


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV002
AVIC-HRV002Gを使い始めて2週間が経ちました。
使う用事も無いので知っている道をルート案内させる日々を過ごしています。
昨日12Km(出発地から2Kmのところを立寄り地指定)程のルートを引いて買い物に出かけたところ、目的地に到着するまで立寄り地に戻る様案内され最終的に目的地に案内される事はありませんでした。
Pioneerに確認をとったところ、条件にもよるが立寄り地の周囲50mに近づかないと立寄った事にならないそうです。今回の様にスーパーに隣接した駐車場がいつも満車の為、歩いて1分以内の第二駐車場に停める様なシーンではナビの仕様でずっと立寄り地に戻る様案内する様です。これはサイバーナビも同じ様です。
(この仕様は距離に関係なく数百Kmでも戻る様案内するとの事)
このナビは7台目ですが、今まで使っていたナビは途中で案内を諦めて(経由地に寄った事にして)次の経由地を目指した様な気がします。
回避方法として取説のP.55から書いてあるショートカットメニュー(画面右下の矢印のボタン)からルート編集-立寄地送りを選択する必要がある様です。
ちょっとシーンは異なりますが、ルートをわざと外れて"自分なりの最短ルート"を選択した際、3回程戻る様案内されましたが、途中から"かなり先を見越した、なかなかやるな"と感じるルートを瞬時に一発で引いてくれる場合もありましたので、"これは仕様だ"と割り切る事にしました。(元に戻らせる回数は条件により変わる様です)
購入するまで気づかなかった残念な点としてイルミネーションのカラー変更があります。イジェクトボタンと投入口のイルミはホワイト固定なんですね。'08 総合カタログの小さな写真もホワイトで写っています。
カーステもアンバー(又は近似色)に変更したいが為にカーステを買い換えようとしていたのですが、現在のPanasonicのカーステで良いかなと思えてきました。
曲が変わった時以外ボタン以外の照明OFF、ナビミュートLV2(完全ミュートではなくちょっと音が流れてます)で使っています。
これも仕様だと思うので諦めているのですが、スマートループのデータを取得する数十秒前に電話が着信した際、ハンズフリーが使えません。まだ携帯も反応しておらずデータ取得していないのですがら、その準備を中断してハンズフリーに切り替えてくれればありがたいのですが。(環境はND-BT1+AU W54T)
長文失礼しました。
書込番号:7336075
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV002」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/12/21 21:21:24 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/24 17:09:30 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/13 9:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/26 1:05:19 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/03 15:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/25 22:44:10 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/25 20:37:26 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/03 15:20:28 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/03 4:41:06 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/31 23:50:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
