『音質について』のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

ストラーダ CN-HW800D

地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は239,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション

ストラーダ CN-HW800Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

『音質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

音質について

2008/12/29 00:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:3件

先日、CN―HW800Dを購入し取付しました。

CDやDVD再生時の音質についてですが、カタログや説明書には迫力ある重低音が楽しめる
とありますが、いまいち重低音が効いてないと思うんです。
中高音域は満足しているのですが。

取り付けられている皆さんはどんな感じなのでしょうか。
やはり、重低音を楽しみたい場合はサブウーファーを取り付けるべきなんでしょうか。

書込番号:8853775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/29 00:54(1年以上前)

これにタッチ!!!

初期設定ではサラウンド機能がOFFになっています。

SRSのサラウンドをONにしてみてください。

これで音像が目の前まで立ち上がり、サブウーファーのような重低音が楽しめます。

書込番号:8853946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/29 01:03(1年以上前)

これにタッチすると、"True Bass"という設定項目があるので、ここでバーを若干、右よりな感じで調整を行うとかなり強い重低音になります。

あと、サブウーファーについては取り付け説明書にある推奨品の場合、気持ち、重低音の迫力が増したかな〜。ってな感じです。

運転席真下に設置していると、低音域が強調されたCDの場合、ケツに僅かにズンズンと振動が来るのも楽しいですよ。(笑)

書込番号:8853985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/29 08:57(1年以上前)

追記


万が一、今お乗りのお車が2スピーカー仕様の場合だとサラウンドの効果が薄いかもしれません。

セパレートではなく、純正に近い市販のコアキシャルのものをフロントとリアの4つ丸々交換したほうが良いでしょう。
(一番最適で、SRSの効果が最も高いのは純正のスピーカーをフロントとリアに搭載する事です。後付け可能ならばディーラーで付けてもらいましょう。)


市販品だと、こちらのケンウッドのスピーカーがかなりコストパフォーマンスに優れた製品だと思います。(左右ペアで大体6000円くらい)
http://review.kakaku.com/review/70302010531/


※ただ低音重視ではなく、中高域重視の場合だと市販品のものはしっかりしたツイーターが付いているのでこちらがおすすめです。市販のものだと純正スピーカーより能率が若干下がるかもしれません。(音量が純正に比べて、ほんの少し小さくなる)

書込番号:8854783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/29 22:15(1年以上前)

どんつーさん、色々とありがとうござます。
SRSは設定しているのですが、重低音が物足りなくて。
色々やってはみたのですが、自分の納得いく音にならなくて。

スピーカーはレガシィに乗ってるので6スピーカーです。
音を大きくすればそれなりに重低音も響くようになるのですが、
あまり大きな音で聞くのは好きではではないので。
スピーカは純正のままです。
やはり換えたほうがいいでしょうか。


ちなみに、ナビをつける前はカロッツェリアのDEH-P710を
付けてました。

オーディオに詳しくないのでよく分からないのですが、
最近の機種にはラウドネスの設定は無いものなのでしょうか。
それと、カロのデッキでは、サブウーファーを接続していない
場合、リアスピーカーから低音を出すという設定があったのですが
パナにはそういった設定は無いのでしょうか。

いろいろと聞いてすみません。

書込番号:8857865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/29 23:38(1年以上前)

あー、多分フロントはセパレートタイプの可能性が高いですね。

理想は純正コアキシャルの4スピーカーです。


SRSは、スピーカーが高性能な場合だと逆に効果が薄れてくるようなヘンテコなシステムなので、一旦、サラウンド機能をOFFにして新たにお好みのサブウーファーを設置したほうが良いです。

最近のパナのナビは、リアスピーカーをサブウーファーにしたり、ラウドネス機能などは搭載されなくなったようです。

サラウンドをOFFにする事で、イコライザの調整が可能になるので、高音から低音まで細かな調整は可能だと思いますよ。



※やはり、擬似的な重低音より本物の重低音を楽しみたい場合はサブウーファーを取り付けるべきです。


>スピーカは純正のままです。やはり換えたほうがいいでしょうか。
スレ主さんが中高音域に満足された、高性能な6スピーカーなので変えなくていいです。
とりあえず、低音が物足りないとの事なので、サブウーファーを先に導入しましょう。

シートの真下に設置するならこのタイプ。
http://kakaku.com/item/70303510524/

トランクに設置して、尚且つスペースを有効利用したいのならこのタイプ。
http://kakaku.com/item/70303510648/

書込番号:8858404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/29 23:41(1年以上前)

追記


上記サブウーファーですが、後者のほうがやはり、サイズ的に大きい分、迫力ある、豊かな低音が楽しめますよ。

書込番号:8858421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/31 10:54(1年以上前)

とりあえず、スピーカーは交換せずにサブウーファーを
設置しようと思います。

カロのTS-WX11Aは気になってた商品です。値段も手ごろですし。

設置できたらまた報告しますね。

いろいろと丁寧にありがとうございました。


書込番号:8865162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/01 10:07(1年以上前)

補足


あと、フロントドアのAピラーもしくはダッシュボード等に高音域用のツイーターが付いている場合はデッキの「FOCUS」レベルを真ん中の位置よりも若干、低めに設定してください。

6スピーカーと言った、メーカー純正の特殊なオーディオシステムはシステムアップやユニット交換を前提としておらず、市販オーディオ機器とは規格互換性のない閉鎖的オーディオシステムのため、多くは純正システムをそのまま活かしてのサウンド向上が困難とされています。


結果からして一番、最もSRSのソフトウェアチューニング効果が高いとされるのは、純正4スピーカー付きのオーディオレス仕様車です。

ただ、レガシィのような高級車にこのような設定グレードがあるのかどうかも疑問です。

書込番号:8869483

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ストラーダ CN-HW800D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW800D
パナソニック

ストラーダ CN-HW800D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

ストラーダ CN-HW800Dをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング