


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
AVIC-ZH990MDとAVH-P9DVAU+AVIC-H990どちらにしようか迷っています。ナビの性能は同じでしょうから、「音」と「画面」について教えていただきたいのですが、実際どちらがいいでしょうか?値段は気にしていません。現在自分の車にはカロッツェリアのFH-P099MDがついていて、オートタイムアライメントやBBEデジタルなどすごく楽しんでいます。AVIC-ZH990MDのほうはたぶんFH-P099MDとほぼ同じ音質だと思うのですが、AVH-P9DVAUのほうはオートタイムアライメントはついているけどイコライザーなどはあまりついていない説明になっています。BBEデジタルの音にはまってしまっている自分としては、AVH-P9DVAUの方の音質が心配です。音は人によって好みがあるのでしょうが、音質的にどちらが優れているのでしょうか?
書込番号:4673131
0点

黒いクルーガーさん初めまして。
私はAVH-P9DVAU+AVIC-H990を使用しております。
どちらかの掲示板に行けば同様の質問がありますので参考になると思いますが…。
まずAVH-P9DVAUはバーブラウン高性能192kHz/24bitサインマグニチュード方式D/Aコンバーターやハイボルテージボリューム回路の搭載等、その他の機種よりも原音再生に重点を置いた仕様になっていますので、BBEやSFCの機能はありません。この点を不敏に感じる方も多いと思います。ほとんどオートインテグラルサウンドシステムでの調整のみで、あとはパラメトリックイコライザーやドルビープロロジックUの設定のみです。(オート調整後のマニュアル調整は可能です)
CDのみの音質差で言うと、メーカーの方はAVH-P9DVAU>FH-P099MD>AVIC-ZH990MDと仰っていますが、実際に視聴した事のある耳の肥えた方はFH-P099MD>AVH-P9DVAU>AVIC-ZH990MDと仰っている方もいます。
どちらにせよFH-P099MDからの変更でしたら、AVH-P9DVAUの場合は劇的な音質向上は期待出来ず、AVIC-ZH990MDに限っては現在よりも劣ってしまうのではないかと思います。
AVH-P9DVAU+AVIC-H990の良い点は、音質が良い、DVD等ディスクを二枚収納可能、5.1chプロセッサー内臓、DVD-Audio対応、今後システム変更が容易である事等でしょうか。
AVIC-ZH990MDの良い点は、一体型の為操作性が良い、MD対応、モニター収納時に便利なOELディスプレイ、価格等でしょうか。
どちらにも一長一短がありますので、あとは黒いクルーガーさんの重視したい点を考慮してお考えになられれば良いと思います。
決して安い買い物ではありませんのでよく悩んでから購入される事をお勧め致します。
ちなみに私は次期モデルが待ち遠しくて仕方がありません…。
書込番号:4673950
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





