


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして。
こちらの掲示板を参照にパナとカロを検討し、パナのHDS950MDの購入を決意した者です。
購入&取り付けはカー用品店へ依頼しようと思っています。
私はCD-ROMが全盛期の古いカーナビしか触った事が無いのですが、その私の中では「音声認識は使えない」という固定観念があってボイスコントロールマイクを取り付けずにおこうかと考えています。
最悪、後で必要になれば自分で取り付けも出来ますのでリャンメン等で貼り付けられる前に対処しておこうかと思っているのです。
(取り付けたモノを外すより、後で取り付ける方が楽かと)
お使いになられている皆様の、ボイスコントロールに対するインプレッションをお聞かせ願えませんか?
実際に自分で使うのが一番なのでしょうが、皆様のご意見をマイクの取り付け云々を検討する参考にさせて頂けますと幸いです。
書込番号:3524782
0点


2004/11/21 18:17(1年以上前)
私はHDS900の方ですが多分同じなので。
音声認識については過去にも話題が出ていますが現在のバージョンでは認識精度はまあまあ、と言った感じです。
これだけに頼るというのは無謀ですので私の場合は目的地が誰でも知っているような場所の場合使うことがありますが、ホテルの名前などではほぼ問題なく認識してくれます。
自宅を設定しておくと「自宅」の一言でルート設定してくれるのは出かけた帰り道の設定には重宝します。
それ以外の場合には通常の設定の方が便利と思うので音声は使っていません。
マイクですがクリップでバイザー等に付けられるようになっていますのでこれですと外すのは簡単だと思います。私はAピラーの内張の継ぎ目に差し込んであるだけです。
貼り付けではなくクリップのみで付けておいてはどうでしょう?別にじゃまになる物ではないのであまり使わなくてもそのままでもいいのでは?
認識はしゃべり方などよっても違うようなので一度使ってみる事をおすすめします。
書込番号:3528722
0点



2004/11/22 19:22(1年以上前)
宛、MN330様
あれれ。
過去にも話題に挙がっていましたかた。
それなりに検索したつもりですが・・・失礼しましたm(__)m
なるほど。
認識度合いが彼是とゆーよりも、「自宅」の一言で帰り道を案内してくれるのは便利かもしれませんね。
それに、クリップでの装着も可能との事。
ご意見ありがとうございます。
折角なので装着を依頼しようと思いました。
作業予定は24日です♪
(自分で取り付けも可能なのでしょうが、面倒なので量販店に依頼してしまいました(^-^;)
書込番号:3533111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS950MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/02/01 19:33:32 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/17 15:26:46 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/07 8:34:45 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/03 14:07:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/17 2:27:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/07 21:23:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/13 4:04:57 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/28 21:52:23 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/23 17:32:25 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/11 11:25:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





