『ハンズフリー通話について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH07Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH07Vの価格比較
  • AVIC-XH07Vのスペック・仕様
  • AVIC-XH07Vのレビュー
  • AVIC-XH07Vのクチコミ
  • AVIC-XH07Vの画像・動画
  • AVIC-XH07Vのピックアップリスト
  • AVIC-XH07Vのオークション

AVIC-XH07Vパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月上旬

  • AVIC-XH07Vの価格比較
  • AVIC-XH07Vのスペック・仕様
  • AVIC-XH07Vのレビュー
  • AVIC-XH07Vのクチコミ
  • AVIC-XH07Vの画像・動画
  • AVIC-XH07Vのピックアップリスト
  • AVIC-XH07Vのオークション

『ハンズフリー通話について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-XH07V」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH07Vを新規書き込みAVIC-XH07Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー通話について

2001/10/18 23:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 大輔です(^^さん

現在、AVIC−XH07V、CN−DV7700WD、AVIC−D9900V
の中でどれを買うべきかなやんでいます。
渋滞回避等の機能は、昭文社「マップル渋滞・ぬけみち」のデータを収録
しているCN−DV7700WDがすぐれていそうだし、でもPIONEERのハンズフリー通話やボイスコウントロールは魅力的です。
「ハンズフリー通話やボイスコウントロール」って実用的なレベルで使用できるのでしょうか?
また、CN−DV7700WDにおいてハンズフリー通話を可能にする付属品CY-HCM200D(希望小売価格58,000円・税別・取付費別)って実売価格いくらくらいなのでしょうか?

書込番号:334547

ナイスクチコミ!0


返信する
ASKANANAさん

2001/10/19 08:02(1年以上前)

D9900Vはもう既に過去のモデルですので外すとして、XH-07VかDV7700で考えてみてはどうでしょう。
DV7700はW-VGAで高精細表示、抜け道マップが魅力ですね。H09とD9100をお気に入りで使っている私が見ても、100Mスケールのシティーマップと抜け道マップは魅力的です。ただあの色使いが好きじゃありません。

一方カロのHDDナビはHDDであること自体、強力な武器だと思います。
ミュージックサーバー、検索スピードやリルートの圧倒的な速さ・・・・。
自慢の位置精度も更に良くなりました。ま、この辺りに魅力を感じないのであれば選ぶ理由はないですけどね。
あとハンズフリー通話やボイスコントロールは積極的に使っています。特に大きな不満はないですね。

D9100を買った当時、7700WDが出てたらこちらの方を買ってたかも?
機種選びで悩んでるときも楽しいですが、使うようになればもっと楽しいですよ。

書込番号:334993

ナイスクチコミ!0


スレ主 大輔です(^^さん

2001/10/20 13:27(1年以上前)

いつも返信ありがとうございます。
CN−DV7700WDは「ハンズフリー通話」のつかいがってがあまり良くない様なので、私もAVIC−XH07Vにしたいと思います。
ただ、AVIC−XH07Vは1Dサイズで設計されていますが、車のカーステレオ等を入れるところが1つしかない為(空きなし)トランクにいれる事になってしまうと思います。
この場合でもすべての機能を支障なく利用する事ができるのでしょうか。
どなたか回答をお願い致します。

書込番号:336671

ナイスクチコミ!0


bluelabさん

2001/10/22 15:51(1年以上前)

ミュージックサーバ機能を使うにはCDをどんどんスロットに入れてCDを聞く必要があります。隙な時にトランクにこもる気合いがあるならともかく(笑)、せめて助手席か運転席の下にセットしないとCDをどんどん入れられません。

書込番号:339740

ナイスクチコミ!0


スレ主 大輔です(^^さん

2001/10/23 00:03(1年以上前)

bluelab さん
返信ありがとうございます。
そうなんですよね(^^;
そんな気がしたのですが、私が接続を頼もうとしている業者は
助手席の前下への設置には難色を示しています。
理由は、前面をすべてはずす必要がある為、エアバック等への影響を
心配している様です。また、席の下にスペースもありません・・・
(でもCDチェンジャーはついているんですが・・・)
ところで、ミュージックサーバってカーナビ使いながら使用できる
のでしょうか?またCD聞きながらのカーナビ使用は可能なのですか?

書込番号:340459

ナイスクチコミ!0


懐中時計さん

2001/10/23 00:30(1年以上前)

大輔さんへ
AVIC−XH07Vつけたばかりで、今日ハンズフリー通話を初めて経験しました懐中時計と申します。
まだ操作を覚えていなかったから、着信にびっくりして電話に出れなかったけどね。
その後、携帯のメモリーをHDDに転送し、声で発信出来て大感動!
また、音声もたいへん明瞭で大満足。

設置場所について・・・、私の車も1Dしかなく初めは助手席の下に設置しようと思いましたが、思い切って灰皿とシュガーソケットを取っ払い2Dサイズ確保しました。
ちなみに、自分で取り付けました。12時間かかったけど・・・。
車は初期型エスクードです。作りがシンプルな車の為、最新の車より楽に加工が出来たと思います。
取り付けで困ったのが、ATのくせに車速パルスが発生していない事。スズキの方が、一所懸命(2時間位)、車と仕様書を調べてくれたけどダメでした。
明日からパルスなしで、どの位の精度があるか検証するつもりです。
パルス発生機を買わなきゃダメかなー。貧乏人はつらいよ。

質問以外の事柄まで書きましてすいませんでした。

書込番号:340508

ナイスクチコミ!0


スレ主 大輔です(^^さん

2001/10/23 02:34(1年以上前)

懐中時計さん
返信ありがとうございます。
自分で取付けすごいですね(^^ しかも12時間かけて・・・
私も取付け自分でやりたいとも思うのですが、
私の場合、壊して終わってしまいそうで、きちんと完成しない
のではないかと・・・(^^;
車速パルスないのいたいですね〜
なし時の精度等について教えて下さい。

書込番号:340686

ナイスクチコミ!0


ASKANANAさん

2001/10/23 05:24(1年以上前)

車速パルスが取れないって・・・

スピードメーターはミッションの方からワイヤー駆動でしょうか?
もしそうならデンソー製のパルス発生器(4000円位)が使えると思いますよ。知人の古いパジェロに付けたことがあります。確認してみてはどうでしょう。このタイプの車であれば殆ど対応しているようです。

自慢の精度が充分に出ません。ぜひとも車速信号は入れるようにしましょう!!

書込番号:340806

ナイスクチコミ!0


懐中時計さん

2001/10/23 12:54(1年以上前)

ASKANANAさんへ

>スピードメーターはミッションの方からワイヤー駆動でしょうか?
>もしそうならデンソー製のパルス発生器(4000円位)が使えると思いますよ。知人の古いパジェロに付けたことがあります。確認してみてはどうでしょう。このタイプの車であれば殆ど対応しているようです。

情報をお寄せいただいて感謝いたします。対応車種が全く分からない状態だったので希望が湧いてきました。
昨日、ディーラーの方にも同じ事を言われて、○ートバックスで尋ねたけど聞いたことが無いと言われ、ここのパナソニック掲示板にvAvさんがデンソー製の記述があったので、夕べの内にデンソーさんへ問い合わせのメールを打ちました。
仕事で使う為、住宅地の細かい所まで正確なナビにするにはパルスは欠かせませんよね。少しパルス無しで走らせましたが、学習が進めばトンネル等以外では一般の使用には困ることはない気がします。これだけでもカロの精度の高さを感じます。今も使っている2年前の○ニー製DVDナビより劣るのは、スクロールの速度くらいでしょうか。

大輔さんへ
ボイスコントロールは今のところ面白がって使っています。一部でコントローラーからの反応が悪い方がいらっしゃるようですが、私には問題は発生していません。今後も使っていくと思います。また私見ですが、時間かけても(お金かけても)出来る限りナビ本体を前面のコンソールまで持ってきたほうがいいと思います。理由は皆さんが述べてますから割愛しますが・・・。極端に言えばヘッドユニットを助手席の下に入れるとか・・・、パイオニア同士でIP接続ならほとんどの操作をリモコンで出来るかな?(要調査)  ちなみに、わたしはDEH−P555とのIP接続です。今のところ一度設定したらDEH−P555はほとんど操作していません。CDはHDDナビで事足りますからね。DEH−P555のCD部分はいらんちゅうの、<パイオニアさんへ>

書込番号:341141

ナイスクチコミ!0


haru-kさん

2001/10/28 08:46(1年以上前)

懐中時計さんへ

こちらで確認されたのでしょうか?
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

掲示板にはちょくちょくでてくるSONYのページです。
とても参考になるところですよ。

書込番号:347824

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-XH07V」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDD故障? 2 2008/01/06 20:20:15
DVDを見たい!どうすれば・・・? 3 2007/03/23 9:29:48
どんな感じですか? 0 2002/10/09 11:32:51
IPバス接続で音がでない 0 2002/09/23 1:26:15
AVIC-XH07V購入計画中 4 2002/09/26 11:17:14
AUのcdmaoneの接続コード 1 2002/09/03 23:20:28
修正CDを入れた後に 1 2002/08/28 21:07:25
CDがはいっていませんって? 1 2002/08/27 23:01:09
ワクワク!ドキドキ!! 0 2002/08/24 13:59:56
天気予報の機能が… 1 2002/08/01 7:17:21

「パイオニア > AVIC-XH07V」のクチコミを見る(全 592件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH07V
パイオニア

AVIC-XH07V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月上旬

AVIC-XH07Vをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング