『使用しない配線』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥225,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD NVA-HD1100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NVA-HD1100の価格比較
  • NVA-HD1100のスペック・仕様
  • NVA-HD1100のレビュー
  • NVA-HD1100のクチコミ
  • NVA-HD1100の画像・動画
  • NVA-HD1100のピックアップリスト
  • NVA-HD1100のオークション

NVA-HD1100三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月20日

  • NVA-HD1100の価格比較
  • NVA-HD1100のスペック・仕様
  • NVA-HD1100のレビュー
  • NVA-HD1100のクチコミ
  • NVA-HD1100の画像・動画
  • NVA-HD1100のピックアップリスト
  • NVA-HD1100のオークション

『使用しない配線』 のクチコミ掲示板

RSS


「NVA-HD1100」のクチコミ掲示板に
NVA-HD1100を新規書き込みNVA-HD1100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用しない配線

2006/02/10 17:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

クチコミ投稿数:4件

取り付け説明の配線図の中に、使用しないRCAという配線(本体から出ている)がありますが、なぜ使用しない配線があるのでしょうか?本当は何の為に使うかわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:4809697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/02/10 18:13(1年以上前)

ずいぶん前に取付したのであまり記憶がありませんが、
バックカメラ映像とか外部映像・音声入力端子の事かな?
それとも地デジチューナー制御端子もRCAだったかな?

書込番号:4809742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/10 18:36(1年以上前)

外部入力、出力で使用する通常のRCA端子ではなく、メスのギボシの配線が出ています。だから不思議なのです。

書込番号:4809791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/11 12:41(1年以上前)

キラービルさん
私は取り付けて頂いた時に、このケ−ブルを足元に出してもらいました、使用方法は家でビデオカメラまたはデジカメをテレビに直接繋げて見る時と同じです要領です、足元に出したケ−ブルは差込がメスと成っていますので、お手持ちの映像ケ−ブルを同じ色同士つなげば、カ−ナビをモニタ−として使用出来ます、私の場合は旅先の景色を走行中に撮りたくてビデオカメラをフロントに固定してその画像をカ−ナビに画像確認モニタ−として映しています(走行中は切っています、停車時画像確認用です)撮った画像の確認はビデオカメラを再生すれば録画した物の確認が出来ます、この様に私は使っていますが回答に成りましたでしょうか?

書込番号:4811893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/12 12:40(1年以上前)

 赤や白の音声、黄色の映像のコードではありません。それとは別にある線ですが・・・。

書込番号:4814950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/12 14:30(1年以上前)

キラービルさん
すいませんでした、私は音声、映像のケ-ブルとばかり勘違いしていました、最初にキボシ端子とおっしゃっていました事を忘れていました、確かにキボシ端子では形状が違いますよねごめんなさい、キボシ端子については私も判りません、私も勉強の為調べておきます、判りましたら又、レス入れます本当にすいませんでした。

書込番号:4815204

ナイスクチコミ!0


MOON-JB5さん
クチコミ投稿数:9件 NVA-HD1100のオーナーNVA-HD1100の満足度5

2006/02/13 12:37(1年以上前)

私も昨日自力で取り付けましたが、確かにありますね。
TVアンテナの線にも使用しないVICS端子があります。

まあ、結果的にはメーカーに聞いたほうが確実だと思いますよ。

私が思ったのは、他のモデルで利用する場合に必要になるのかなと。
新製品の度に専用部品を作り直すより、同じ部品を使いまわせる方がコスト削減になるでしょうから。
たまたまこの機種では利用しないだけというレベルで、あまり気にしなくてもいいと思います。


書込番号:4818097

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > NVA-HD1100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カーナビ故障 8 2013/03/30 12:36:58
000686N導入成功 0 2012/09/02 18:15:32
渋滞時の音声案内について 1 2012/04/10 2:22:23
HDD JAPAN MAP9 全国版について 2 2009/09/21 18:20:59
地デジチューナーをお使いの方 2 2008/02/04 22:01:10
VICSについて 4 2008/01/28 23:31:26
周辺検索とジャンル検索 1 2008/01/05 9:16:27
画面がグルグルまわって困っています。 8 2007/12/11 18:00:51
サブウーハー取付で音が出ない。 1 2007/05/24 14:48:06
地デジアンテナ 0 2007/03/22 0:15:27

「三洋電機 > NVA-HD1100」のクチコミを見る(全 352件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NVA-HD1100
三洋電機

NVA-HD1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月20日

NVA-HD1100をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング