理」を考えれば、コード類を「エイヤッ」と切断したくなりますね。(私も、すでに純正シガー電源切断組です。−−−あくまでも、自己責任の話ですが。)
HDX300Dは、決して「ポータブルナビ」とは言っていませんが、KXユーザーから見れば十分「ポータブルナビ」ですよね。
お話のテレビ画面は、私もKXナビの方が綺麗に感じました。そこで、純正アンテナをあきらめ、フロントピラーに磁石で貼り付けるタイプの車外アンテナ(2000円程度)を見つけ装着しました。映りは、少しましになりますよ。
VICSアンテナは、KXの物が合いましたのでこれを使っています。
(車の後ろ窓に付けていますので、フロントウインドウが、すっきりしました。)
また、「色調」は多少の調整が可能です。「明るさ」・「濃さ」と共に見やすい画面をさがされればいかがでしょうか。
楽しいナビ生活をお楽しみください。(笑い)
書込番号:1840173
0点



2003/08/10 19:29(1年以上前)
こんにちは。
自己勝手に判断するに、でるNAVIはチューナーが外付け、youナビは
チューナー内蔵、この辺に問題があるのかな?と思ってます。
内蔵だと、やはりノイズ対策の点で大変でしょうから。
アンテナについては、家庭のテレビアンテナを接続しても明らかに
画質が違うので、カーアンテナでは余計に差が感じられるのでは?
と思ってます。
ちなみに、車のアンテナは、でるNAVIの時のアンテナを使ってます。
今度暇な時に、付属のアンテナを取り付けて見ます。
書込番号:1843530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
