カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD
どなたかZH25MDをハイラックスサーフに取り付けた方
いませんか?平成11年の型式:RZN185W(一つ前の型)なのですが
サポートセンターに聞くと端子の干渉があるので取り付けする
ショップに相談してみろとのこと。どの程度の干渉かなど
ご存知の方よろしくお願いします。
ちなみに近くのオートバックスでも聞いてみましたが何も調べず
たぶん大丈夫でしょうという返事。それ以上聞きませんでした。
書込番号:4082380
0点
2005/03/17 21:08(1年以上前)
1つ前のサーフに、此のモデルの前身ZH9MDを付けています。
縦に3つのDINが用意されているので装着出来て当たり前です。
余談ですが、最下段の小物入れDINに、例の三菱製ETC本体を、
箱に中にセットして、外からは見えない様にしてあります。
ナビと連動させていますが、あんまりメリットは感じません・・・。
以上、参考まで。
書込番号:4085291
0点
2005/03/18 00:07(1年以上前)
D20さん 早速の返事ありがとうございます。
ZH25MDとZH9MDは裏面の端子配置等変わってないので
問題ないということですね。
サポートセンターの回答では、上の2DINを使っても下の2DINを
使ってもどちらも端子の干渉があり、下のほうがましだと言っていまし
た。噂では携帯の端子があぶないのではという話も。取り付いているの
で干渉があってもそれほどのことではないのかもしれませんね。
同じ車についているのでもう少し聞きたいのですが、電話端子は付けて
ますか?取り付けはショップで?あとシフトがPの位置のときデッキを
オープンにしても当たりませんか?よろしくお願いします。
書込番号:4086397
0点
2005/03/18 20:58(1年以上前)
DOCOMOの携帯接続コードは、センター肘掛けの付近に出してあります。
但し、普段車の中で携帯を使いませんので、接続テストをした程度。
取り付けは、オートバックス。
ATレバーがPの位置で、扉が開いた時接触するかは、
上側2段に付けていますが、気になったことはありません。
下側2段じゃ、低過ぎて使いもんにならないでは・・・。
DINケースの奥行きは約180mm、ZH9MDの取付奥行きは165mmですよ!
ZH9MDの前面から、ATレバーPの位置で間隙は85mm有ります。
そんなに気になるなら、SONY Fitingサイトに詳しく出ていますよ!
補足:
・ZH25MDとZH9MDの違いは、HDD:20GB→30GB、地図バージョンアップ、
アンテナがフィルムへ、その他は同んなじ。 要はマイナーチェンジ。
5月迄の生産だそうですから、検討してみて下さい。
其れでは・・・。
書込番号:4089545
0点
2005/03/18 23:09(1年以上前)
D20さん 詳しくありがとうございます。
取り付けは大丈夫そうですね。
買う気になってきました。
書込番号:4090275
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH25MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2013/04/16 6:22:02 | |
| 2 | 2012/07/05 12:39:01 | |
| 1 | 2012/02/28 1:27:43 | |
| 9 | 2012/02/21 22:32:05 | |
| 3 | 2010/08/18 12:36:15 | |
| 2 | 2008/02/10 16:19:31 | |
| 1 | 2006/12/13 23:27:43 | |
| 0 | 2006/10/15 18:13:31 | |
| 9 | 2006/04/25 21:52:29 | |
| 1 | 2006/04/21 12:15:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






