『SDカードの利用方法について教えてください。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV255FDの価格比較
  • CN-DV255FDのスペック・仕様
  • CN-DV255FDのレビュー
  • CN-DV255FDのクチコミ
  • CN-DV255FDの画像・動画
  • CN-DV255FDのピックアップリスト
  • CN-DV255FDのオークション

CN-DV255FDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月22日

  • CN-DV255FDの価格比較
  • CN-DV255FDのスペック・仕様
  • CN-DV255FDのレビュー
  • CN-DV255FDのクチコミ
  • CN-DV255FDの画像・動画
  • CN-DV255FDのピックアップリスト
  • CN-DV255FDのオークション

『SDカードの利用方法について教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-DV255FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV255FDを新規書き込みCN-DV255FDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV255FD

クチコミ投稿数:28件

この機種または155FDを購入しようと検討中ですが、SDカードを使用する際、以下のような使い方ができないか、ご存じの方教えて頂けないでしょうか。

1.複数のSDカードに各エリアを登録しておいて、エリアが変わる際、地図ディスクではなく、SDカードの差し替えによりエリア変更が可能なのでしょうか。これが出来れば、地図ディスクをいちいち出し入れする手間が省け、地図ディスクを傷つけるリスクも減り、また、TVやDVDビデオを中断することなくSDカードの入れ替えのみでエリア変更が可能になり便利かなと思いました。

2.この機種は、登録ポイントのバックアップや読み込み、オープニング画面をSDカードに保存する様ですが、例えば、仕事用、プライベート用等複数のSDカードに違った情報を保存し、SDカードの差し替えにより登録ポイント等を変えられる(増やせる)ものなのでしょうか。

 その他、SDカードでこんなことが出来る等便利な利用方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。
 以上、質問ばかりで恐縮なのですが、よろしくお願いします。

書込番号:4910805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/03/21 22:09(1年以上前)

本日、155FDの取り付けを完了した田舎者です(笑)。

1.SD覚えてルート機能は、全国を9つのエリア(たとえば中部北陸、等)に分けて、その一つの地図情報をSDメモリーに転送して、ナビゲーションを行うようです。転送量は120Mバイト相当で、SDメモリーに余裕があっても一つのエリアしか転送できません。マニュアルには、他のエリアに出る場合には、当該エリアの情報をSDメモリーに転送し直すように、と記述されています。なお、検索機能などに制限があるようです。

2.登録ポイントは、SDカードのものを直接利用するのでなく、一旦、本体のポイント情報に取り込む操作がいります。そのときに、本体側に空きがなければ転送できませんので、すでに登録されているポイントを削除する必要があります。

3.まだ使っていないので、なんとも言えません。。。

以上、マニュアルからの受け売りでした。(笑)。

書込番号:4933111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/03/23 23:20(1年以上前)

「わしはキティさん」回答ありがとうございます。

 私も先日、ジェームスにて155FDを購入し自分で取り付けしました。
 その後、Web上でDV150、DV250ですが、以下の記述を見つけました。

『また、経路誘導として使うことを考えず、「現在地を知りたい」という用途でナビを使う場合、あらかじめ複数のカードに異なる地域のデータをコピーしておき、カードを入れ替えて使うということもできる。』
 http://response.jp/issue/2003/0613/article51643_1.html

 一応、質問1.のようなことは可能な様ですが、SD覚えてルートではドライビングマップが使えないので、普段は地図DVDを入れて使用することになりそうです(DV155、DV255では、制限はありますが、前機で出来なかったSD覚えてルートのみでの経路探査、誘導が可能なようです。)

 また、質問2.ですが、「わしはキティさん」が言われる通り、本体メモリとSDは別の様なので、上記およびマニュアルから推察すると、複数枚のSDカードを使用すれば以下の手順で可能と思われます(まだ試してないので定かではないのですが・・・)。

 SDへ登録ポイントの一括保存→本体メモリの一括消去→SDを入れ替えて一括読み込み

 取り付けしてから、それほど使用していないため、やりたいことがすぐ出来ず、結構イライラしています(多機能でメニューが多く操作が判りづらい)。ここ数日は、マニュアルが愛読書となっております(笑)。

書込番号:4939133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/03/24 23:43(1年以上前)

どういたしまして。
マニュアルをにらめっこはこちらも同じでして(笑)。

前のナビは全部リモコン操作で良く言えばシンプルでしたので、タッチパネルの機能の多さにとまどっています。

書込番号:4941849

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-DV255FD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DV255FD
パナソニック

CN-DV255FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月22日

CN-DV255FDをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る