


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


使用しているうちになぜか? 設定事項がリセットされてしまうことありませんか?
電源ONにすると「panasonic」のロゴがでてきて、「ハロー・・・・」というアナウンスがながれて、注意事項が出てきます。 「決定」ボタンを押さないと地図画面にならないのですが、電源をいれると「panasonic」のロゴ表示の後にすぐ地図が出てくる設定方法があったと思うのです。
たしか以前に・・・「元骨董」さんの書き込みだったとおもいます。
それと、高速道路走行中に「まもなく合流します」「5kmさきにPAがあります」の案内を消す方法をご存じの方おられましたらおしえてください。よろしくお願いします。
書込番号:1921625
0点


2003/09/07 13:15(1年以上前)
起動時の警告画面は、システム設定で
表示させなくすることができます。
が、ご質問の中心は設定方法そのものではなく、
「そう設定してあったはずなのに、いつの間にか元に戻ってしまっている」
ということですよね?
私のナビでは、これとまったく同じ不具合が出たことは
ないのですが、他の設定項目、具体的には右画面の
ドライビング、スタンダード設定が勝手に元に戻ってしまう
ことがありました。
また、先月末に無償公開されたバージョンアッププログラム
は、
軌跡表示の設定が勝手に元に戻ってしまう不具合を
修正したもののようです。
もしかしたら、このバージョンアップで全部まとめて
直ってるんじゃないかと言う甘い期待もあるのですが(笑)
書込番号:1921715
0点



2003/09/07 20:43(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
それと・・・高速道路走行中に「まもなく合流します」「5kmさきにPAがあります」の案内を消す方法をご存じでしたらおしえてください。よろしくお願いします。
書込番号:1922898
0点


2003/09/08 05:21(1年以上前)
前者の質問は、常時電源が入ってないことが原因だと思います。保証内なら、お店へ行きましょう。自分で取り付けたなら、もう一度開いてみてちゃんとコードが繋がっているか確認してください。
書込番号:1924270
0点


2003/09/08 07:42(1年以上前)
HDX300には常時電源はないんですよ(^^;
内部状態の保存は全て無電源(ハードディスクと、不揮発メモリ?)で
賄っています。
書込番号:1924365
0点



2003/09/08 19:31(1年以上前)
みなさんいろいろありがとうございました。
書込番号:1925701
0点


2003/09/09 11:42(1年以上前)
高速道路走行中の音声案内については、過去ログにあったと思います。消せないという結論だったと思いますが・・・
書込番号:1927670
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





