


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
960TDを取り付けて1週間になります。
テレビやカーナビの操作は問題ないのですが、
ラジオ(主にAMが多いです)を聴いていて
高架下や高速道路の下、高いビルの下など
走行中や停止時に音声が突然小さくなったり、
音声が消えたりします。
パナソニックの相談室に電話で問い合わせましたが、
「今までその様な事例は無い」と言われました。
取り付け作業をしていただいたショップに持って行っても
「問題無い」と言われました。
「エリア設定」などは正常に出来ています。
他にラジオの音声が強弱にならずにちゃんと聞こえる
ようにするにはどのようにしたら良いでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:6700942
0点

電波障害がないという前提で。
ラジオアンテナはどんなもの?(運転席に座って窓から手を出して長さ調整できるorできない)。
今一度、アンテナリモート配線の確認(そういうタイプなら)。
テレビアンテナの引き回しを変えてみるや、Aピラー内では他の線と離して這わされているかどうか。
車両がダイバーシティタイプで、ナビ側がそうでない場合だったら、ダイバーシティ変換アンテナアダプタを使っているかどうか。
車両のラジオアンテナが途中で延長接続されているタイプだったら、そのつなぎ目を確認するとか。
#リストラで5年のブランクあるので、軽く読みがなしてください。
書込番号:6701104
1点

>>チョア!様
今日早速取り付けてもらったカーショップに持って行ってきました。
最初は「原因が分からない」と言われましたが、チョア様のご指摘
通り話をしたら、車両本体が「ダイバーシティタイプ」のアンテナ
だったようで配線ミスでした。
無事工事も終え、先ほど引き取ってきました。
的確なアドバイスありがとうございました。
書込番号:6703943
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS960TD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/09/12 14:12:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/06 14:03:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/20 7:08:56 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/01 9:29:51 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/03 10:15:55 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/13 19:13:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/20 6:26:02 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/02 13:24:19 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/08 1:59:32 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/04 23:03:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
