


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
はじめまして 知ってるかたがいましたらお願いします 買ってからかなりの年月が経ってますが最近信号待ちで勝手に前に進んでしまいます パルス信号が止まっているのにもかかわらず動いてる事になって2、3キロづつのスピードが出てます アースの不良とかも考えられますか?また学習機能のリセットとかも関係ありますか?
書込番号:7085619
1点

学習リセットしてみたのですか?
パルスが出ていないのに走行状態になる場合は、ナビの取り付け角度が変わった、センサー故障などが考えられます。
書込番号:7091084
0点

しゅがあさん ありがとうございます 当方の書き方が間違ってましたパルス信号は出てます 取り付け位置や配線は何も変わってません リセットをすれば直ったりするんですか? また初期化とかも出来るんでしょうか?パソコンみたいな??よろしくお願いします
書込番号:7092641
0点

遅レスですが。。。
10年ほど昔に同じような症状を経験しました。
車速信号線にノイズが混入すると当該症状が発生することがあります。
対応策は、車速信号線の引き回しをやり直す、アースを取り付けし直す、余分なケーブルを切断して最短にする、同軸線に換えてみる、シールドを追加する、症状が出る前に車に対して行った改造や部品脱着(主に電子部品・電子機器)の中から怪しそうな原因を探し出し、元に戻してみるなど。
このような症状が突然発生するようになった原因は分かりませんが、原因を除去しないと一時的に改善しても再発することがあるので注意してください。
当方の症状は結局、タコメーター用のパルス信号が車速信号に干渉していたためでした。(空ぶかしすると早く進む)。しかも、2つめのモニタを付けている時のみ。タコ信号がモニタに乗り増幅され、それが更に車速信号に乗り移っていたようです。音声にバッチリノイズが乗ってスピーカーから聞こえていたので、判別は楽でした。その時はTVの配線引き直しとアース清掃で解決しました。
複数の要因が絡むことがあるので、気をつけて下さい。
書込番号:7193574
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS930MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/06/07 0:34:03 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/13 12:26:34 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/29 11:30:05 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/26 21:40:06 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/28 16:28:34 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/02 19:36:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/27 20:49:57 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/07 22:32:53 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/15 21:23:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/25 18:02:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
