


カーナビ > パナソニック > CN-HDS905D
現在9000WDのユーザーですが、メニュウ画面の操作性(切り替え速度)や地図の描写速度(スクロール速度)など向上してますでしょうか?
発売時期に3年も差があるのですが、画面のきれいさや、便利?機能など進化しているようですが、その分負担が増えて処理速度はいまいちな感じでしょうか?
メニュウの切り替え感がキビキビと動きますか?それともモタッモタッといった(9000WD)感じでしょうか?どなたか分かる方教えて下さい。
書込番号:4438688
0点

両方使ってますけど地図の描写速度は殆ど変わりません。これはVGAだから仕方ないのかも・・・
メニュー画面の操作は表示方法が変わっているので比較は難しいですが処理速度自体は若干905の方が良いかも(私は9000でもメニュー画面切り替えは遅いと感じていないので・・)
>画面のきれいさや、便利?機能など進化しているようですが、その分負担が増えて処理速度はいまいちな感じでしょうか?
イマイチとは思いません。というか・・基本的処理速度は9000と同じだと思います。(特にないです。さんにとてっはモタッモタッと感じるかと・・)
私自身はこの2種は完全なナビのみ(新機能のDVDや5.1chは未使用)として使用しているので使い慣れた9000の方がかえって使いやすかったりします(^^ゞ
ご参考までに・・・
書込番号:4441276
0点

PPFOさん ご指導ありがとうおございます。やはりそうですか。処理速度はあまり変わらないのですね。実は当方9000WDのユーザーになったのは最近の事でして、つい最近までケンウッドのHDタイプを2年間ほど使っておりました。このタイプはメニューの切り替えやスクロールが軽くストレスを感じなく使えたので9000に変えてから落差を感じたしだいです。これはVGAだから仕方がないのですね。しかし3年も経ってますから技術的に処理速度を期待をしたのですが、ちぃと残念です。
普通の使い方をするには気にならない程度だとは思いますが当方仕事でメインに使いますので頻繁にスクロール、拡大縮小やメニューを駆使して地点データをしょっちゅうカスタマイズしますので小気味良く動いてくれれば良かったのですが‥‥。と言うのも毎月500件以上の地点データをナビンユーで入力してナビに落として酷使するものですから。
かと言ってパナナビの気に入っている点は地点数が2000件入力できる(ケンウッドは100件)ことと、地図画面のポイントからサブメニューで編集削除が出来るので気に入ってます。出来ればアルパインのように直接メモリーカードから地点データを読み込んで表示が出来たら良いのですが。あとはグループごとに切り替えて地点データを表示出来ればと、ポイントをロックさせる時にリモコンボタンでワンタッチで出来れば(ケンウッドは出きるがカスタマイズ不可)カーソルを微妙に動かしてロックさせるのに手こずらなくて済むので改良してほしいです。それとメニューに行く前にマイメニューを作ってほしいです。良く使うメニューを何個か登録出来れば便利。(ケンウッドにはあった)
業界の流れはエンターテイメントに力を注いでますが、パソコンのようにオーソドックスにビジネスに使えるシンプルな軽い機種も視野にいれてほしいです。
書込番号:4441723
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS905D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/06/23 9:00:28 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/01 17:34:01 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/25 1:58:42 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/28 20:06:39 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/13 10:34:44 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/15 11:07:06 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/27 3:59:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/25 3:23:54 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/24 19:41:45 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/10 14:23:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
