『パナとカロです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

『パナとカロです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

パナとカロです。

2005/11/14 00:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:3件

ご多分に漏れず、パナHDS620RDとカロHRZ08で迷っています。
スペックを見ているとほとんどかわりがないようにみえますが、端的に言って、この両機にはどのような違いがあるのでしょうか。
ご存じの方がいらしたら教えてください。

書込番号:4577142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件

2005/11/14 03:10(1年以上前)

パナCN-HDS620RDはリヤビューカメラ付き SDメモリーカードスロット付き って言うかメーカーのホームページ見りゃ違いは明確!!

パナCN-HDS620RD→http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS630_620/index.html
カロAVIC-HRZ08 →http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/lineup/hdd/hrz08.html

スペックだけではなく機能紹介など見たほうが違いがよくわかると思いますよ。

書込番号:4577492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/14 23:59(1年以上前)

ままれもーんさん、早速のレス、有り難うございます。
確かにカメラやメモリーは明らかな違いですね。
しかし、機能を見れば見るほど、迷ってしまいます。両方とも当然良いことばかり書いてるし、同じ機能を別の呼び方してますし。
比較広告みたいに、お互いに相手の批判を書いてくれると、まだわかりやすいのですが。悩める日々が続きます…。

書込番号:4579622

ナイスクチコミ!0


ime7さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/15 01:37(1年以上前)

私は、HRZ08を注文しました。
理由 コンビニの酒・タバコ・の取扱いの有無や飲食店・ATMの定休日や営業時間・駐車場の有無等が見れるのが何となく気に入った。(実用性は?)
しかし ミュージックサーバーのオートタイトルのデータ更新が携帯接続ケーブル(定5250円)でしか出来ないのがイマイチ?ですかねー。FMとか
ネットでSDカード経由とかで出来れば・・そうなるとサイバーナビかな。でも予算が・・・。
パナの書込みで音がイマイチと言うのを見て「そう言えば10年位昔に買ったパナのデッキの音がイマイチだったな〜」と思い出したりして。でも液晶の視野角とかはパナのほうがイイような・・・長文スミマセンでした。あくまでも個人的な感想です。
   

書込番号:4579897

ナイスクチコミ!0


redchilliさん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/15 05:44(1年以上前)

私も同じ悩みを持って迷っているものです。先日店頭デモ品を見に行って実際触って見ました。HDS620Dは検索など表示速度一呼吸遅く、HRZ08と比べると今一です。それにこれは主観的好みですが、検索、地図の表示形式の豊富さではHRZ08は先輩だけあって垢抜けています。それから店員に聞いたのですが、データ更新の方法でHDS620Dはインターネット経由SDカードで出来るようにカタログでは書いてあります。しかし表示情報として更新されますが、検索等のデータベースに反映するにはHRZ08と同様HD取り外しによる更新依頼をする必要があるようです。(表示だけとは言え無料はいい!) ナビ機能についてはHRZ08かな?と私的には思っている次第です。参考まで。

書込番号:4580085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/15 07:58(1年以上前)

パナとカロでは採用されている地図が違いますよ。
カロは郊外に弱い傾向があります。
また、ピンポイント検索ができるかどうかもポイントだと思います。カロは個人情報保護の観点からか、電話番号を入力しても個人宅までは案内してくれません。他社は姓を入力すれば個人宅まで案内可能です。
私は見た目とipod接続を重視してカロHRZ08を買おうと思っていますが、まだ踏み切れません・・・。

書込番号:4580163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2005/11/15 09:17(1年以上前)

ほんと悩むとこですね。一度、量販店に足を運び確かめてみては?
どちらのメーカーも自社の製品に自信を持って販売してると思うんで、やはり最後はあなたがどちらが気に入るかしかないと思います。

余談ですが、ナビ男くんというサイトでそれぞれのレポート見るのもよいかも でもカロは前モデルのレポートしかまだないですが参考にはなるかと。。。
http://www.naviokun.com/text/info.text/navi_s.html

書込番号:4580257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/11/15 16:10(1年以上前)

以下にカタログには載っていない部分が分かりますよ(^^)

http://rakunavi.daijiten.com/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3485;id=

ナビの基本性能だけ見れば上位モデルのサイバーナビとほとんど変わりませんね。まぁ好みもあるでしょうが、この価格帯では楽ナビが抜きに出てる気がします。実際凄い売れ行きみたいですからね。


http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/hrz09/faq.cgi?parent=3552;id=13573;session=31da0335b89bba3a89e0da4c7e2d47af;

書込番号:4580834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/11/16 02:22(1年以上前)

こんばんわ♪
すっごくいい質問ですね・・・
私はパナなんて眼中に無くて絶対カロって思ってたけど
ままれーもんさんの意見を聞いて迷ってしまいました(笑)
カメラが付いててSDが入るのがいいなぁって思いました。携帯で曲名を取得するのって例えばアルバム一枚おきに通信しないといけないので結構高くつくし、携帯会社変えたら最悪ケーブル使えなくなりますしね・・・
人気の面で言ったらカロなんでしょうね!
パナの所は書き込み少ないですし・・・
音質の面では聴くのがHDDに落としたものが中心なんでそこまで気にならないと思うのです。
ただ反応の遅い早いっていうのは結構重要な要素ですね。
以前パナ(DVDポータブル)とカロ(HDDサイバーナビ)を両方使ってました。参考になるかわかりませんが
ソフト面でいうとカロではime7さんの
>コンビニの酒・タバコ・の取扱いの有無や飲食店・ATMの定休日や営業時間・駐車場の有無等が見れる
って言うのは結構役に立ちますね♪夜遅くに知らない土地でガソリンスタンドとか探すのに結構便利でした。
住所で検索する際早いのはパナでしたね♪
説明し辛いのですが
カロは町名まで一覧が出て番地を入力して初めて表示されます。その番地が無い場合はその街の中心部が表記されますので結構目的地にたどり着くのが大変です。
パナは町名を選んだ後、番地も一覧が出ますので該当の住所が無い場合も1番違いとか似た番地を選べば大体のところまで行けます。これは購入後2,3年経ち地図が古くなってから役に立ちました(笑)
長文で結局どっちつかずの意見となり申し訳ありません。
私もままれーもんさんの投稿を読み、どっちにすべきか悩んでいます。
是非この【パナとカロです。】を深く掘り下げて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:4582415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度4

2005/11/21 13:27(1年以上前)

私もカロHRZ08を注文し、ただいま納品待ちです。

ime7さんコメントの
>しかし ミュージックサーバーのオートタイトルのデータ更新が携帯接続ケーブル
>(定5250円)でしか出来ないのがイマイチ?ですかねー。FMとか
の部分が気になったので質問させていただきました。

HDDにタイトルのデータがない場合や携帯電話でのデータ更新を行わない場合、タイトル名やアルバム名を手入力することは出来ないのでしょうか>?
カタログを見てもその部分の記述がなかったもので。

手入力が出来ない場合、ミュージックサーバ上、どのような表示になるんでしょう?

やっぱり、携帯との接続ケーブルは買っといたほうが無難でしょうかね?

書込番号:4595354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/11/21 22:29(1年以上前)

買った方がいいのでは?
私は以前しばらくケーブル無しでした。
CDを借りてきてはミュージックサーバーに落としていましたが、丁寧に一曲ずつ入力したのは最初の方だけでした。
仕舞いにはアルバム名だけ、しかもカンタンに入力していました。
お気に入りのアーティストなんかは何枚も入れているのですが、混乱してしまいます。
よーく考えてみてください(笑)
時間がものすごくある人とそんなにミュージックサーバーに落とさないって人は別ですが、入力するときはもちろん車をとめてますよね!一文字ずつ入力するのにどれだけ時間がかかることか・・・
休日なんかに家の駐車場でエンジンかけながら入力している姿は我ながら情けないと思いました。
ケーブルを使うと通信料はかかるけど、わずかな時間でキレイに入って気持ちいいですよ♪
せっかくお気に入りのアルバムを落とし込むのでしょうから(´ー`)
入力で手間取るのは自作のアルバムだけにしましょう♪

書込番号:4596495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度4

2005/11/21 22:57(1年以上前)

ということは、とりあえず、手入力で日本語入力は出来るということですね!
あとは、頻度と手間を考えてどうか、ということですね。
後でケーブル買ったとしても センターパネルをはずして取り付けることになるので、最初から一緒に買っといたほうがいいですね。
愛理1985さん、ありがとうございました。(^_-)-☆

書込番号:4596588

ナイスクチコミ!0


ime7さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/22 00:44(1年以上前)

土曜日にやっと届いて、早速その日に自分で取付けました。大満足です。液晶の視野角はパナのほうが・・と書きましたが、前言撤回です。あの後カー用品店で再度チェックしたところカロのほうが良かったです。特に私の車はメーターパネルの横に取付ける(比較的高い位置)ので寝転びながらTV等を見る時、下から画面を見る感じですがパナでは黒くなってかなり見にくいですが、カロでは白くなる感じですが見やすいです。チューナーの感度も良好です。(パナは知りませんが・・)ナビやMSVもいい感じです。またまた長文スミマセンでした。

書込番号:4597010

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング