カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
はとむぎ?さん こんにちわ。長レス失礼です。
わたしはSH07をAVIC-H09(Ver.Up)に接続して使っています。
機器双方の相性が悪いようでナビが電話機接続の認識に失敗することが
あったので、パイオニア殿のSSにて別件の用事ついでに確認したことが
あるので、たぶんSH08も類似した症状かと思います。
以下の内容は、J-Phoneシャープ製の端末(SH01〜07共通)に同様の症状
があるとのこと。
・ナビが認識する場合
イグニッション操作などでナビを起動後、お約束の表示「…安全の
ため…」の表示が消えた後に電話機を接続。
→『携帯電話が接続されました』の表示あり。
失敗した場合は、ナビも再起動にて再接続。
・ナビが認識しない場合
電話機を接続した状態でナビを起動させる。
→『携帯電話が接続されました』の表示なし。
*認識の可・不可の理由
電話機を接続した状態でナビを起動させると、
「ナビが電話機を認識するために、操作系統のロックの有無を確認する
信号を送信し、電話機が返す」ということを行っているらしいのです
が、SH系の端末は「お返しナシ」とのこと。
電話機から認証が得られない接続は“不可”となるようです。
ナビ起動後に接続される電話機に関しては、ロックの確認より「接続
された」ということを優先するようで、接続は“可”となるようです。
接続が出来た状態でSH07では以下の機能は使えております。
・ハンズフリー通話
・電話機メモリー情報の取り込み
・インターネット
・ウェザーライブ
・MSVタイトルダウンロード
こんな状況で使い慣れたとは言え、コンビニ,ガソリンスタンドなど
ちょっとした停車時には面倒ですねぇ・・・。(=_=)
*上記内容とSH08の接続の関して相違にお気づきの方は、フォロー
宜しく願います。m(__)m
書込番号:903172
0点
2002/08/22 09:48(1年以上前)
当方SH−51(2001年12月制)ですが、以下の機能は確認してます。
・ハンズフリー通話
・電話機メモリー情報の取り込み
・MSVタイトルダウンロード
こちらは設定をしてないので解りません
・インターネット
・ウェザーライブ
HPの対応携帯一覧ではSH−51は△でしたが
重要な機能は使えてます。
書込番号:903424
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH77MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/05/15 15:51:12 | |
| 2 | 2012/02/22 22:27:00 | |
| 2 | 2008/09/21 23:25:09 | |
| 2 | 2008/07/10 15:00:39 | |
| 0 | 2007/10/12 2:19:39 | |
| 3 | 2007/07/18 11:07:52 | |
| 0 | 2007/06/22 22:43:01 | |
| 1 | 2007/04/29 10:53:50 | |
| 5 | 2007/04/17 19:57:18 | |
| 2 | 2007/01/31 22:28:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






