


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


アルファ156(98')に乗ってます。ネット購入でHDX300を考えています。車速パルスや電源コードなどの取り付けは、まあ何とかなるとは思いますが。
ただ、出来るだけ綺麗に配線したいのと、アルファ特有のポイントなんかあったら教えてもらいたいのですが。
また、よろしければ取り付け状況を見せてもらえれば幸いです。
書込番号:2175673
0点


2003/11/30 21:11(1年以上前)
こんにちは、2001年登録の156TSに乗っています。
今年の5月にHDX300を購入し、自分で取り付けました。
電源、車速パルスとも問題なく取れており、とても快適に動作しています。
キーにACCポジションがないので、エンジンを止めたままTVを見たり
する時にやや難儀しています。
HDX300は本体スイッチでON/OFFできるので、常時電源ラインから
電源を取ってもいいかも知れませんね。切り忘れ要注意ですが(^^;;;
アルファ156ならではということだと、やはり取り付け位置に悩みます。
私はダッシュボード中央よりやや右(右ハンドルなので運転席寄り側)に
台座を貼り付けました。高さ調整で本体取り付け金具を低めに持って
来て、顎の部分が3連メーター上部に被さるようにしました。
ウレタンブロックを噛ませて金具を内装に押し付けるように固定している
ので、本体が揺れたりビビリ音が出たりということがなく、中々良い感じ
で収まっています。
なお、ダッシュ上部中央のエアコン吹き出しパーツにネジ止めして脱落
防止を計っています。
このエアコン吹き出しパーツ、手前の端、中央より左寄りの場所に、
いかにも穴を開けて配線を通してくれ、と言わんばかりの箇所があります。
表面からでは分かりませんが、このパーツを外してみるとどういう事か
分かって頂けると思います。ここに穴を開ける(というより端から糸ノコ等
で切り取る)と、ケーブルを引き込むのに具合が良いですよ。
下記のURLに写真を何枚か載せています。よろしかったらご参考にどうぞ。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/lattelatte300/lst?.dir=/HDX300&.view=t
#しかし私の156、本日より板金修理で入院中(しくしくしく)
書込番号:2181412
0点



2003/12/01 18:21(1年以上前)
元骨董さん書きこありがとうございます。写真見せてもらいました。すごくスッキリしていて参考になりそうです。
購入はまだですが、ほぼ内定済みなので頑張って取り付けたいです。"?"なことがあったら、またご援助お願いいたします。m(_ _)m
書込番号:2184522
0点


2003/12/31 18:49(1年以上前)
元骨董さん、写真拝見させていただきました。昨日HDX300を買ったのですが、モニタの取り付け方法にいまだに悩んでいます。。。ご参考にさせていただきます。
書込番号:2292183
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





