


こちら商品のモニターをサンバイザーモニターに接続して使用したいと考えているのですが、オークションや通信販売などで販売されているサンバイザーモニターには接続可能なのでしょうか?
書込番号:4527540
0点

取付要領書より
・本機と組み合わせるTVモニターについて
他社のモニターやCRT(ブラウン管)モニタはお勧めできません。
画面端の表示が欠けたり、ノイズが出ることがあります。
また5インチ未満のモニターでは、地図の解像度が悪くなります。
・必ずワイド画面のモニターと組み合わせてください。
ナビゲーションの映像は、ワイド画面専用になっています。
縦横比が4:3のモニターと組み合わせると画面の左右が圧縮され、違和感がある映像になります。
・ワイドモードは〔フル〕(全画面均等引きのばし)にしてください。
その他のモードではナビゲーションの映像が欠けてしまったり、歪んだりすることがあります。
接続するモニターがRCA接続ならば、RGB変換アダプター(CD-RGB30P)と受光部付スピーカ(CD-TS36)、共に別売が必要です。
詳細は、パイオニアのサイトにある説明書を見て検討されてはいかがでしょうか。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/
書込番号:4528679
0点

でも、常識的に考えてサンバイザーモニターって非常に見にくくないですか?
ナビモニターに使うには解像度や取り付け位置の関係から不適切だと思いますが。
書込番号:4530440
0点

私はAVH-P9DVAIIと接続していますが、バイザーモニターでナビ画面を見る事がよくあります。
私の車は車幅が広く、オーディオ取り付け位置が助手席寄りにある為です。
ですが車高も高いので邪魔にはなりません。
しかしRCA接続ですと、やはり画質は悪くなります。
でもナビ画面にそこまでの画質は求めていませんので、全然気にもなりません。
ナビ画面は運転中に長時間直視するものではありませんが、バイザーモニター+AVIC-H990のみでお考えでしたら辞めておいた方が良いと思います。
書込番号:4545379
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-H990」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/04/15 17:24:49 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/04 12:02:08 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/22 19:21:42 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/06 1:57:39 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/21 0:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/13 12:57:23 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/29 16:54:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/10 23:47:58 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/27 4:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/27 7:21:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
