NV-HD830DT
カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
コチラでいろいろ教えていただきまして先日購入致しました!!
質問ですが、アンテナを取り付けようと思います。付属のアンテナNVP-DTNR21はまだ取り付けしておりませんが、他のダイバシティアンテナにしよう思います。
車外用と車内用、またオプションのワンセグ用フィルムアンテナがありますが、どのタイプが一番感度が良いのでしょうか?
やはり車外アンテナが良いとは思いますが、OPのワンセグ用のアンテナとの違いなどあるのでしょうか?
ちなみに栃木の田舎なので本体のアンテナでは走行中は途切れた画像また受信できなくなる状態です。あまり変わらないのであれば付属のアンテナでと考えております。
どなたか詳しい方実際に試された方、おすすめな方法やアンテナなどございましたら教えていただきたく思いますので宜しくお願い致します。
書込番号:6356186
0点
う〜ん、ワンセグ、地デジ、まだまだ放送エリアが日本全域を
カバーしていないんですよね。
だから、アンテナを取り替えたからといって映るとは限りません。
私の住んでるところも田舎なのですが、場所によって映ったり映らなかったり。
とりあえずエリアを確認してみてはどうでしょう。
http://www.dpa.or.jp/
書込番号:6362582
0点
かまたまうどんさんアリガトウございます
sanyoのカスタマーで確認したところワンセグ用のアンテナはオプションの車内フィルムアンテナしかないようです。
ダイバシティアンテナはアナログの受信になると言う事でした。
車外アンテナの方が受信状態は良くなるのかと思ってましたが今のところ無いようです。社外品でもいくつか探しておりますがまだ迷っております。
付属のTV/VICS外部アンテナを試してみたところ、多少変わるような気がしましたのでとりあえず取り付けてようすをみたいと思います。
書込番号:6363026
0点
フィルムアンテナでの効果は2割増位でしょうか(個人的な感覚値)
栃木は、他の地域より受信状況は悪く感じます。
(ワンゼグ受信可能エリアはあてになりません)
ただ、この2,3ヶ月で多少改善した気がします。
書込番号:6399611
0点
あれからやはりアンテナ購入してみました!
悩んでいたのですが、2台で使用するので★SANYOオプションのワンセグ用フィルムアンテナ5000円と★Yオークションで超感度とうたっている2000円ほどのブースターつき車内アンテナ両方買って試してみましたので報告いたします。
場所 栃木県南近辺(田舎)
ロッドアンテナ
停車中 見れる(向き場所による)
走行中 受信できません。たまにNHK、フジが受信可能ですがとびとびな感じでした。
★sanyoフィルムアンテナ フロント助手席上部につけました。
停車中 ほぼ安定
走行中 見れました!やはりたまに途切れますがロッドアンテナよりはるかに感度向上しました。感動もん。
★超感度ブースターつき リアガラス上部
停車中 安定車庫でもMXも受信できた!!
走行中 ほとんど途切れも無く快適に見ることができました!!こんなにも違いがあるのかと思いました。びっくり!!〜しかし突然故障?格安だったためか接触不良おこしてしまいました。自己修理中〜直らなかったらまた買います。配線の時は注意しましょう。
結果 5千円程度この違いなのでワンセグ見る方は買いだと思います。ブースタってすごいな。(田舎の方でしたら)参考程度に・・・
書込番号:6400226
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > NV-HD830DT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2012/01/18 14:31:55 | |
| 1 | 2010/05/04 10:48:59 | |
| 0 | 2009/11/22 6:50:13 | |
| 2 | 2009/08/20 19:32:05 | |
| 5 | 2009/06/06 1:30:27 | |
| 4 | 2009/08/23 22:34:04 | |
| 0 | 2008/07/14 15:43:34 | |
| 3 | 2008/05/16 6:10:14 | |
| 0 | 2008/03/25 0:59:44 | |
| 0 | 2008/01/19 23:19:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






