『GPSアンテナ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナ

2004/07/25 22:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ワイズくんさん

皆さん〜教えてください
つまらないことですがGPSアンテナはどこに付けていますか?

書込番号:3071283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/25 22:56(1年以上前)

ワイズくん さん こんばんは。私も前にデルナビ使っていて迷いました。載せ替えを行わないならしっかりと設置しますが、自分はもう一台に乗せ替えるためにGPSアンテナを単品で入手しました。

書込番号:3071459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/07/26 10:38(1年以上前)

ダッシュボードの上に置いてるだけ!

書込番号:3072747

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイズくんさん

2004/07/26 10:50(1年以上前)

ちょちょまるさん しぃちゃさん ありがとうございました。
私は某通販会社で購入し取り付けの説明では屋根につけると記載
してましたので、皆さんも屋根につけているのかと思いまして質問
させて頂きました。私もダッシュボードの上に置きたいと思います。

書込番号:3072777

ナイスクチコミ!0


レグ南無さん

2004/07/26 18:38(1年以上前)

私もダッシュボードの上で出来るだけ左隅に置いてます。
自立航法内臓してれば何処でも良いでしょうけど無ければ
高速の下を走る時に微妙にGPSの受信状態が違います。

書込番号:3073975

ナイスクチコミ!0


PROBEさん

2004/07/27 07:04(1年以上前)

私が乗ってるのはクーペボディなので、
フロントウィンドウは彎曲して、まん中が一番前に出ています。
したがって、インパネ前端の中心に置いた方がGPSの電波を
ボディが遮る割合が低いです。

書込番号:3076064

ナイスクチコミ!0


マジェ250Cさん

2004/07/27 22:19(1年以上前)

ダッシュボードにのせた場合は特にかなりケーブルが余ると思うんですが(6mとカタログにあるので)、それの取り回しはどうされていますか?

書込番号:3078332

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2004/07/28 02:47(1年以上前)

私はダッシュボードとフロントガラスの間にケーブルを押し込んで、左側に引き回して助手席の左から下前方に入れて、そこでとぐろを巻いてから助手席と運転席の間あたりよりまたダッシュボード上のナビに伸ばしています。

フィルムアンテナケーブルや電源ケーブルも同様のルートでナビに伸ばしていますが、それらをまとめてコルゲートチューブに入れて、多少でもケーブル類がうじゃうじゃしないようにしています。

なにしろ、実はビーコンユニットやジャイロ、追加の 4ch テレビアンテナも付けていますので、計9本もケーブルがあって、裸のままだととても見苦しいのでチューブは必須だと思って入れました。(追加のアンテナを付けたので、標準のフィルムアンテナは不要になったのですが、外すのが面倒なのでそのままにしています)

ちなみに、これらのケーブルも余分な長さの分は助手席の下でとぐろを巻いています。

書込番号:3079878

ナイスクチコミ!0


マジェ250Cさん

2004/07/30 00:28(1年以上前)

うわ〜やっぱりそういう事になるんですか。
余分なケーブルのきれいな処置法他にないんですかね・・・

書込番号:3086324

ナイスクチコミ!0


PROBEさん

2004/07/30 01:46(1年以上前)

綺麗にしたいならプロショップにお願いするのが
一番ですが、工賃数万はかかりますよ。

私の場合、コードは隙間にできるだけ通して目立たなくしてます。

GPSはインパネ先端の中央付近で、コードはそのままフロントウィンドウとインパネの隙間にいれて、運転席ドア側に通します。
FM多重のフィルムアンテナもガラスに貼った後、Aピラーとフロントウィンドウの隙間を通して運転席インパネまで持って行きGPSコードと束ねる。
ここからはドアとインパネとの隙から足下まで降ろして、
束ねた余ったケーブルはカーペットの下に隠します。
長さを調整して、本体接続用に、ふただびインパネ上面まで
もっていき、メーターパネル下を通して中央までケーブルを伸ばして
できるだけ、インパネのデザインに合うようにナビ本体までケーブルを
固定しながら取り付けます。

メーターパネルの手前部分はハンドルで隠れるので、目立たないです。
それと、付属のケーブル固定フックでは足りないので
ホームセンターでL字のフックを買って来て、できるだけインパネに沿う
ように固定させてます。

運転席側にしたのは、ハンドルで隠す為と、
ドライバーはほとんど下は見ないので、気にならないからです。
助手席側だとダッシュボードの裏面通さないと目立ちます。

書込番号:3086663

ナイスクチコミ!0


レグ南無さん

2004/07/31 03:19(1年以上前)

GPSアンテナの短縮方法はK11マーチ乗りさんが分り易く説明して
頂いています。
http://makkin.hp.infoseek.co.jp/car/navi/CN-HDX300D.htm#GPS
あくまでも自己責任で。

後は90cmのGPSアンテナを購入するかです。
http://panasonic.jp/car/navi/products/DS100/option.html

もしくは1DINのインダッシュトレイ取り付けキットで配線は
ダッシュボードの裏側に隠してしまうかです。

書込番号:3090274

ナイスクチコミ!0


マジェ250Cさん

2004/07/31 13:57(1年以上前)

なるほど・・・
みなさん情報ありがとうございました!

書込番号:3091554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-DS100D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
家の中で使う上での改善点 1 2006/11/12 20:40:50
付属地図について 1 2005/07/12 21:47:24
電源 2 2005/06/26 2:25:47
フィルムTVアンテナについて… 2 2005/04/22 19:09:32
ヤマダ 高槻大塚店 ¥9980!! 5 2005/03/30 11:56:26
ケーブル短くしたいんですけど… 1 2005/03/11 17:20:41
取り付け 1 2005/02/27 22:56:20
評価について! 4 2005/03/19 23:45:16
パジェロには・・・・ 0 2005/01/29 13:27:00
ポータブルカーナビの盗難防止のついて 3 2005/03/02 1:38:49

「パナソニック > CN-DS100D」のクチコミを見る(全 1047件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング