


カーナビ > パナソニック > CN-HDS905D
カロと悩んだ末、本機を購入しました。
現在、PRE OUT FRONTから純正オーディオのAUX INに接続しております。
HDD MUSICを聞いている時に、ナビの案内音声の割り込みはできないのでしょうか?
設定でフルミュート、前左右と設定しているのですが、HDD MUSICの音声に変化はありません。
900Dも同じだと思うのですが..
ご存知の方、ご教示願います。
書込番号:4243155
0点

純正オーディオにはナビミュート入力が装備されていませんので、ナビミュートはできません。
ナビミュート機能というのはナビからの音声出力レベルを下げるのではなく、ナビの音声案内に連動して強制的にオーディオ側のボリュームを下げる機能です。
ナビ側にミュート出力、オーディオ側にミュート入力が装備されていて、それを接続することで初めて動作する機能です。
書込番号:4244199
0点

number0014KOさん、ありがとう御座います。
再度質問させてください。
ミュート結線をしていれば、案内時にオーディオをミュートさせるところまでは理解できたのですが、案内自体をオーディオから出力するのは、やはり本機からだすのかなと。取説には”ナビゲーションの音声案内を出力するスピーカーを設定する”とあり『右前』『右前+左前』『左前』と選択するようになってます。PRE OUT FRONTからAUXに接続しているので、どれを選択しても動作するのかと。
取説を読む限り、ただオーディオのボリュームを下げるだけではなく、AVソースの音量を下げて音声案内をオーディオから出力するとしか解釈できません。外部のオーディオとの接続はAUXだけなので、オーディオの音量を下げたら案内も聞けなくなってしまうのかなと。
すみません。上手くまとまりきれてませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:4245374
0点

何度読み返しても質問内容が理解できませんでした。
書込番号:4249585
0点

number0014KOさん、すみません(^_^;)
取説に書いてある機能として...
・HDDMUSIC等のAVソースを再生中にナビ音声(案内)の割り込みが可能である。
・ハーフミュートとフルミュートが選べる。
・対象SPについて、『左前』『右前』『左右前』の選択ができる。
とはっきりと書いてあったので、このような質問をしました。
外部オーディオに対するミュートではなく、本機から発する音声に対しこのような機能があると。
本日、メーカーから解答を頂きました。
”取説の間違いです。訂正冊子を入れなければいけませんね。本機能はAVマスターユニットを接続した場合に、有効になる機能です”と
そんな事、一言も書かれていなかったので、疑問に思っておりました。
ありがとう御座いました。
書込番号:4250965
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS905D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/06/23 9:00:28 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/01 17:34:01 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/25 1:58:42 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/28 20:06:39 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/13 10:34:44 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/15 11:07:06 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/27 3:59:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/25 3:23:54 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/24 19:41:45 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/10 14:23:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





