『デジカメ吸盤君を一度使ってしまうと』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

画面サイズ:4.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ NV-SD10DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SD10DTの価格比較
  • NV-SD10DTのスペック・仕様
  • NV-SD10DTのレビュー
  • NV-SD10DTのクチコミ
  • NV-SD10DTの画像・動画
  • NV-SD10DTのピックアップリスト
  • NV-SD10DTのオークション

NV-SD10DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月20日

  • NV-SD10DTの価格比較
  • NV-SD10DTのスペック・仕様
  • NV-SD10DTのレビュー
  • NV-SD10DTのクチコミ
  • NV-SD10DTの画像・動画
  • NV-SD10DTのピックアップリスト
  • NV-SD10DTのオークション

『デジカメ吸盤君を一度使ってしまうと』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-SD10DT」のクチコミ掲示板に
NV-SD10DTを新規書き込みNV-SD10DTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメ吸盤君を一度使ってしまうと

2007/02/18 00:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

スレ主 sono1488さん
クチコミ投稿数:78件

デジカメ吸盤君専用に本体をねじ切りしてしまうともう純正の(もともとついていた)車載用取付キットは使えなくなってしまうと思うのですがどうでしょうか?

書込番号:6015243

ナイスクチコミ!0


返信する
文竹さん
クチコミ投稿数:20件

2007/02/18 22:20(1年以上前)

私もねじ切るのが嫌で結構悩みました。
分かり辛いかもしれませんが、私は

@皆さんが仰ってる純正車載キットの”ねじ切られる部品”を
 指で押し込んで車載キットから取り外す
Aデジカメ吸盤君の手締めナット(?)を取り外す
Bキットのナビ取り付け角度を決め、横ねじ(?)を締めこむ
Cキットの”部品を取り外した穴”に吸盤君のねじ部分を挿入し
 吸盤君の取り外したナットで挟み込んで固定

以上の方法で何とか取り付けできました。

@ビスが細いので不安定な気がする
→カラーを噛ませればOK?
A角度調整が吸盤君側で出来ずキット側のみ
→特に不便はないのですが・・・

2日間、500kmの走行してきましたが特に
問題ありませんでした。

書込番号:6019357

ナイスクチコミ!0


スレ主 sono1488さん
クチコミ投稿数:78件

2007/02/20 10:15(1年以上前)

うーーーーーーーーーん
わかりずらいですね
普通にねじ切りしてしまったらもうだめということはわかりましたが

補足説明おねがいたします

書込番号:6025050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/07 23:40(1年以上前)

本日、デジカメ吸盤君」が届いたのでカーナビ付属のスタンドに取り付けてみました。 結果からいいますと元に戻す事は可能かと思います。 前の書き込みの型とは取り付け方が違うかもしれません。
@付属のスタンドからカーナビにはめ込むブラケット?をビスを緩めて取り外します。このときブラケット側のナットを隠しているシールをはがしてナット押さえていないと空回りして外れません。シールは無理して剥がさなければ何回も取ったりつけたり出来ます。
Aはずしたブラケットの穴を若干大きくします。私はプラスドライバーの先で少し削って1/4インチのビスがねじ込める様にしました。
B1/4インチのボルトとナットをホームセンターで買っておきます。ボルトをペンチではさんで締めたり戻したりを繰り返してブラケットの穴に1/4インチのネジ穴をきります。 穴を大ききしても取り付けは可能ですがナットを最後に固く閉めるのがスペースの問題で難しいので、ネジきりした方がしっかり取付けできます。
Cネジが切れたらボルトは用なしです。吸盤君のカメラを取付けるためのゴムのついた締める部品をまわして取り外します。これも以後使用しません。このままブラケットの穴にねじ込むと長すぎるのでビスより一回り大きいナットをはさんでブラケットにねじ込みます。そして用意してあった1/4インチのナットを反対側から締めこんで、最初に剥がしたシールを貼り付ければできあがりです。問題は最後に締めこむナットとブラケットの穴との隙間がほとんど無いためペンチで固く締め付けが出来ない点です。なるべくブラケットの穴にネジ穴をきったほうが良いと書いたのはこのためです。
穴を少し大きくしただけなので部品を再取り付けすれば元に戻ると思います。吸盤は結構強力でびっくりしました。角度調整も普通に出来ます。
次はナビ保管用のケースを100円ショップへ探しに行く予定です。
参考になりましたか?

書込番号:6087494

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > NV-SD10DT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SANYO SD JAPAN MAP 11 全国版 (2GB) 000666N 3 2012/04/07 11:04:59
2008年度版バージョンアップキット 4 2008/10/13 7:36:59
NVP-SD72G購入 15 2008/05/14 22:50:41
2GBメモリー購入された方おりますか? 6 2007/10/11 1:31:43
GPS感知不良 10 2008/02/15 12:00:00
まもなく踏み切りです 3 2007/09/10 23:50:14
私だけ? 16 2007/10/12 23:41:58
¥39,800‐ 2 2007/08/04 16:19:25
測地系 1 2012/06/10 6:01:24
49800円 平塚オートバックス 0 2007/07/01 20:17:07

「三洋電機 > NV-SD10DT」のクチコミを見る(全 1372件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-SD10DT
三洋電機

NV-SD10DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月20日

NV-SD10DTをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング