カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
皆さんお力をお貸しください。
ZH990MDを取付初めて1週間が過ぎようとしています。
質問1
一通り取り付けてテスト走行で高速道路に入ったらハイウェイラジオが聞けない。
調べるとAMラジオの感度がものすご〜〜く悪い。(MAX付近でやっと聞けるぐらい)
アンテナの接続はしっかり差し込んであります。(再確認済み)
CD・TV・FM・ミュージックサーバは問題なく聞けます。
他に設定はありますか?
質問2
OELディスプレイの照度調節は出来ないのでしょうか?
黒い画面に青い文字はとても良いのですが、
青い画面に黒文字は、夜間長時間運転している目にはとても刺激が強すぎます。
モニターの方の照度は落としているのですが、OELは調節の仕方がわかりません。
「黒い画面に青い文字」だけでも構いません。
どなたか設定の仕方をご教授願います。
質問3
ディーラーで「このコードが車速センサーケーブルです」と言われピンクのコードを接続しましたが、
取説P51の車速パルスのように「ピッ」と音がしません。
また、「車速パルスが接続されていません」と表示されました。
ECUも「ここです」と言う場所にも無いし・・・
どなたかEvo.IXへのピンクのコードの接続先を教えてください。
(この問題はディーラーへ行くべきですね・・・)
990の学習が出来ないので遠出できないで困り果てています。
書込番号:4262990
0点
質問1
青線(オートアンテナ)未接続。AMラジオだけ感度が極端に悪い場合はアンテナブースタに電源供給されてない可能性があります。
質問2
オーディオブックP.121 リバースモード
書込番号:4263204
0点
ZI−COさん、IR92さんありがとうございます。
質問1
自分の車はアンテナ出っ放しなのでオートアンテナは関係ないと勝手な解釈をしていました。
青い線をつないだら普通に聞けるようになりました。
質問3
今日、ディーラーに行ってきました。
ECUの場所と車速センサーの取り出し口をディーラーなのに間違えて教えてくれたみたいです。
正規の場所にピンクのコードを接続したら「ピッピッ」と音が聞こえてきました。
質問2
見たつもり・・・ と言い訳になりますが、やっとナビが取り付けられたので、
ナビゲーションブック・オーディオブックを最初からじっくり読みたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:4264838
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/09/11 18:59:59 | |
| 2 | 2016/09/11 12:48:48 | |
| 0 | 2015/06/10 15:19:39 | |
| 2 | 2015/05/06 14:38:54 | |
| 4 | 2013/04/08 16:09:18 | |
| 2 | 2011/11/02 20:14:50 | |
| 0 | 2011/09/23 5:05:29 | |
| 7 | 2011/03/07 16:10:25 | |
| 0 | 2010/12/01 11:05:06 | |
| 2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






