『パルスのとれない車』のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

ストラーダ CN-HW800D

地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は239,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション

ストラーダ CN-HW800Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • ストラーダ CN-HW800Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW800Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW800Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW800Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW800Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW800Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW800Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

『パルスのとれない車』 のクチコミ掲示板

RSS


「ストラーダ CN-HW800D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW800Dを新規書き込みストラーダ CN-HW800Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

パルスのとれない車

2009/01/29 07:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D

クチコミ投稿数:30件

初めてのカーナビです。
パルスのとれない車(デリカ、スターワゴン)に乗ってます。
この機種に決めたいのですが、やはりパルスがとれないと使えないものなので
しょうか。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9006846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/29 08:03(1年以上前)

車速のパルス信号が取れない車はどうするか?
スピードメーターケーブルの回転数から車速パルスを発生させることができます。
「永井電子工業」だったと思いますが特注でもセンサーユニットを作ってくれてました。

書込番号:9006879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/01/29 08:48(1年以上前)

ほとんどのメーカーは別売りでパルス発生機を売ってます。
販売店に相談してみて下さい。

書込番号:9006989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/01/29 11:47(1年以上前)

こんにちわ^^。

どんなナビでも、パルスが取れなくたって
精度がちと落ちる位だと思いますので、別段使用出来ない事は無いと思いますよ^^。

ネット検索で【車速パルス発生器】と検索すると
メーカや、取付けした方のHP等も結構見つかりますよ^^。
勿論【パルスのとれない車】と検索しても、うようよ検索出来ます^^。

機械式では、こんな物が有るみたいです。
(ワイヤーケーブルに噛ます物・・・DENSO製)
http://www.rakuten.co.jp/iida/429146/429171/
↓ここは三菱旧式パジェロに、乗ってる方のHPで参考になるかと^^。
DENSO製付けてます^^。
http://www.neko01.com/car/kousaku/navi.html

電子式では、こんな物が有るみたいです@。
(タイヤを磁化させる物・・・パイオニア製)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=781

電子式では、こんな物が有るみたいですA。
(ドライブシャフトにセンサ貼り付ける物・・・シリアス製)
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/seriouswave.com/g/P001400/index.shtml

書込番号:9007466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/01/29 23:33(1年以上前)

こんばんは。

神戸みなとさん、すーぱーりょうでらっくすさん、天使な悪魔さん
早速、回答頂きありがとうございます。

詳細な回答を頂き納得できました。
早速、車速パルス発生器を使って取り付けたいと思います。

質問してよかった。ずっと迷っていました。
また分からないところがありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:9010658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/31 19:07(1年以上前)

ポータブルナビの場合もオプションを付けないと車速パルスが取れないため、それらと同様なものになります。

例えばトンネル内で機軸が一時停止したまま、トンネルを出るまで全く動かなくなるとか。

経験者ですが、結構不便でストレスも貯まります。

今は2DINなのでオプションも追加することなく、快適に使えてますね。

書込番号:9019865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/02/03 01:34(1年以上前)

どんつー教の信者さん

こんばんは、情報頂きありがとうございます。
一時はゴリラを考えていたんですが・・・。
ポータブルナビもやはり車測を拾ってないのでGPSの届かないところでは停止し
てしまうんですね。
ポータブルは普通にいけると思っていました。

SONYあたりは補足してくれるようなんですが。
どうなんでしょうね。

書込番号:9032850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/03 01:49(1年以上前)

>SONYあたりは補足してくれるようなんですが。
どうなんでしょうね。

ソニーの「nav−u」は別物です。
トンネル内でもちゃんと車の走行状況を識別するようです。

でも情報量がDVDナビに比べると雲泥の差なので、私にはこんなショボイナビは、必要ありませんがね。

書込番号:9032884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2009/02/05 09:25(1年以上前)

 以前PanasonicのポータブルDVDナビを使っていたとき、車速パルスユニットを取り付けたことにより、クルマの方向変化に対するレスポンスが大幅に向上しました。

書込番号:9043747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/06 22:17(1年以上前)

簡易パルス発生器 (ヤフオクで検索してください)
   ↑
これがお勧めですよ、わたしもダイハツアトレーターボ(キャブターボ)で使っています。

書込番号:9051271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/06 22:52(1年以上前)

DIYショップとかである自転車用のデジタルメーターで可能です。1000円くらいの。
ハコデリでしたらミッションとペラかデフのコンパニオンフランジとデフケースに取り付け液晶側のハーネスを切り、2本線なので一方はアースしてパルスの方をナビの車速に入れます。
これで使えてますのでいけると思います。
後はナビ側がGPSで補正してくれます。

書込番号:9051541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ストラーダ CN-HW800D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW800D
パナソニック

ストラーダ CN-HW800D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

ストラーダ CN-HW800Dをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング