『付属ケーブルが長〜いんですけど…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥110,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-DS120Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS120Dの価格比較
  • CN-DS120Dのスペック・仕様
  • CN-DS120Dのレビュー
  • CN-DS120Dのクチコミ
  • CN-DS120Dの画像・動画
  • CN-DS120Dのピックアップリスト
  • CN-DS120Dのオークション

CN-DS120Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月10日

  • CN-DS120Dの価格比較
  • CN-DS120Dのスペック・仕様
  • CN-DS120Dのレビュー
  • CN-DS120Dのクチコミ
  • CN-DS120Dの画像・動画
  • CN-DS120Dのピックアップリスト
  • CN-DS120Dのオークション

『付属ケーブルが長〜いんですけど…』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-DS120D」のクチコミ掲示板に
CN-DS120Dを新規書き込みCN-DS120Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属ケーブルが長〜いんですけど…

2007/02/14 08:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS120D

クチコミ投稿数:82件

まずTV/VICSの配線ですが、テレビ視聴目的に購入したわけではないので、キレイな画像は期待してませんけど、できるだけベストに状態で配線したいと思います。

説明書を見ると、『束ねないように』とあります。
これだけケーブルが長いので、どこかで束ねないとどうしようもないと思うのですが、どうするのが一番マシでしょうか?

また、別の方から、FMトランスリミッタの雑音を少なくするには、オーディオに接続しているアンテナケーブルに、FMトランスリミッタのケーブルを巻きつけると良い、という書き込みをみました。
そんなことをして、TVの写りに、またオーディオのラジオ受信に影響ないのでしょうか?



またGPSアンテナの配線は6メートルも付属しています。うちの車だと5メートルは余りそうです。これも束ねないように、という注意書きがありますが、ゴムホースを収納するときのように、輪状にしてどこかに吊り下げてはだめでしょうか?

それとも、束ねないように、律儀にあちこちを這わせないとだめですか?

書込番号:6000131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/02/14 18:02(1年以上前)

ハイドフェルトさんこんにちは。
私の場合GPSアンテナはゴムホースのように束ねてハンドル下の
マップケース(?)みたいなとこに放り込んで取り回していますが
衛星の捕捉は良好ですし位置のズレもあんまり無く快適です。
TV/FMのアンテナはどこにつけてもTVの映りが良くないので(簡易アンテナと書いてあるんで仕方無いですね)他社製のアンテナをつけてます。

書込番号:6001558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/02/14 21:49(1年以上前)

レスありがとうございます。輪にしてどこかにくくりつけようと思います〜♪

ところで、ディスクが入っていても、入っていなくても、電源ON直後に、DVDドライブから『カッカッカッ』と音がでるのは、仕様なのでしょうか?

書込番号:6002533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2007/02/14 22:00(1年以上前)

束ねないようにと書いてありますが、実際、束ねても大丈夫です。
GPSケーブルは特に関係無いです。

昔のチューナー別タイプのナビだとチューナー付近で束ねると受信感度が若干上がりました。

今までの経験だと、適当に配線して適当に配線を隠してしまう方が感度は良いです。きっちり纏める方がかえって感度は落ちますね。

すぐ外す事を考えて適当に配線する事が多い私の車は、比較的受信感度は良いです。

書込番号:6002599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/02/16 00:49(1年以上前)

ありがとうございます。いただいた情報をもとにきょうなんとか取り付け完了しました〜。テレビも停車していれば、なかなか映りいいです。

しかしそれにしてもGPS感度が悪い。前使っていたノートパソコンナビのほうが、はるかに感度が良かったです(サーフVチップのアンテナですけど) やはり街中ではジャイロが必要かと思います。(自分は割り切ってポータブルを選択したので付けませんが…)

しかし、最近の車はセンターメーターで、オーディオ取り付け箇所もナビを意識した高い位置にあるので、やっぱりポータブルはかっこ悪いですね。買ったあとに、ちょびっと後悔しています。別売りの専用1din取り付けキットを7000円出して買ったんですが。


でも2dinとか1dinのインダッシュだと、10万円以上は見ておかないといけませんからね。地デジナビが安くなるまでのつなぎと思って、がんばって使い倒します。それに今お気に入りの、1dinのヘッドユニットがそのまま使えるんだし…


…と、言い聞かせて自分を慰めています(涙)

書込番号:6007547

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-DS120D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DS120D
パナソニック

CN-DS120D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月10日

CN-DS120Dをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る