


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


AVマスターユニットの「CA−TA900D」を使用すれば
純正デッキを使用しなくてもナビ音声や音楽がスピーカーから
聞けると聞いた事があります。
そのマスターユニットの替わりにサウンドシャキットを
使用すれば同じ効果が得られると考えていいのでしょうか?
純正デッキ撤去の状態で「ナビ本体」「サウンドシャキット」
の状態です。1DINしかないので純正デッキの場所に
ナビ本体が取り付けできて、ナビ音声をスピーカー出力
出来ないものかと考えております。
オンダッシュです。
皆様宜しくお願い致します。
書込番号:3053897
0点

>そのマスターユニットの替わりにサウンドシャキットを使用すれば同じ効果が得られると考えていいのでしょうか?
理論上は問題ないはずです。
ナビ音声がスピーカから出力されるかどうかはわかりません。もっとも、皆さんの書き込みを見ているとHDS950Mのナビ音声がスピーカから出ても聞き取りにくいといった印象を受けますが。
ただ、マスターユニットを接続すれば5.1chに対応しますし、ラジオを聴くことも可能です。サウンドシャキットでは両方できません。
あえて価格が高く、機能の劣るサウンドシャキットを購入する意味はないと思います。
価格を抑えたいのであればこれでもサウンドシャキットと同じ役目は果たせます。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter
HDS950MではなくてHDS900の話ですよね?
書込番号:3054334
0点

現在、サウンドシャキットを所有しているのであれば、そのサウンドシャキットが外部音声入力(3.5mmステレオミニジャック)端子を装備していることが使用できる条件です。
HDS950Mを取り付けたいのであれば、以下のキットが使える可能性もあります(年式に注意)。
http://www.kanack.co.jp/kanatech/ge/tradeinkit/lineup/mb/gemb201.htm
書込番号:3054400
0点


2004/07/21 10:33(1年以上前)
CA-TA900Dを使うと言うことはHDS900Dのことを言ってるんですよね。
私はHDS900Dを使用していますがCA-TA900Dを使わずに4chの社外製の
パワーアンプとアンプ内蔵センタースピーカー/サブウーハーで5.1ch
を楽しんでいます。HDS900DならCA-TA900Dを導入するのが一番手軽
ですが無くても問題ありません。
ナビの音声ですがフロントスピーカーから出力できます。
スピーカーの設定が初期設定では
・FRONT :LARGE
・CENTER:NONE
・SUR :NONE
・SUB.W :NO
となっていますがこの初期設定以外の設定にすると(いずれか1つ
でも設定を変更すると)接続されたフロントスピーカーからナビの
音声が出るようになります。ただオーディオ音声とMIXして出力され
ますのでnumber0014KOさんがおっしゃられるようにナビの音声が
かなり聞き取りにくいです。(というか聞こえない)
HDS950MDのことを言ってるのでしたら的はずれなことをいってしまい
ましたので聞き流して下さい。
書込番号:3054594
0点



2004/07/22 04:03(1年以上前)
実家に戻ってたのものでお返事遅くなりました。
number0014KOさんこんにちわ!(^^)
>HDS950MではなくてHDS900の話ですよね?
ですです。オンダッシュなのでHDS900でした。(^_^;)
>ナビ音声がスピーカから出力されるかどうかはわかりません。もっと
>も、皆さんの書き込みを見ているとHDS950Mのナビ音声がスピー
>カから出ても聞き取りにくいといった印象を受けますが
これは気になる情報ですね。
ナビミュートがないという事でしょうか?
実際皆さんはどうされてるんでしょう。
仕方なく聞き取りにくいけどそのまま使用してると言う事ですか?
>ただ、マスターユニットを接続すれば5.1chに対応しますし、ラジオ>を聴くことも可能です。サウンドシャキットでは両方できません。
>あえて価格が高く、機能の劣るサウンドシャキットを購入する意味はな
>いと思います。
私の兄がサウンドシャキットを取り付けてましてON・OFFした時の
あまりの音の違いにびっくりしました。純正スピーカーでこうも変わるものかと。ほとんど聞こえていなかったツイーターからもしっかり音が聞こえます。難しい質問かもしれませんが、純正スピーカーだけの状態であればサウンドシャキット使用と5.1ch化ではどちらが音いいですかね?
>現在、サウンドシャキットを所有しているのであれば、そのサウンドシ
>ャキットが外部音声入力(3.5mmステレオミニジャック)端子を装備して>いることが使用できる条件です。
所有はしてないですが、調べてみましたらオプションで外部入力接続キット(ミニジャック)があるようです。あと教えて頂いた接続キットは私の2001年式には対応してないんです。(^◇^;02年以降は2DINになって、さらに位置が上に移動したのでインダッシュもOKだし一体型でもいいし羨ましいばかりです。
PANANAVI好きさんこんにちわ!(^^)
ナビ音声が聞こえにくいのは困りますね。
みなさんも「打つ手ナシ」状態なんでしょうか?
書込番号:3057709
0点


2004/07/22 17:24(1年以上前)
この質問はHDS900DについてのものなのでHDS900Dの掲示板で聞いたほうがいいですよ。
書込番号:3059176
0点



2004/07/22 20:58(1年以上前)
そうですね。あちらで聞いてみることにします。
色々とありがとうございました。
書込番号:3059817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS950MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/02/01 19:33:32 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/17 15:26:46 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/07 8:34:45 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/03 14:07:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/17 2:27:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/07 21:23:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/13 4:04:57 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/28 21:52:23 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/23 17:32:25 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/11 11:25:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
